今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
断捨離トレーナー講習生の
よしながなおみです。
ブログ村ランキング参加中
いつもありがとうございます
とても励みになっています
↓↓
朝から曇り空
ちょっと晴れ間が見えたり。
外は蒸し暑くて、昼休みも外に出ず
涼しい室内で過ごしたくなります。
断捨離トレーナー認定講習会、
最終回まであと3日
講習会最終回に向けて、
いろいろと考えを整理しています。
これまでの断捨離のことや
トレーナーになることについて
いろいろと考えを巡らせていると
つい、考えがあちこちに散逸してしまい
考えがまとまらなくなってしまいます。
そんな時は、
棚卸
です。
断捨離をするときに
中身を全部出す
という、あれです。
全部出してしまおう!
とにかく書き出すのです。
思いつくまま書き出して
俯瞰します。
断捨離のやり方と同じです。
何がいいかと言うと
大事なことが何かがわかる
ということです。
断捨離をするとき、
要・適・快を選びますが、
さらに厳選するときは
本当に大切にしたいものを選び抜きます。
その作業をするために
全部出して俯瞰する
というのが役に立つのです。
家の中のモノも、頭の中の思考も同じ
そうして大切にすることを
選び抜いていきます。
ここからですね。
選び抜いたものを人にどう伝えるか
これからが課題です。
まだまだ終わりません。
そんなこと言いながら、米粉のサブレを焼いてるのは誰⁉︎
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick