ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

 今朝はゆっくり起きて

コーヒーをいただきました。



 

 

 

 

ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

感動と心のエネルギー

 

人の心を動かすということが

それほど容易いことではない

というのは、

仕事を通じて、生活を通じて

感じていることではあります。

 

今回の小旅行では

感動づくしの2日間でした。

 

初めてのことも多かった

ということもありますが、

何もかもが心に響くものでした。

 

1日目は劇団四季の「アナと雪の女王」

を観劇しました。

劇団四季のアナ雪は初めての観劇。

1年以上前にチケットを取り

この日を楽しみにしていたのです。

その気持ちは、

チケットを取った時の

あのワクワク感ではなく

「熟成された期待」みたいな気持ちに

変化していました。

気持ちは刻々と変化するものです。

 

アナ雪は映画でも見ていたけれど

やはり舞台で俳優さんたちが

目の前で歌ったり踊ったりするのを観るのは

伝わるものが違います。

その時の、俳優さんの表情や気持ちなどが

観客にメッセージとなって伝わるのです。

だから、同じ舞台でも

その日によって感動する場所が違う

というのは当然なのです。

 

やはりリアルの舞台は感動も大きく

心に響く熱量が違います。

 

2日目の今日は

明治座の市川猿之助奮闘歌舞伎公演

「不死鳥よ波涛を越えて」

44年ぶりの歌舞伎レビューの再演とあって

どんな感じのお芝居なのか

ちょっとワクワクしていました。

 

歌舞伎レビューをみたいという

物珍しさもありましたが、

歌舞伎とレビューの融合を感じ

役者さんが歌うという驚きの演出

脚本がとても良いだけでなく

演じる役者さんの熱量の

すごさを感じました。


一部の幕切れで気づいたら

涙が溢れていました。

猿之助さん演じる平知盛が

白拍子若狭が海に身を投げたことを嘆き

若狭を追って崖に登り

若狭〜!と叫ぶという場面です。


切なさが身に染みるのは

猿之助さんの演技のせいでしょうか。


最後はお決まりの宙乗り

わかっていても

待ってました!

と嬉しくなります。

不死鳥の如く揚々と天を舞う知盛

天から鳥の形の白い紙が舞う中を

3階の鳥屋に消えて行かれました。

宙乗りで終わる舞台は

余韻が半端ないのです。


この公演でも若手が大活躍

芸を繋いでいくことへの

猿之助さんの信念が感じられます。

 

今回の旅は観劇ツアーだったのですが、

お芝居で感動するだけでなく

宿や食事、一緒にお供してくれた友人など

何もかもが感動の要素でした。

 

至福の時間を過ごし

自宅に帰ってきました。

 

昨日、旅立つ前に念入りに

掃除をして出かけたので

帰ってきた時も

「お帰り〜!」と

癒してくれました。

 

疲れて帰ってきても癒してくれる

この自宅の空間にも感謝です。

ただいま〜照れ



東京みやげは筋書と

金精軒の生信玄餅




 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

日時:5月21日(日)13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒におしゃべりしながら

断捨離のこと考えてみませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ