ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®️トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

今朝も日が昇る前に

お散歩に出かけました。

 


日の出とともに

鴨川の向こう岸から昇る

朝日を見ながら呼吸体操

 


日が昇ってから帰ってきました。

 

 

 

 ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

ひたすら書類と向き合う

 

午前中はひたすら書類の断捨離でした。

途中で挫けそうになりながら

やらないと進まない

と、自分を励まし

朝8時頃から断続的に書類と向き合い

12時半頃に何とか

一通りの書類に目を通し、

要不要の選択をしました。

 

ほとんどが郵便物です。

機関紙、請求書、通知書、DMなど

いろんな郵便物が毎日ポストに入っています。

要らないものは即紙ゴミ入れに。

目を通した方が良いものは

取り置きます。

すぐに目を通さずに放置していた書類が

結構ありました。

 

これって

後回し

先送り

の結果ですよね。

 

それに直面するのが嫌で

放置していると

溜まるのです。

 

それだけ。

 

面倒くさい

という気持ちが

この書類の溜め込みに

つながっていたのです。

 

それだけのこと。

 

溜まったら

要・不要を判断して

不要なものを処分する

それで良いのです。

 

たったそれだけなのに

やるとスッキリしました。

 

たったそれだけなのに

やらないとモヤモヤしていました。

 

モヤモヤを放置すると

イライラしてくるのでしょう。

 

モヤモヤのうちに片付けると

イライラしなくて済みました。

 

モヤモヤしないうちに

すぐにやればもっと

ごきげん

でいられますね。

 

書類をすぐに捨てられないのは

何だか大切な書類を

捨ててしまうのではないか

という思い込みなのです。

この思い込みを手放したら

書類の呪縛から自由に慣れるかも。

 

結局、取り置いても

再び見返す書類なんて

ほとんどないのです。

 

不要な書類、紙類は来週の木曜日の

古紙、雑紙の回収の日に出します。

 



書類の断捨離は

体力よりも気力勝負でした。

 

書類の他にも

引き出しや収納の中のものを出して

俯瞰して選び直す

という作業をしています。


昨日からの断捨離で捨てることになったモノ

長年お世話になったTシャツとジーンズも


タオルもよく活躍していただきました。

感謝です。


 

午後からは久しぶりに再会した方と

4時間近くおしゃべりしていました。

そのお話はまたメルマガで配信します。

 

 

関西組では8月18日(金)に

オンラインのおしゃべり会を開催します。

全国どこからでも参加可能です。

お時間が合いましたらぜひご参加ください。

お申し込みはこちらから↓

 

断捨離®︎関西組オンライン

おしゃべり会

抽選で関西組断捨離®︎トレーナーとの

無料セッション30分が当たる抽選、

その他にもいろいろ特典があります。

特典は当日のお楽しみラブラブ

 

日時:2023年8月18日(金)

20時〜21時30分

定員:30名

参加費:無料

 

お申し込みはこちらから↓

https://www.reservestock.jp/events/833753

 

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナー

トレーナー・インターンによる

YouTube企画

「トレーナーの自宅公開します」

 

第二弾は居室・納戸・その他の部屋編

絶賛公開中です。

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴ください。

 

 

 

7月18日公開の動画

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

5月に公開されました

キッチン編も

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

9月〜11月の日程を追加しました。

 

日時:9月3日(日)

10月15日(日)

11月19日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ