ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナー・インターンの

よしながなおみです。

 

先週末がおそらく見頃だったはず。

1週遅れですが、紅葉探しに朝ラン

 

ブログ村ランキング参加中

 

 こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

季節を感じるこころ

  

今朝は職場の後輩らと紅葉ラン

ということで、

南禅寺から疏水のあたりを

走りました。


南禅寺の山門は四季折々の景色を 

見せてくれるフレームです


水路閣も好きな場所




朝ランはかれこれ10年以上続けているのですが、

最初の頃は、秋頃のレースの半年前くらいから

練習を始める感じだったので、

冬の寒い時期は冬眠してました。

 

春から秋にかけて

朝4時半に起きて走るというのを

コロナ前までやっていましたが

流石に気力が厳しい。

今は、朝5時に起きて、

ぶらぶらと散歩をしています。

 

以前は週3〜4回とか、

決まった時間に走り続けていたので

季節の移り変わりを五感で感じていました。

日が長くなっていったり、短くなっていったり

暑くなっていったり、寒くなっていったり

季節の花が咲いたり、散ったり

景色が春から夏、秋から冬へと

変わっていく様子など。

 

日本は季節の移り変わりが

周りの風景で感じられるところですね。

 

1ヶ月ほど前から秋色になってきたなぁ

と思っていたのですが、

モミジを見に行ったのは今日が初めて。

近くの街路樹のモミジは見ていましたが、

いわゆる紅葉スポットに行くのは初めてでした。

 

やはり、紅葉が映える場所というのは

あるようです。


南禅寺の紅葉もそろそろ終わりです。

毎年、もう少し早めに来るので

とても綺麗に見える場所があるのですが、

そこのモミジはもう枯れていました。


枯葉になってました


今が旬の木もあります


もみじの絨毯


植物も生き物です。

いつまでも待ってくれていません。

 

旬の時期に味わうのが一番美しいし

エネルギーを感じます。

 

秋は紅葉を見ると嬉しくなります。

季節の美しいものを味わえるのも

愉しいことです。

 

断捨離とはあまり関係ないかもしれませんが、

こうして、美しいものを見て感動するというのも

感性を磨く上で、少しは役に立ちそうです。

 

 

 

 
 
無料メールレッスンを始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

知らない方も多い

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ