ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
よしながなおみです。
今日は京都五山の送り火でした🔥
私は見には行かず
涼しい部屋でKBS京都の
中継放送をみていました
自然は調和を取ろうとする
今朝は台風が通り過ぎて
暴風雨もおさまり
朝、散歩に出かける時間は
雨も上がっていました。
夜中にも激しい雨が降っていたので
川の水が心配でしたが
予想通り、かなり増水していました。
いつもの鴨川ではない
なんだか荒れ狂う濁流と化していました。
数日前、確か私は鴨川が
干涸びてしまうのではないか
と心配していました。
数日前の干からびそうな鴨川
今朝の増水した鴨川
数日前は、鴨川だけでなく、
川沿いの樹木らも水を欲して
カラカラに乾いていました。
そこに台風
強風で樹木は枝を少しもぎ取られましたが、
それでも、恵の雨だったに
違いありません。
今朝、川の上の道を歩いていると
葉っぱが枯れているハナミズキが
数本ありました。
間に合わなかったか…と
木に対して気の毒な気持ちに
なりましたが、
この雨で、
きっとまた元気になれるはず。
台風で災害も起こりますが
自然は絶妙なタイミングで
バランスをとっているようにも
思えます。
自然というのは、
変化すること
調和を保つこと
元に戻る力があること
美しい姿を見せること
荒れ狂うこと
など
いろんなことを
私たちに教えてくれます。
自然の営みは偉大です。
私たち人間は自分たちの
便利さや快適さを優先すること
ばかりを考えて
いつの間にか
自然の当たり前の営みを
忘れそうになります。
快適なこと大切なものは
いつまでも変わらないで
いてほしいと思い、
苦しいことや辛いことは
早く過ぎ去ってほしいと思う。
快適とか大切とか
苦しいとか辛いとか
関係なく、
何事も変化していくのです。
川の様子も
雨が降れば水が増えるし
川の容量を超えた雨が降れば
当然、溢れます。
溢れていても、雨が止んで
時間が経てば
またいつもと同じ川に
戻るのです。
自然の調和をとる力は
すごいなと思います。
調和、調律
断捨離でも大切にしたいこと。
空間の調和をとり
調律をしていくことで
自然が持つ力を
味方につけていくことが
できるようになるかも
しれませんね。
関西組では8月18日(金)に
オンラインのおしゃべり会を開催します。
お申し込みいただいた方は
もうすぐお会いできますね。
当日、お目にかかれることを
楽しみにしております
断捨離®︎関西組オンライン
おしゃべり会
抽選で関西組断捨離®︎トレーナーとの
無料セッション30分が当たる抽選、
その他にもいろいろ特典があります。
特典は当日のお楽しみ
日時:2023年8月18日(金)
20時〜21時30分
定員:30名+10名(追加しました!)
参加費:無料
お申し込みはこちらから↓
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
第二弾は居室・納戸・その他の部屋編
絶賛公開中です。
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください。
7月18日公開の動画
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
5月に公開されました
キッチン編も
絶賛公開中です
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
9月〜11月の日程を追加しました。
日時:9月3日(日)
10月15日(日)
11月12日(日)
いずれも13時から
場所:京都市
参加費:無料
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒に断捨離のお話しませんか?
興味がある方は、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」第一弾は
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick