今日はよく歩きました。
朝から出張先へ徒歩で出かけ、
その後、徒歩で一旦帰宅。
午前中はこちらへ
帰りはここに立ち寄り沈香のお線香を購入
立派な枝振りの京都御所の楠
それからまた別の出張先へ徒歩で。
鴨川沿いを徒歩で
今日の空は夏空
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
断捨離トレーナー講習生の
よしながなおみです。
ブログ村ランキング参加中
いつもありがとうございます
とても励みになっています
↓↓
今朝、トイレの掃除をしていたら
驚きの発見
生理用ナプキン
閉経から2年以上経っている私には
無縁のもの
これををまだ持っていたとは…
自分の気持ちを映し出しているとしたら
更年期前に戻りたい自分がいたのかな。
必要ないモノというのは
何かの気持ちが張り付いていることが
多いのです。
どんな気持ちなんだろうと
ちょっと考えてみました。
もしかしたら、まだ使うチャンスがある
とか思っていたのか。
「もし」はもう来ないという事実を
まだ受け入れられてなかったのか。
いずれにしても、
私は生理用ナプキンを
必要とはしてないのです。
更年期とも卒業
潔く捨てましょ
私は、更年期の症状がほとんどなかったので
更年期の自覚もなく
もう更年期を卒業してると思っていたのですが、
更年期というのは、
閉経前5年、閉経後5年の
閉経前後の合計10年のこと
だそうです。
閉経がきたら更年期も終わりかと思ってました。
まだ更年期、真っ只中でしたね。
今日の夜は同期の仲間と読書会
その後、サブレを焼きました。
そんなことしてる時間があれば
明日の準備をしなさい!と心の声が囁いています。
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick