ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は日が昇る前に
散歩に出かけ、
日が昇る前に
散歩から帰ってきました。
今朝も徒歩で出勤です。
捨てどきはいつ?
服の捨てどきって
なかなか難しいです。
旬が過ぎたら
とは言うものの
お気に入りの服は何シーズンも
着たくなるもの。
10年くらい着続けたコートがありました。
コートって着る期間が短いから
次の年も、その次の年も
着れてしまうんですよね。
生地も丈夫で傷みませんし。
旬が過ぎたら
ワンシーズンでさよなら
ってなかなかできません。
着られるから
という理由で手放さない、
捨てないのは「モノ軸」ですね。
気に入っていて、
自分が着たいと思って
着続けることを
選んでいることが大事です。
今日、職場のお食事会の後
帰宅して着替えたら
パンツのお尻のところに
黒い汚れが…
このパンツは夏場大活躍しています。
涼しくて快適なので、
今年で3シーズン目
お気に入りなので、
来年の夏も…
なんて思っていたけれど
この汚れを見て
そろそろ手放し時なんだな
と気づかされました。
まだ着られるけれど
汚れやシワが取れにくく
なってきていました。
まだ着たい
という気持ちが
その汚れやシワを見えなく
させていたのかもしれません。
現状認識が足りなかったようです。
現状を俯瞰することで
気づくことは色々あります。
そして、大事なことに
気づくのです。
その服によって
それぞれ思いや気持ちも違います。
手放し時期も違います。
気づいた時が
手放すとき。
このパンツを見ると
3シーズン、よく働いてくれました。
十分活躍してくれたと思います。
だから、お役は終わりにします。
使い切るということは
大事なことです。
もったいないというよりも
清々しさ、爽快感があります。
喜んで手放せます。
長い間お世話になりました。
ありがとう
仕事が終わってから
職場の首脳陣との食事会
美味しくいただきました。
その他の関西組トレーナーの
ご自宅公開YouTube
絶賛公開中です!
ぜひご覧ください
↓
断捨離®︎関西組トレーナーによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
8月22日から絶賛公開中
収納棚、リビング、自室
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください
7月18日公開の動画
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
5月に公開されました
キッチン編も
絶賛公開中です
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
9月〜11月の日程を追加しました。
日時:10月15日(日)
11月12日(日)
いずれも13時から
場所:京都市
参加費:無料
*9月は満席になりました(感謝)!
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒に断捨離のお話しませんか?
興味がある方は、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」第一弾は
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick