ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

今日は気分を変えて

久しぶりにスカートで出勤

 

冬も夏も、

断然パンツスタイルが多い私

クローゼットで出番を待っている

スカートを見ながら

今はまだ寒いから

と言い訳しながら放置してました。

 

ようやく出番が来ました!

とスカートで出かけたら

ちょっと寒いアセアセ

 

いや、ちょっとどころか

とても寒いガーン

 

因みに、バレンタインデーと

スカートは全く関係ありません爆  笑

 

今日は、非常勤職員さんの

採用面接や会議があったので

いつもよりも気分が上がる服を

纏いたかっただけなのです。


今日のチョコレートは

カカオ多めの甘くないのにしました。

酸味のあるコーヒーと

合うのですキラキラ







 

 ブログ村ランキング参加中

 こちらの写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 断捨離®︎トレーナーは中身で勝負する

 

昨日のやましたひでこ師匠のブログ

 

そうなんです、

冬のコートから春のコートへと、

そんな時節となった今。

 

一足早く、

コートの着替えを果たした

仲間がいるのです。

(やましたひでこオフィシャルブログ

「断捨離®︎」より)

とあります。

 

先日、私が断捨離®︎トレーナーに

認定されたということを書きました。

私たち7期の講習生17人が

断捨離®︎トレーナーとして認定されました。

 

断捨離検定1級に挑戦してから

何年もの月日をかけて

断捨離を実践し、

トレーナーとして認定されるまで

いくつものコートを着替えてきたのです。

コートがグレードアップしていくたび、

中身も変化していかなければ

せっかくのコートが台無しになります。

コートはあくまでも装い、

わかりやすい制服みたいなもの。

とすれば、

大切なのは、中の人なのです。

 

4月に始まった第一回の講習会で

ガチガチに緊張していた7期の仲間たちは

回を重ねるごとに

どんどん成長していき、

講習会の最後の日には

緊張しつつもキラキラの笑顔で

トレーナーとして

私はこんなことをしていきます!

と話していました。

そして、トレーナー・インターンの期間も

試行錯誤を繰り返しながら、

果敢にいろんなことに挑戦していました。

半年前の様子とは全く違います。

自分のことは自分で決める

という覚悟が漲っていました。

 

7期の新・断捨離®︎トレーナー、

断捨離®︎トレーナーというコートを

纏う資格をいただきましたが、

そのコートに頼らず、かまけることなく

中身をしっかり磨いていかなければと

覚悟を新たにしたところです。

今後とも精進してまいりますので

7期の断捨離®︎トレーナー、

一部トレーナー・インターンを

どうぞ宜しくお願いいたします!

 

7期のトレーナーのブログは下記のリンクからどうぞ。

 

 


 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ