ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝も晴れました。

平日なのに朝からお散歩

これが新しい生活というのでしょうか。

 

 

桜が日に日に花を咲かせていきます。

 

 

 

 

 

 ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただけると

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

今日から新しい生活が始まりました。

まるで新入社員のようです。

 

月曜日だというのに

朝からお散歩に出かけ

ゆっくり朝ごはんの準備をする。

まるで休日の朝のようです。

 

今日は10時過ぎに

3月まで仕事をしていた職場へ行きました。

引継ぎをするためでした。

会議が長引き、時間が押してしまったので

本当に駆け足でしかお伝えできず

ちょっと申し訳なかったという

気持ちが残りました。

 

おそらく、後任の方の方が私よりもずっと

仕事の内容を熟知されているので

私がくどくどと説明する必要は

ないと思われました。

 

ご自身の目で見て、考え、

その方の組織運営を

されていくことと思います。

 

あとはお任せすれば良いのです。

 

引継ぎが十分でなかったかもしれませんが、

どんなに十分に説明したところで

その時に覚えてられることは

それほど多くありません。

 

わからないことがあれば

誰かに聞いたり、みんなで考えていけば

何とかなります。

 

仕事をしていた時に感じていたのは

あれがない、これがないというのを

できないことの言い訳にする人が

いるということ。

 

それがあればうまくいくとは限らないのです。

安心にはなるかもしれませんが。

やらなければならないことがあれば

それをやり遂げるために

必要な方法を考えればいいのです。

 

これからは、そんなことを

考えなくても良い代わりに

自分自身の在り方や態度が問われる

ということなのだと思いました。

 

自分で仕事をするということは

そういうことなのだなぁと

ひしひしと感じます。

 

全て自分に返ってくることです。

 

引継ぎが昼過ぎに終わり、

帰りに職場の近くの六波羅蜜寺に

立ち寄ろうとしたところ

観光客が結構いたので

また今度にしました。

 

このお寺の横を通って

1年通勤しましたが、

立ち寄ったのは初めて。

 

いつも門が閉まっているので

中に入ったことはありません。

六波羅蜜というのは、

悟りに至るための6つの修行のことだそうです。

興味深くなりました。

今度、改めて訪れることにします。

 

こうして、ぶらっとお寺に

立ち寄ることができるのも

新しい生活のおかげです。

 

行きたいところに行く

やりたいことをやってみる

そんな自由も新しい生活の醍醐味でもあります。

 

今日はトイレを徹底的に磨きました。

毎日お掃除はしてましたが

お手入れはしてなかったので

見えないところに汚れが付着していました。

見えないところほど

美しくしておきたいものです。

 

明日から何をするか

計画を練ることにします。

 

今日の京都タワーは緑でした。

緑色はNidec株式会社のコーポレイトカラー

4月から京都タワーは、ニデック京都タワーと名称を変更されたそうです。

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

4月以降の日程が決まりました。

 

4月21日(日)13:00〜15:00(残席1)

5月19日(日)13:00〜15:00

6月16日(日)13:00〜15:00

7月21日(日)13:00〜15:00

 

定員  各日程4名

参加費 2,500円

場所  京都市内(よしなが自宅)

 

お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。

この機会にメルマガにご登録ください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 

 

 

セブンカラーズ 春の鎌倉・旬素材のフレンチを楽しみ鶴岡八幡宮をめぐる会

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」

に掲載された7人のトレーナーで作るグループ

セブンカラーズの春のオフ会は鎌倉

自由に、自在に、制限を外して

私たち7人のトレーナーと

愉しい時間を過ごしませんか?

 

お陰様で満席になりました!

ありがとうございました。

ご好評につき、あと3席、増席いたします。

お申し込みはお早めに。

 

お申し込みは下記のリザストから↓

 

セブンカラーズ  春の鎌倉 旬素材のフレンチを愉しみ鶴岡八幡宮をめぐる会の参加申し込みはこちら

 

https://resast.jp/events/908743

 

 

セブンカラーズトークライブ

まだまだ続きます!

 

 

 

この本でご一緒させていただいたトレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

 

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった7人のトレーナー

本の発売記念を祝して

トークライブを開催してきました。

2月11日で全てのトレーナーのトークが終わりましたが、

ご好評につき、

今後もオンラインでのトークライブを

続けていくことにしました。

その名も「ココの断捨離」(略してココ断)

住まいの場所ごとにトレーナーたちが

断捨離の工夫や秘話などをお話しします。

トークライブで好評だったビフォー写真も

出てくるかもしれません。

3月から月1回開催します!

 

次回は4月28日(日)です。

ひろたゆきこトレーナーがメインでお話をします。

https://resast.jp/events/915562

 

 

 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

絶賛発売中です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ