ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

ランキングに参加しております。

お立ち寄りいただいた印に

こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

今朝は薄曇り

薄い月が東の空に見えました。

 

 

 

 

 

 

断捨離®︎のやましたひでこのこの動画

もうご覧になられましたでしょうか。

 

 

共働きのご夫婦とお子さんのご家庭

 

素敵なお家ですが、モノが床や棚など

水平面に散乱しています。

 

おそらく、片付けていないのは

忙しいから。

子育てとお仕事で大変

片付けるよりも「効率的」に

すぐに手に取れるところへモノを置く

置いたモノはそのまま放置され

使わないものは引き出しの中へ。

 

引き出しがいっぱいになってくると

床の上に収納ケースを置いて置き場所を作る。

 

そうするとどんどんお部屋が狭くなる。

そして、そのお部屋にいると

考えもまとまらず、片付けもどうしていいか

わからなくなる。

 

そんなご家庭は多いはず。

 

かつての私もそんな感じでした。

 

でも、一歩踏み出してモノと向き合うと

今まで考えてもみなかった

”これ、今、必要?”

ということを考えるようになり

思考が動き出すのです。

一度買ったらずっと必要と 

思い込んでいるところに

今、必要?と問いかけると

要らないもの、使ってないものに気づきます。

 

モノと向き合い、まず体を動かす

行動が先です。

 

考えるのが面倒と停止していた思考が動き出すと

判断も早くなっていきます。

 

要らないものを捨てていくと

モノが動き出します。

「モノが動き出すと流れができていく」

と、動画の中でやましたひでこが

話しています。

 

この動画の中で何度も出てくる言葉

「空間」

を意識できるようになってきます。

 

家はモノ置場ではなく

住まう「空間」です。

 

いかにモノを詰め込めるかを

考える場所ではないのです。

 

忙しくなると、

自分が今、何を持っているのかも

わからなくなり、

考えるのも面倒、探すのも面倒なので

買い足すのです。

 

7年前の私もその状態でした。

買えば解決できると

ほとんど無意識のままどんどん買い足して、

居住スペースがモノで侵略されていきました。

そして、居住空間の居心地の良さが

どんどん損なわれていきました。

 

私たちが住んでいるのは

「空間」

だと断捨離は教えてくれました。

 

そして、断捨離に出会って

私は居心地の良い「居住空間」を

再び手に入れることができました。

 

モノ置場から脱却できれば

どのお家でも心地の良い居住空間になっていきます。

 

「空間」を意識してみられると

きっとお家が変わってきます。

 

モノが多すぎて判断に困る時は

お近くの断捨離トレーナーにご相談ください。

きっと素敵な空間を提案してくれることでしょう。

(全国のトレーナー一覧はこのブログの下部に

掲載しております)

 

 

 

 

ウチ断捨離しました番組HPはこちら↓

 

 

キラキラファン・ミーティングが開催されるそうですキラキラ

 

 

ダイヤオレンジ義永のご自宅サポートのご相談(無料)は

 こちらから↓

 

 

 

 

 

★義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

2025年

 1月19日(日)

 2月9日(日)

 3月16日(日)

 4月20日(日)

 5月24日(土)

 6月15日(日)

 時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

全国の断捨離®︎トレーナー

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ