ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

昨日は夜遅くまで起きてたにも関わらず

今朝は早起きして

散歩に出かけました。

 

出かけた時は小雨でしたが、

帰る頃にはすっかり青空

 

 

 

 

 

 

 

 ブログ村ランキング参加中

 
こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

気になるお金の流れ

 

木曜日に「お金の哲学」の講座を視聴して以来

お金のことが気になって仕方がありません。

自分とお金の関係性と言いますか、

お金の流れのことを

意識するようになりました。

というより、

ずっとお金のことを

考えています。

「私にとってお金とは」

というようなことを。

 

昨日は帰宅途中に

自分の買物のクセというか

買物の習慣に気づきました。

 

ほぼ「無意識」で買い物をしている

自分に気づいたのです。

 

特に食料品は

モノ軸で無意識でした。

 

食べ物は

身体に取り込むものですから、

厳選して取り入れるのが

良いに決まっています。

 

それなのに、

身体のことよりも

お得感重視です。

 

閉店前の半額セールで安かった

とか、

特売で安かった

とか、

とにかくお得感が最優先順位だった

と言うことに気づいてしまいましたアセアセ

 

お得とか安いを優先するのは

未来へのお金の不安の表れ

なのでしょう。

できるだけ「貯めておきたい」

という気持ちです。

 

これって、

溜め込み思考ではないですかガーン

 

お金の使い方って

潜在意識を如実に表すものですね。

 

昨日も、仕事帰りに

食材を買いに近くのスーパーというか

食料品専門店というか、

そのお店に寄ろうとしました。

 

必要だと思ってたのは

レタス1個

でも、夜に食べる分は残ってる。

 

さあどうする?

 

冷蔵庫には食べるものはありました。

作らなくてもすぐに食べることもできます。

レタスもあります。

 

寄らずに帰ろう

 

という選択をしました。

 

お金の哲学の話を聴いてなかったら

この選択はなかったでしょう。

いつものように、

 

レタスを買うと言いながら、

お店に寄って、売り場を物色し、

お買い得品があれば

買って帰る

 

そんなことになっていたでしょう。

 

レタスを買わずに帰って

何か困ったことが起こったのか?

何も困りませんでした。

 

そんなものなのです。

 

空間の断捨離も

無意識でいると

モノをどんどん溜め込みます。

お金も同じ

無意識でいると

どんどんモノを買う方に流れるのです。

目の粗いざるのようです。

方向性もなくダダ漏れ状態

 

お金はエネルギーだと考えると

無意識でいると

穴がいっぱい空いた

ビニール袋から四方八方に

水が飛び出してしまう状態。


エネルギーを正しく導くには

注意深く、自分が意図したところに

ホースで水を撒くように

方向づけて放出するのが

正しいエネルギーの使い方なのでしょう。

 

どこに向かって

水の流れを作るのかということも

大事なことです。

 

未来への不安があるからと

水を溜め込むだけでも

水が澱んでしまいます。

 

自分が何にエネルギーを

注ぎたいと思っているのか

ということがわかってないと

ダダ漏れになったり、

やたらと溜め込むことが

目的になったりするのですね。

 

そんなことを考えていたら、

断捨離トレーナーの全体交流会でも

お金の哲学のテーマが出ました。

先輩トレーナーとお金のことを

話し合う機会が持てました。

 

しばらくお金のことを

考え続けることになりそうです。

 

 

 

久しぶりに好物のプチメックのリュスティックを食べました

 

 

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーとの
午後のお茶会

 

3月5日は満席になりました。

次回は4月に開催予定です。

日が決まれば

メルマガでご案内いたします。

 

良かったら、メルマガに

ご登録くださいね。
 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ