朝から蝉が激しく鳴いている
そんな夏の休日
今日はこれから
心のエネルギーチャージ
に出かけます!
1週間前からワクワクしています。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
断捨離トレーナー講習生の
よしながなおみです。
ブログ村ランキング参加中
いつもありがとうございます
とても励みになっています
↓↓
断捨離検定1級の講座で
やました先生は
「美意識」
という話をされていました。
空間に対する美意識を高める
これが更なる高みへ到達するためには
大事なことなのだと理解しました。
美意識をいかに磨いていくか
というのは
私にとってはなかなか難問です。
難しい問題に遭遇した時には、
まず俯瞰してみることが大事
自分の中の美意識って何だろう
ということから考えてみます。
美しいと感じるものは色々あります。
鴨川の景色
空の色
雨上がりの木の葉
実家の庭の花が咲いたとき
など自然に関するものや
茶道や歌舞伎、踊りの所作
食べ物の配置や色合い
など生活に関するもの
ふと目に入ってくる絵画
ディスプレイされた器
心地よい音楽
など芸術に関するもの
考えてみると、美しいと思うものは
身近にいろいろとあるものです。
目に見えるものだけでなく
五感を刺激されるものでしょうか。
私は、写真を撮るのが好きなので
美しいと思ったら写真に撮りたくなります。
なかなか自分が思うように表現できませんが
きれい、美しいと思ったその状態で
写真に収めらた時には
嬉しくなります。
美しいものには
感動が伴う
そんな気がしています。
私なりの美意識の磨き方を見つけ
これからも美しいものに
触れていきたいと思います。
それを空間にどう活かしていくか
それはこれからの課題
まず、美しいものに
触れるところから始めましょ。
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick