ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
今朝は鴨川をお散歩して
川沿いで呼吸体操をしていたら
汗だくになりました。
いいお天気です
気温が上がってきたせいか
呼吸体操で代謝が上がるのか
ものすごく汗をかきました。
朝から「出す」こと大事ですね。
7月24日(月)に東京でお茶会をいたします。
今、話題の丸山ゆりトレーナーとの共催です。
絶賛参加者募集中
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー2人で開催♪
断捨離お茶会@東京
日時 7月24日(月)
13:00〜15:00
場所 東京 新橋駅周辺
費用 5,500円
(別途、ご自身の飲食費)
定員 8名様まで
お申込みは、こちらからどうぞ。
東京で、お目にかかれることを、
トレーナー2人、
今から愉しみにしています!!
祇園祭前祭の山鉾巡行
4年振りだそうです。
祇園祭の山鉾巡行が通常通りの形で
開催されるのは。
去年も山鉾巡行はありましたが、
コロナ自粛下ということもあり
山鉾の曳き手やお囃子の人以外は
マスク着用していました。
今年は、コロナ自粛も明け
全てが解禁となったこともあり
観光客がどっと押し寄せた感じです。
外国人観光客、特に英語圏以外の
人たちが多いような気がします。
今年は人も多そうだし、
家でテレビで見てるのが一番
と思っていましたが、
やっぱり生で見たい、ライブで見たい
という気持ちがむくむくと湧いてきて
朝9時、長刀鉾が四条烏丸を
出発したところまでKBS京都で見て
すぐに、四条寺町に向かいました。
四条河原町は辻回しで人だかり
というのはわかっていたので
少し手前の四条寺町が
見やすい場所なのです。
長刀鉾の稚児が四条麩屋町の
注連縄(しめなわ)を太刀で切る
「注連縄切り」に間に合いました。
やはり、目の前をギシギシと音を立てながら
動く鉾を見るのは圧巻です。
一番目は長刀鉾です
お稚児さんもお人形ではなく人間です
近くに来ると、ミシミシと
木が軋む音がします。
こちらは函谷鉾
こちらは菊水鉾です。
とても暑くて人混みで
疲れましたが、
お祭りはテレビで見るよりも
生で見るのが感動の度合いが
全く違いました。
目で見るだけでなく
ミシミシと車輪が音を立て
左右に大きく揺れながら
移動する鉾の様子に
歴史を感じ
「エンヤラヤー」の
勇ましい掛け声とともに
何十人もの曳き方が綱を引き
鉾が動き出す様子は
全体が見られるからこその
感動なのですね。
近くにいると当たり前のように
やり過ごしていたお祭りも
実際に見ると
いろいろなことを感じるものです。
思考停止にならず、
いろんな刺激を受けながら
感覚や思考が動くということを
感じています。
やはり何事も体験するのは
大事なことですね。
この祇園祭、元々は、
平安時代前期(869年)に
京で疫病が流行した際に
広大な庭園だった神泉苑に
当時の国の数にちなんで
66本の鉾を立てて
八坂神社の神輿を迎えて
災厄が取り除かれるように
祈ったことが始まりだったそうです。
疫病退散のためのお祭りでありながら
疫病が流行っている時に
できなかったというのも
辛い話です。
災厄が取り除かれるように
祭りを見ながら祈るというのも
悪くはないと思いました。
人混みさえなければと
一瞬頭を過りましたが、
この人混みや賑わいも
祭りの味わいの一つなのですね。
人混みや賑わいが祭りに戻ってきた
そんな感じがしました。
祇園祭が終わるといよいよ梅雨明け
夏本番です。
断捨離®︎関西組オンライン
おしゃべり会
抽選で関西組断捨離®︎トレーナーとの
無料セッション30分が当たる抽選、
その他にもいろいろ特典があります。
特典は当日のお楽しみ
日時:2023年8月18日(金)
20時〜21時30分
定員:30名
参加費:無料
お申し込みはこちらから↓
こちらのお茶会もぜひご参加ください↓
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー2人で開催♪
断捨離お茶会@東京
日時 7月24日(月)
13:00〜15:00
場所 東京 新橋駅周辺
費用 5,500円
(別途、ご自身の飲食費)
定員 8名様まで
お申込みは、こちらからどうぞ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/14bab7ae644975
東京で、お目にかかれることを、
トレーナー2人、
今から愉しみにしています!!
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
第二弾は居室・納戸・その他の部屋編
絶賛公開中です。
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください。
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
8月、9月の日程を追加しました。
日時:8月13日(日)
9月3日(日)
いずれも13時から
場所:京都市
参加費:無料
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒に断捨離のお話しませんか?
興味がある方は、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
第一弾はキッチン編
絶賛公開中です。
ぜひご視聴ください。
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick