ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝は新大阪始発のみずほで

博多へ向かったのですが

何とも贅沢な一日でした。

 

 

 

博多座25周年ということで

開演前の鏡開きがあり

1時間前から人が集まり始め

開始前には大勢の人が博多座前に

"集結"しておりました。

 

合言葉は、

博多座に

「集結せよ!」

ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日公演は満員御礼の札がかかりました。

 

 

 

初日限定、千社札のプレゼント付き

 

 

お席も花道横の前方だったので

花道をよく行き来するお芝居は

役者さんがすぐそばにいらっしゃる。

息づかいまで聞こえてくるくらい。

 

ご一緒いただいた

まるちゃんこと中村瑞恵トレーナー

博多のダンシャリアンさんと

感動を共有しました。

 

 

 

誰かと一緒に観劇すると

その時の感動を共有できるので

嬉しいです。

 

私はスーパー歌舞伎ヤマトタケルは

何度か観ていますが

何度観ても、その時の感動があります。

客席と舞台の熱量や感動が

その時によって違うというのは、

舞台も生ものだということですね。

 

観れば観るほどストーリーの中に

流れているものが浮き立ってくるし

何度観ても飽きません。

その時によって、

心に響くところが違うのです。

 

このスーパー歌舞伎ヤマトタケルは

古事記を現代語訳していた哲学者梅原猛さんが

ヤマトタケルの話に感動し、

その姿を三代目猿之助(二代目猿翁)丈と重なり

書き下ろした物語です。

 

作者の梅原猛さんが

「これは勧善懲悪ではなく、

それぞれの思想で生きてきた人たちが

ぶつかり合い戦になる物語。

だから悪い人はいない」

と言っていたそうです。

 

誰が良いとか悪いとか

良い人が生き残って悪い人が殺されるとか

そんな単純な物語ではないのです。

父の命令に従うため

熊襲や蝦夷の討伐を決行するけれど

それは、熊襲の人たちが悪いからでもなく

蝦夷の人たちが悪いからでもない。

 

焼津で倒される、相模の国造ヤイラムとヤイレポは

葬られる直前に

「お前たちは米と鉄で国を支配しようとしているが、

私たちは銅(アカガネ)しか持ってない。

銅は鉄には敵わない。

でも、私たちは人間の心の中に宝があることを

ずっと前から信じてきたのだ」

と、タケルとタケヒコに言い放つのです。

心の中に宝がある人たちが滅ぼされていく

という世の中なのだということを

思い知らされます。

 

いろんなことを私たちに気づかせ

語りかけてくれるストーリーだと思います。

 

若い4人が主役をつとめる公演は

初日から熱気に包まれ

熱量の高い舞台でした。

全てが美しく調和していて

それでもってエネルギーの高いお芝居

スーパー歌舞伎の3Sである

ストーリー、スピード、スペクタクルが

全て見事に生かされています。

 

お近くの方は、ぜひ博多座へ

足をお運びください。

チケットの残りが少なくなっているようですので

お早めに。

 

帰宅してから、筋書きを隅から隅まで

熟読してしまいました。

読み物としてとても面白いのです。

 

 

次は20日にもう一度足を運びます。

今から楽しみです。

 

 

 

 

 博多座に集結せよ!

 

 

★義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとオンラインサロンを10月から始めています。

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

 

  まずは無料個別相談(30分)にお申し込みください↓

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

 10月13日(日)残席1

 11月17日(日)

 12月15日(日)

 時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円(10月から参加費が変更になります)

場所  京都市内(義永自宅)

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

ダイヤオレンジルームツアー&お茶会

 今後の開催日時

 10月10日(木)

 11月12日(火)

 11月26日(火)

 12月17日(火)

 時間はいずれの日も 13時〜15時30分

 参加費 5,500円

 場所 京都市内(義永自宅)

 メルマガ読者は割引があります。

 9月21日に配信したメルマガにキャンペーンコードを記載しております。

 

 

 

 

 

「セブンカラーズ」について
「セブンカラーズ」は2023年12月に刊行されました「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」に掲載されたトレーナー7人のグループ

 7人それぞれの色で輝き、

 七色が合わさると光になるということから

 セブンカラーズという名前にしました。

 

毎月、トークライブを開催中

その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。

ご興味がおありの方はぜひご参加ください。

 

◯メンバーは

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

そして私、義永直巳 です。

 

セブンカラーズと愉しみたい方、

ランチ会は最後のチャンスになります。

残席3となりました。

どうぞお早めにお申し込みください。

 

お申し込みはこちらから↓

 

 

 

 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りいただいた印に

こちらをクリックしてください↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

ランキング参加中、

こちらもクリックをお願いいたします↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ