ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
昨日の夜は関西組のミーティングでした。
2023年はどんな企画が飛び出すか、
乞うご期待です!
ちょっと夜更かししたので
朝は早く起きられず。
こんな日もあります。
成功体験の断捨離
今夜の「ウチ、断捨離しました!」を観ていたら
青木さやかさんの断捨離で
成功体験を手放すという件がありました。
そう、過去の成功体験を手放すことを
考えるきっかけになったのが
この番組でした。
過去の成功体験とさよならすることが
これからの新しい未来に繋がる
ということに気づいたのです。
自分の過去の成功体験グッズって何だろう?
と考え、マラソンの完走グッズだと
思いついたのです。
あれから5ヶ月
大阪マラソン、ホノルルマラソンの完走メダル、
名古屋ウィメンズマラソンの
ティファニーのペンダントを
全て手放しました。
先日手放した最後の1つ
どんな気持ちかと言うと
何も変わらない
という感じです。
手放してみると
あ、こんなものか
と思います。
1年前の私なら、
手放し難いものを手放したら
「スッキリした」
と言ってたのでしょう。
今の私は、
やっぱりできたよね
という感じなのです。
これって、自分への信頼感が
高くなっている証拠かも。
自分ならできると思っている前提
きっと、マラソンの完走と私との関係は
終わっていたのでしょう。
それも自覚していたのかもしれません。
手放すことで何かが変わったというより、
徐々に変わってきている
自分(内面の変化)は感じています。
手放すことへの抵抗が
確実に少なくなっています。
モノではなく、
自分の経験を信じる力が
増えた感じがします。
どんどん前に進める気がするのです。
新しい年は、
自分をさらに進化させていけたら
良いなと思います。
既にその予兆があります。
これからの変化を楽しみたいと思います。
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
#PR_amebapick