ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。


今朝は快晴

気持ちの良い通勤路

日増しに紅葉が進んでいます。




 

 

ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただくと

とても励みになります

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

最近「タイパ」という言葉を

よく耳にするようになりました。

しばらく聞き流していたのですが、

気になって調べてみたら

タイムパフォーマンスという言葉の略

ということでした。

 

「タイパ」という言葉は、

今後辞書に載るかもしれない新語ということで

「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語新語2022』」大賞に選ばれたことで注目されるようになったようです。

 

コストパフォーマンスは

費用対効果でコスパ

タイムパフォーマンスは

時間対効果でタイパ

 

効率を重視する今の世の中を

象徴するような言葉です。

 

調べているうちに、

「スペパ」という言葉も見つけました。

スペースパフォーマンス、

つまり空間対効果ということだそうです。

 

限られた空間をいかに効率的に活用できるか

ということのようですが、

こうなると、

もう何のためにそういうことをするのか

ということがわからなくなってきます。

 

「効率的」ということが

目的になっているのではないかと

思えてきます。

 

限られた空間を効率的に活用することが

どんな利益になるのかと考えますが、

私のような断捨離を目指す者にとっては

もはや意味をなさない行動としか

言いようがありません。

 

タイムパフォーマンス然り、

時間を効率的に活用して、捻出した時間で

何をするのか、しないのか。

 

倍速で動画を視聴して、

情報をたくさん得る努力をするのですが、

何のために情報を得ているのか。

 

倍速で視聴した情報は身につくことなく

すぐに消えてしまうことが多いはず。

大して身につかない情報を得ているのは

非効率的ではないのか。

時間の無駄にはなってないのか。

など、色々と疑問が湧いてきます。

 

情報過多の時代に生まれ育った人たちは

この多すぎる情報やモノと

どのように対峙し、選択していくのか

ということに翻弄されているのかもしれません。

 

モノが溢れ、情報が溢れ、

選択するために時間を費やし

結局、身につかない情報ばかりが

通り過ぎて行く。

 

それで、満足感が得られるのでしょうか。

 

今の時代を生き抜くためには、

タイパやスペパを取り入れて

より効率的に情報を取り込むことよりも、

モノや情報の渦に巻き込まれないよう

注意深く選択決断していく必要がありそうです。

 

時間のゆとりや空いたスペースは

無駄なのでしょうか。

すき間なく詰め込むことが

効率的なのでしょうか。

失敗の経験は無駄なのでしょうか。

 

私は、時間のゆとりや広々とした空間は

豊かさの象徴にも思えますし

うまくいかずに踠くという経験も

何ものにも変えられない

価値のあることだと思うのです。

 

効率的であることを追い求めるよりも

選りすぐった少ない情報を活かし

豊かな時間や空間で過ごすことの方が

満足度の高い生き方になるように思います。

 

そのために、断捨離で

日々モノと向き合いながら

選択・決断のお稽古をしているのです。

 

夜景も何となく秋を感じます


 

我が家のキッチンが

こちらのムック本で紹介されております。

12月1日発売(予約受付中)です!

ぜひ、ご一読ください。↓

 

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」
 断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい
(主婦と生活社)

 

 

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

2月以降も午後のお茶会を開催いたします。

2024年1月までのお茶会は満席となりました(感謝)

 

2024年2月10日(土)

2024年3月10日(日)満席御礼

 

何れも時間は13時〜15時

になります。

 

場所:京都市内(よしなが自宅)

費用:無料

定員:各日4名

 

ご希望の方は、メルマガに登録していただき

メルマガの末尾に添付されている

リザストの申し込みフォームからお申し込みください。

 

*無料のお茶会は3月までとなります。

(申込はメルマガ読者のみになります)

 

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンのご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画

 

「トレーナーの自宅公開します」

 

 

収納棚、リビング、自室

絶賛公開中ですイエローハーツ

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

 

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

 

キッチン編

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 


 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ