今朝は超早起きして朝ラン
一度、家に帰ってシャワーを浴びて
山鉾巡りのお散歩へ
私は月鉾と船鉾が好きです
今日はよく走り、よく歩きました。
スマホの万歩計は20,000歩を超えてます
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
断捨離トレーナー講習生の
よしながなおみです。
ブログ村ランキング参加中
1ポチ、いつもありがとうございます
とても励みになっています
↓↓
今日は、午前中は職場の後輩と山鉾巡り
その後、家でおしゃべりしてました。
午後からは断捨離夏祭り2022
断捨離トレーナーさんたちのストーリーを拝聴
皆さん、いろいろな経験を乗り越えて
トレーナーになられているのだと、
それぞれの人生の転機に断捨離に
出逢われたのだなぁと思いながら、
聞いていました。
印象に残ったのが、
捨て難いものを捨てた時に
人生が変わる
という経験をされていることでした。
自分にとって捨て難いものって
何だろう?と思いながら、
私にとっての捨て難いものは、
今、絶賛断捨離中の
過去の栄光グッズ
だなと思いました。
絶賛断捨離中とは言いますが、
そんなにポイポイと
簡単に捨てられるものではなく
一つ一つ考えながら、迷いながら
決断しているところなのです。
ひでこ先生も断捨離に
励んでおられるとのこと。
断捨離というのは
モノと自分の関係を考えさせられる。
考えることはとても面倒
でも、それを諦めない
と思いながら、断捨離に励んでいる
とおっしゃっていました。
考えることを諦めないことが
大事なのです。
答えは自分で出していくものですから。
鴨川の写真もポチッと
押していただけると嬉しいです
↓↓
#PR_amebapick