ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
今朝はいつもより遅めに起きて朝ラン
1周目はひとりで
出雲路橋からの朝の風景が好きです
2周目は職場の子と合流して一緒に
明日が結婚式だというのに
一緒に走りたいのだと言うのです。
明日は大切な一日
早めに切り上げました。
荒神橋横の飛石から
ブログ村ランキング参加中
こちらの海の写真を
クリックしていただけると
とても励みになります![]()
↓↓
掃除と手放しの休日
今日は朝から掃除と洗濯
休みの日はトイレ掃除を念入りにします。
今日もトイレの便座を外して
見えないところをきれいに
拭き上げました。
見えないところを美しくすると
テンションが上がります。
それに、トイレは何と言っても
身体にとっても、家にとっても
大切な
「出口」
ですから。
トイレは、毎朝お掃除していますが、
毎日の掃除だけでは汚れが落ちてないことがあります。
ここを美しく、流れがよくなるようにするのは
私の身体にとっても大切なこと。
身体の老廃物が排出しやすくなるように
出口は丁寧に、心を込めてお掃除しています。
掃除前
掃除後

出口ついでに、洗面所の排水口のお掃除も。
洗面所の排水口も毎日すれば
汚れが溜まりにくいのですが、
つい、週末にまとめてすることになります。
できる範囲でやりましょ。
休みの日は、日ごろ時間が十分取れない
お掃除を丁寧にする時間があるので嬉しいのです。
今日、出かけるときに
ストッキングが破れているのを発見![]()
靴下もよく見るとつま先が薄くなっていて…
ストッキング、靴下などを入れているところを
点検することにしました。
すると、今年の夏は履かなかった
夏用の靴下とか
弔事のときに履いた黒いストッキングとか
しばらく履いていないものが出てきました。
これらは捨てました↓
いつも使うものは
見えるところに置いてありますが、
使わないものは、
収納ケースに入っています。
やはり、普段見ないところに
もう使わなくなったものが存在しています。
時々点検しなくちゃ
本当は、そこに入れた時点で
親友ではなくなっているのでしょうね。
知らないおじさんにしないためにも
目につくところに置くか
存在を忘れないように
週1回くらいは使わないとね。
使用頻度が低くなったものは
まだまだ家の中にありそうです。
まだまだ私の断捨離日和は続きます。
掃除とお菓子作りの合間に
ラン友の友人に会いに行ってきました。
ワコールのファミリーセールに
出店するために京都に来ていたので。
会場のパルスプラザまで行ってきました。
彼のお店で、
美味しい有田みかんと湯浅醤油を
買ってかえってきました。
やっぱり有田みかんは美味しいです。
子どもの頃から食べ慣れた味![]()
メルマガ登録はこちらから↓
よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
#PR_amebapick
![]()
![]()






