ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は日の出前に散歩に出かけました。
東の空には雲がかかっていましたが
朝焼けはないかなと思っていたら
雲がピンク色に染まり始め
しばらくその様子を橋の上から見ていました。
刻々と移り変わる空の様子は
ずっと見ていたくなります。
昨日、関西組企画のイベントが終わり
その余韻を反芻しております。
やましたひでこがこの2日の間に語ったことを
思い返しながら
断捨離に出会う前の自分と
それからの自分の変遷を振り返っております。
やましたひでこが昨日のランチ会の質問への答えで
いつも、目の前のことをコツコツとやってきた
これからもそれは変わらない
というような話をされていたのです。
これって断捨離の基本だと思いつつ
私が日常で身につけたことは
「目の前のゴミを捨てること」
こんな当たり前のことが
以前はできていなかったのです。
目の前のゴミというのは
明らかなゴミと
モノの形をしたゴミがあります。
明らかなゴミはゴミ箱に入れれば良いのですが、
ゴミレベルのモノを保留にしていることって
案外多いのではないかと思います。
モノの形をしているので
まだ使える
何かに使える
役に立つはず
などという観念が湧いてきます。
でも、自分にとっては
「ゴミ」なのです。
日々の生活の中で
目の前のゴミを捨てる
という習慣が
家の中の不要を取り除き
空間を美しく保つことになりました。
昨日、同じテーブルでお話した方が
早速、帰ってからクローゼットを見直したそうです。
すぐにやってみるというのも
断捨離が進むコツかもしれません。
今日は朝から国立文楽劇場へ
この時間まで
通しで仮名手本忠臣蔵を観ておりました。
義太夫も人形遣いも、それぞれの技が際立ち
まるで人形に魂が入っているようでした。
日本の伝統芸能の技を見せつけられました。
11月17日(日)は、いよいよ
セブンカラーズトークライブ最終回
ご予定を空けていただきぜひご参加いただけると
幸いでございます。
どなたでもご参加いただけます。
(参加費無料)
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロンを10月から始めています。
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
本日中にお問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
11月17日(日) 満員御礼!
12月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
ルームツアー&お茶会
今後の開催日時
11月12日(火)満員御礼!
11月26日(火)
12月17日(火)
時間はいずれの日も 13時〜15時30分
参加費 5,500円
場所 京都市内(義永自宅)
メルマガ読者は割引があります。
9月21日に配信したメルマガにキャンペーンコードを記載しております。
7人それぞれの色で輝き、
七色が合わさると光になるということから
セブンカラーズという名前にしました。
毎月、トークライブを開催中
その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。
ご興味がおありの方はぜひご参加ください。
◯メンバーは
そして私、義永直巳 です。
11月17日(日)トークライブが最終回となります!
お立ち寄りいただいた印に
こちらをクリックしてください↓
ランキング参加中、
こちらもクリックをお願いいたします↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
#PR_amebapick