ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
お立ち寄りいただいた印に
こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。
今朝は快晴
星が見えないということは
ちょっとモヤがかかっていたようです。
南東の空に三日月が見えましたが
風が強い朝でした。
今日はロールケーキを焼きました。
ロールケーキは1年以上焼いていませんでした。
工程が多くて手間暇かかるので
時間と気持ちに余裕がある時でないと
焼こうという気にならず。
クリスマスの前に生クリームを
買っていました。
ロールケーキを焼こうと
その時に決めていたのですが
時間があるのに、気持ちが乗らず
お菓子を焼くときは
心身のコンディションが良くなければ
美味しく焼けないのです。
食べ物ってそんなものですよね。
イライラして作ったご飯は
何だかあまり美味しく感じられなかったり。
そういえば、先日の創業塾で
パン屋さんをやっておられる方が
クラシックを聴きながらパンを焼くと
美味しくなると聞いたので、
私は自分がごきげんになる
X-JAPANを聴いてますと(笑)
(クラシックじゃないのか!?)
食べ物を扱う人は
心のコンディションも大事です。
今日は心身の状態が良さそうなので
ロールケーキを焼きました。
久しぶりに焼いたので
卵が足りなかったり
手順がもたつき、手戻りがあったり、
サクサクとはいかず、
思いのほか時間がかかりました。
ロールケーキの練習をしていた頃は
準備も万全で、手順に手戻りもなくて
サクサクできていたのに。
卵の個数を間違えることもなかったし
オーブンの余熱のタイミングも
湯煎のタイミングも
手順を見なくてもできていたのに
一度覚えたことでも、
常にやってないと忘れてしまうものです。
でも、最初はこんな感じでした。
繰り返しやり続けることって大事ですね。
ロールケーキは久しぶりにしては
まずまずの出来栄え。
巻いた時にロール生地が割れることもなかったし
ロール生地の皮がめくれることもなかった。
クレームパティシエール(カスタードクリーム)も
美味しく炊けたし
巻いた時に少し隙間ができたくらい。
クレームシャンティとクレームパティシエールの間に隙間が…
ケーキって見た目が大事なので
味が美味しくても見た目が残念だと
本当に話にならないのです。
それこそ、美意識が問われるところ。
使い終わった道具は全て
きれいに洗ってしまいます。
ロールケーキ用の型に
少し汚れがついていたので
綺麗に磨きました。
ついでに、パウンド型の汚れが気になり
パウンド型も磨きました。
スッキリ
お菓子作りって、作るだけでなく、
後片付け、道具の手入れまで。
結構、美意識問われますね。
道具を磨きながら、美意識も磨こうと
せっせと汚れを落としておりました。
道具を大切にすることは
美味しいお菓子作りの基本です。
焼き上がったロールケーキは
明日、出荷(配達)します
ウチ断捨離しました番組HPはこちら↓
ファン・ミーティングが開催されるそうです
義永のご自宅サポートのご相談(無料)は
こちらから↓
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
2025年
1月19日(日)
2月9日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがいらっしゃいます。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick