ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
夕方、職場から見た東の空の
雲がピンク色に染まり
なんとも美しく見えました。
ブログ村ランキング参加中
こちらの海の写真を
クリックしていただけると
とても励みになります
↓↓
我ら第7期断捨離®︎トレーナー・インターンが
毎日、曜日ごとに
場所を決めて断捨離に取り組む
新企画「断捨離®︎月火水木金土日」
いよいよ最終週、3週目!
月曜日「玄関」
火曜日「キッチン」
水曜日「水回り」
木曜日「リビング」
金曜日「クローゼット」
土曜日「寝室」
日曜日「本棚」
今日は木曜日、リビングです。
先週、やろうと思いながら、
できなかったこと。
お花を飾ろうと思いながら、
残業で帰りが遅くなったので
花屋さんが閉まっていて
買ってこられなかったお花
今日は定時で仕事を終えて
花屋に寄ってお花を買って
帰ってきました。
今日は手頃な百合(カサブランカ)があったので
カサブランカを買ってきました。
リビングに飾ってみましたが
思ったよりも
こじんまりとした感じです。
結構ボリュームがあると思ったのですが、
部屋に置くと小さく見えます。
リビングは
赤い小さめのソファ、
ピンク色が入ったポスター
赤と白のダイニングチェア など
暖色系のインテリアで
まとめています。
ピンクのカサブランカが
似合います。
今日は珍しく、
足し算の断捨離です
引き算ばかりではなく
足し算もあります。
引いたり足したりしながら
程よい加減を見つけます。
カサブランカは
2年前に他界した父が好んだ花です。
今でも、実家に帰ると、母が仏前に
カサブランカを生けています。
母はお花の先生の資格も持っているようで
実家の玄関や床の間には
いつもお花が美しく生けてありました。
その辺に咲いている花を摘んで
さりげなく生けるのですが
やっぱり美しいのです。
私が生ける花とは何かが違う…
うちの母はお花を育てるのも好きなようで
母方の祖母も祖父もお花を育てるのが
好きな人でした。
春から夏にかけて、
実家の庭には色とりどりの花が
咲き乱れます。
多すぎるんじゃないかと
私なんかは思うのですが、
母は好きな花を
片っ端から育ててみたいようです。
枯らしたりせずに
綺麗に咲くので
文句の言いようもありません。
どの花も大切にされているようです。
10月23日(日)
初秋の京都へ
ランチ会に
いらっしゃいませんか?
鎌田記規子トレーナーが
京都でランチ会をします。
私も参加します
この機会に、
リアルでお会いできると嬉しいです。
鎌田記規子トレーナーのブログ→☆
【ランチ会のご案内】京都初開催
鎌田記規子トレーナーのランチ会です。
素敵な空間で楽しくお話ししましょう。
京都のお近くにお住まいの方、ぜひお越しください
鎌田記規子 (かまたきみこ)10月23日(日) だんしゃべりランチ会 IN 京都 (女性限定) - リザスト
https://smart.reservestock.jp/event_form/index/747658
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick