ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 
今朝は雨模様
久しぶりの雨の日の鴨川
 
それほど雨も降っていなかったので
歩いて職場へ行きました。
 


 

ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

非日常を味わう

 

楽しかった週末は

あっという間に過ぎ去り

今日からまた日常が始まりました。

 

旅から一日経って

思い出すのは楽しかったことばかり。

不思議なもので、

今回の旅行で嫌な思い出は

ありませんでした。

 

母と一緒に過ごす時間さえ

気が重く感じていたのに

3日間、一緒に過ごしても

気が重く感じることはありませんでした。

不思議なものです。

 

これも、自然の力なのか、

空間の威力なのか。

 

自然の力といえば、

この週末の旅行中、

美味しいものをたくさん食べましたが

出す量もいつもの3倍くらいでした。

 

いつもは、朝、時間に追われて

次に何をすると言うのが

ルーティーンで決まっていて

一つでも飛ばすことができません。

 

でも、旅行中は

朝はゆっくり散歩をして

それからシャワーを浴びて

ゆっくり朝食をとる

というゆったりとした時間です。

 

昼間も

詰め込みすぎず

行きたいところへ車を走らせて

美しい海を見たり、

その辺りを散歩したり

という生活。

 

昼過ぎにホテルに戻り

お茶を飲んで

少しお話をして

 

身体が欲するままの生活でした。

 

そのためか、

身体が自然のリズムに

戻っていったようです。

 

日常では少し無理をしていた

ということもわかります。

 

非日常を味わいながら

身体をリセットしていく

そんな時間も大切だと思うのです。

 

身体が自然に元のリズムを

取り戻そうとしていました。

これってやっぱり

断捨離を知っていたから

ですね。

 

空間と身体が相似象

空間と体がリンクする経験


今までも感じてはいたけれど 

こんなに身体が反応するものかと

驚いています。


美味しいものを食べて、出して

美しいものを見て感じて

身体を整え

心を整える

そんな旅になりました。

 

石垣島、食べ物の思い出

























 

 

 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

日時:6月11日(日)13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒におしゃべりしながら

断捨離のこと考えてみませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

6月分の受付は6月4日(日)まで

 

7月も開催します!

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ