ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

今日は曇り空



お散歩の途中で小雨模様に

帰りに賀茂大橋の近くで

ラジオ体操をしていた敬老ランナーズの方と

ラジオ体操第2を一緒にして

ゆるゆる走りながら帰ってきました。

 

鴨川の桜はまだ蕾がち

賀茂大橋の麓の枝垂桜は五分咲き

というところです。

 


 

 

ブログ村ランキング参加中 
「来たよ」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

1年ぶりの発表会

 

朝、5時に起きてお散歩に出かけ

帰ってきたら7時半

(途中でラジオ体操とかしてたからね)

 

朝風呂にゆっくり入り

気づいたらこんな時間

 

今日はのんびりの休日です。

 

午後からフルートの発表会がありますが

ご近所の会場なので

それほど準備もいりません。

必要なのは心の準備くらいです。



 

去年のちょうど同じ日に

別の会場でリサイタルという名の

発表会がありました。

その時に演奏したのが

「タンゴ・ジェラシー」


コロナの前の年が

「リベルタンゴ」

数年前に同じピアソラの

「ブエノスアイレスの春」

を演奏しています。

タンゴが続いています。

 

発表会で演奏する曲は

いつも自分で選びます。

 

ラテンの曲が吹きたくて

フルートを始めたので

発表会はずっとラテン系の曲で

攻めてます。

 

以前、サルサを踊っていたので

好きなのは、

サルサ、ルンバ、ソン、チャチャなど

アフロキューバン系の音楽ですが、

演奏するのは、ボサノバ、ショーロなど

ブラジル系の音楽が多いです。

 

アフロキューバンの曲は

フルートの楽譜がないのですタラー

 

チャランガという編成の

ラテンのバンドはフルートが入りますが、

ラテンでフルートって少数派のようです。

 

発表会で演奏する曲は、

音源が必要なので

CD付きの楽譜を

探さなければなりません。

 

最近はタンゴですが、

以前はボサノバ、ショーロなどを選曲し

ピアノやギターの先生に

伴奏していただいたこともありました。

 

音源よりも伴奏に合わせて演奏する方が

断然吹きやすいのです。

伴奏が私に合わせてくれるのでアセアセ

 

今日演奏する曲は

「Por una Cabeza」という

タンゴの曲です。



発表会は緊張感を思い出すために

出ているのですが、

最近は、緊張感を持って挑むことも多いので

今日は愉しむつもりで演奏しようと思います。


私の出番は15時半頃

早めに進行するかもしれないので

早めに来てねと言われてます。


最近、三条通界隈は観光客も多く

京都文化博物館は建物の形が

美しいので

通りがかりの人たちが

聴きにこられるかもしれません。





いつもと違う感じの発表会

楽しみですルンルン

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーとの

午後のお茶会

 

次回は4月16日に開催します。

メルマガにご登録いただいた方に

ご案内させていただきます。

 

残席1名

まだ空きがあります。

 

良かったら、メルマガに

ご登録くださいね。
 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ