ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®️トレーナーの

よしながなおみです。

 

今朝も気温も湿度も

高い中

日が昇る前に散歩に出かけました。



日の出を見ながら呼吸体操のつもりが

なかなか日が昇ってこなかったので

途中で呼吸体操

 


歩いているうちに

日が昇ってきました。

 


少しずつ日が短くなってきました。

 

 

  

 ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

こまめに出す習慣

 

昨日から、断捨離基礎講座の

準備をしています。

 

改めて、基礎講座を聴いていると

自分が今どの状態にあるのか

という現状認識を

必然的にすることになります。

 

代謝レベルから上昇レベルへ

見えない力が働いています。

 

断捨離前は、溜めて出す

ということが多かったように

思います。

仕事も、溜めて一気に片付ける

ゴミも溜めて出す

便秘ではなかったのですが、

家の中は便秘体質だったような

気がしています。

汚れも、汚れるまで拭かなかったし

排水口も詰まるまで放置してました。

 

ムック本にも

「タメコミアン」

と書かれていましたが、

まさに溜め込み体質でした。

 

それが、いつからか

溜め込まなくなったのです。

きっと、断捨離のレベルが

ステップ1からステップ2に

上がった頃でしょう。

 

今は、毎日トイレの掃除をして

ゴミも少ないうちに捨てて

週1のプラスチックや古紙は

週1の回収日に

こまめに出すようになりました。

 

断捨離が進むと

自然とそのような習慣に

なっていくので不思議です。

 

まずはモノを必要な分量に

厳選することからはじめます。


最初は、保留のものも

けっこうありましたが、

保留品は少なくなりました。

 

それでも、まだ保留品はあります。

これらの保留品がなくなって

全てのモノが機能するようになれば

もっと空間が生き生きと

してくるのでしょう。

 

ステップ1のモノとの関係を

問い直しているうちは

まだまだ暗中模索の状態でしたが

ステップ2〜3のレベルになってきて

初めて、モノを厳選することの

愉しさと爽快さを味わい、

その度に、自由度が上がっていく

自分の気持ちを味わっている

気がします。

 

基本に立ち返ることは大切ですね。

 

日々断捨離

愉しみでしかありません。

 

断捨離®️基礎講座・モノ編

とても良い内容です。

機会があれば、

ぜひ受講してみてください。


作業の合間に

久しぶりにサブレを焼きました。

相変わらず美味しかったラブラブ





 今日のおやつはチーズケーキ

これはお取り寄せ



 

 

断捨離®︎関西組トレーナー

トレーナー・インターンによる

YouTube企画

「トレーナーの自宅公開します」

 

第二弾は居室・納戸・その他の部屋編

絶賛公開中です。

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴ください。

 

 

 

7月18日公開の動画

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

5月に公開されました

キッチン編も

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

9月〜11月の日程を追加しました。

 

日時:9月3日(日)

10月15日(日)

11月12日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ