ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナー・インターンの

よしながなおみです。

 

今朝はゆっくり起きてお散歩に

ゆっくり起きてもまだ日の出に

間に合うようになりました。





日々刻々と日が短くなっていくような

そんな秋の休日です。

 

ブログ村ランキング参加中

 

 こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

逡巡するのです

 

ここ2週間ほど気持ちは行ったり来たり。

手放すと決めたものの

その行動は遅々として進まず。

 

そんなことってよくあります。

 

決断したら、あとは行動あるのみ

なのですが、

決断したはずの気持ちが

鈍ってしまうのです。

 

すんなり動ける時は

驚くほど早く手放しているのに、

今回はどうしたんだ?

あの行動力はどこへ行った?

 

すんなり動ける時と

そうでない時の違いは何だろう

と考えていました。

 

きっと、

「執着」

があるのです。

そのモノにこびりついた気持ちへの執着が。

 

今の私の執着のモノは

名古屋ウイメンズマラソンの完走賞

ティファニーのペンダントです。



毎年デザインが違っていて、

2016年から2020年まで毎年の分があります。

毎年、参加して完走したという証拠












一度として楽なレースはなかったので、

余計に手放し難いのですが、

ペンダントを持っていても

持っていなくても

その気持ちは消えることはないのですね。

 

わかってはいるけれど

ティフファニーだし

シルバーだし

箱が可愛いし

と手放したくない理由を

いろいろと考えている自分がいます。

 

過去への栄光はモノではなく

自分自身の行動だということは

わかっているのに、

モノと結びつけている自分がいるのです。

 

ペンダントにまだ

「頑張った自分」

を貼り付けて、

面倒な言い訳を考えています。

 

本当に面倒な生き物ですね、私って。

 

今週中に手放そう。

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

 

 

知らない方も多い

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ