ごきげんさまです。
断捨離トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
ブログ村ランキング参加中
季節の服を選りすぐる
ここ何年も衣替えというものを
していなかったのですが、
断捨離ではよく
旬を纏う
と言います。
その時期に最適なものを
選んで自分に与える
ということでしょうか。
断捨離に出会う前は
そんなことを考える余裕も
ありませんでした。
空間が整ってくると
旬
というものを意識するように
なってきました。
旬のものを食べたり
旬の景色を味わったり
旬のものを纏ったり
やはり、旬というのは
そのものが
一番生かされていて
生命の力(パワー)が大きい
そんな気がします。
だから、その旬の力を
享受することで
ごきげん度が増すのですね。
そんな旬を感じるセンサーが
働き始めた私が
クローゼットを見ると
何と旬が過ぎたものが
詰まっているではありませんか。
冬物に着てない服たち
まず、その状態に
気づく
ということが大切です。
気づいたら、
どうするか考えて
不要なものを
一旦取り除いてみました。
あまり変わり映えしない気もするけれど
旬を残してみました
すると、ちょっとスッキリです。
季節の変わり目というのは
慣れた景色を
見直すのにちょうどいい。
衣替えなんて面倒
って思ってましたが、
ここにも
旬を愛でる
という日本人の心があったのですね。
旬は大切にしたいものです。
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
8月、9月の日程を追加しました。
日時:8月13日(日)
9月3日(日)
いずれも13時から
場所:京都市
参加費:無料
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒に断捨離のお話しませんか?
興味がある方は、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
第一弾はキッチン編
絶賛公開中です。
ぜひご視聴ください。
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick