ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今日は一日雨が降ったり止んだり。

散歩には行かず。

 

 

ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただくと

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

午後からピラティスのクラスに行きました。

ピラティスを初めて明日で10日

 

最初は錆びついていた筋肉を動かすため

 

きつい、しんどい、つらい

 

しか感じなかったのですが、

最近は楽しいと思えるようになってきました。

 

動いている間は確かに

キツイしツライです。

 

でも、身体をちゃんと使っている感覚が

あるのです。

 

身体が在る

ということを思い出す

そんな感覚があります。

 

最初の1週間は

それこそ筋肉痛で

特に、肋骨の間の筋肉や

腹筋が痛かったのです。

 

長らく

肋間筋の存在や

腹筋の存在を

忘れていたような気がします。

 

身体はすっかり緩んでしまっていたので

体型も崩れていて締まりがなくなってきて

身体が緩むと気持ちも緩んで

締まりがなくなってくるんです。

 

そうすると姿勢を保持するのが

難しくなってきて

姿勢が悪くなるという

悪循環でした。

 

体幹を鍛えるというより

骨盤の位置を整えると

その上に自然と身体が乗っていく

そんな感覚がわかってきました。

 

それでも歪んだ私の身体は

思うように動かず

姿勢を維持するだけの筋肉さえも

衰えていたことを実感しています。

 

まだ10日ほどですが、

最初はキツイ、ツライと思っていたのが

だんだん慣れてきて

それほどキツくなくなってきました。

 

動かす爽快感みたいなのがあって

また行きたいと思うようになってきました。

 

最初に1ヶ月は「楽しい」と思うように

なることが大事ですと

インストラクターがおっしゃっていました。

初めは、こんなことが楽しくなるのかと

思っていましたが、

続けるうちに楽しくなってくるものだと

実感しています。

 

身体に良いことは愉しくなる

という習性があるのかもしれません。

 

ピラティスもスタジオに行った時だけではなく

やはり日常が大事だと言います。

日常の中で、

姿勢を意識すること

腹筋を意識すること

骨盤の位置を意識すること で

ずいぶん効果が違ってくるそうです。

 

日常の中で、ようやく身体に

意識が向くようになってきました。

 

何事も

日々の積み重ねが大切ですね。


今日は建仁寺の写真を探しておりました。


ついでに祇園、花見小路の写真も


  

 

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」

出版記念のトークライブを開催します!

きっと愉しいお話を聞いていただけるはず。



 

セブンカラーズトークライブ

 

この本でご一緒させていただいた

トレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった

7人のトレーナー、

これから、本の発売記念を祝して

トークライブを実施していきます。

ぜひご参加ください!

 

第1回 12月25日(月)21:00〜22:00

    担当:丸山ゆり、よしながなおみ

 

参加費 本をご購入の方は無料、未購入の方は1,000円

 

内容 私の断捨離ビフォーアフター

   質疑応答 

 

お申し込み・詳細はこちらから↓

本をご購入済みの方

 

本を購入されていない方

 

 

 

第2回以降のお申し込みは後日告知いたします。

 

 

 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

本日、12月1日発売です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

2月以降も午後のお茶会を開催いたします。

1月までと3月のお茶会は満席となりました(感謝)

2月のみ空席がございます。

 

2024年2月10日(土)

 

時間は13時〜15時

になります。

 

場所:京都市内(よしなが自宅)

費用:無料

定員:各日4名

 

ご希望の方は、メルマガに登録していただき

メルマガの末尾に添付されている

リザストの申し込みフォームからお申し込みください。

 

*無料のお茶会は3月までとなります。

(申込はメルマガ読者のみになります)

 

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンのご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画

 

「トレーナーの自宅公開します」

 

 

収納棚、リビング、自室

絶賛公開中ですイエローハーツ

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

 

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

 

キッチン編

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 


 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ