ごきげんさまです。
断捨離トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
ブログ村ランキング参加中
感謝の気持ちを何回も
今週はちょっぴり睡眠不足です。
原因はこのライブ映像
昨年の桑田佳祐さんのライブツアー
「お互い元気に頑張りましょう!!」の
最終日、12月31日の横浜アリーナの
年越しライブの映像の配信
2月12日(日)19時から
配信されたのですが、
その日は関西組の新年会と重なり
当日は見られず。
配信の期間が2月15日までだったので
今週は月曜日から
毎日、帰宅後に
少しずつ見ていました。
私は12月3日の京セラドームの
ライブに参戦したのですが、
あの時の感動を味わいたくて。
ライブの時は、舞い上がっていて
気づかなかったのですが、
映像を見ていて
すごいなぁ〜と思ったのが
桑田さんが1曲歌うたびに
「ありがとう」
という言葉を5回くらい
言ってるのです。
「ありがとね」
「ありがとう」
「ありがとうございます」
「どうもありがとう」
とか、
ほんとに桑田さんMCもほとんどなく
歌以外は「ありがとう」しか
言ってないんじゃないか
って思うくらい
ありがとうを連発していたのです。
ライブに行った時も
こうしてまた皆さんの前で
歌えることがありがたいと
話しておられましたが
ファンの人たちに
歌うことの愉しさを伝え
感謝の気持ちを伝え
愉しませようとする人は
他にいないんじゃないかと思うくらい。
ライブツアーの名称は
お互い元気に頑張りましょう!!ツアー
ですが、通称
「5倍返しツアー」
コロナでライブができなかった
お返しの気持ちを込めて
という話でした。
ライブの感動は格別ですが、
映像でも泣きそうになるほど
とてもいいライブでした。
ファンが多いのも納得です。
今年は年末の年越しライブに
参戦したいと目論んでいます。
去年の年末の追加公演も申し込んだけれど
残念ながらハズレてしまったので
リベンジです。
感謝のキモチを
ちゃんと言葉で伝えることの
大切さをひしひしと感じました。
感謝の気持ちは
ある意味「愛」であると
思うのです。
断捨離®︎関西組トレーナーとの
午後のお茶会
3月5日は満席になりました。
次回は4月に開催予定です。
日が決まれば
メルマガでご案内いたします。
良かったら、メルマガに
ご登録くださいね。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick