今日も一日晴れ
朝の通勤列車でうっかり
日当たりの良い窓側の座席に
座ってしまった
数分で背中からジリジリと強い日差し
高校生の男子は強い日差しに耐えかねて
反対側の座席に移動
こちら側に座っている人はほとんどいない
え〜っ!!みんなそっち側なの!?
あと一駅だからと我慢してしたけれど
あと一駅7分が長かったなぁ
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
断捨離トレーナー講習生の
よしながなおみです。
ブログ村ランキング参加中
1ポチ、いつもありがとうございます
とても励みになっています
↓↓
今日は職場で大きな仕事を
やり遂げました
私がやり遂げたのではなく
部下がやり遂げたのですが
本当に嬉しいことです。
このミッションに関わった部下全員、
ほんとうによく協力し合い
頑張りました。
昨日、担当と打ち合わせをした時は
まだまだ覚悟が定まらない
感じがしていました。
担当が「明日やり切る」と
決意をしなければ
この仕事はうまくいかないし
終わらないと思っていました。
これまで何ヶ月も相手に寄り添っては
先延ばしにされ…ということを
何度も繰り返してきました。
もうこれ以上は先延ばしにはできない
後がないよ!と発破をかけるけれど
それでも担当はまだ覚悟が決まらずに
揺れていました。
そんな姿を見て、昨日は久しぶりに
職員向けのメルマガを書きたくなりました。
そして、突き動かされるように
メルマガを書き、配信しました。
テーマは「コミットメント」です。
先日のトレーナー認定講習会で私たちが
問われたことです。
人が真剣に取り組もうと
はっきり決めた瞬間
神の意志も動き出すということだ
とても起きるはずのない
様々なことが起きて助けてくれる
決意から
出来事の大きな流れが生じ
都合の良い方向にすすんでいく
我が身に生じるとは
夢にも思わなかったような
あらゆる予期せぬ事件 出会い
物質的援助が訪れる
(ゲーテ「コミットメントー献身ー」から)
コミットメントとはどういうことか
ただ単に約束する、決心する
というだけではなく
積極的に関わり、仕事の目的を
達成するために取り組む
という能動的な意味があるということ
確固たる決意があれば
いろんなことがついてくる
というような内容のメッセージを
伝えました。
今朝の朝礼でも、
まだ二の足を踏んでいる担当に、
先のことはあれこれ心配せず、
今日やり切ると腹を括ること
今日のミッションを遂行することに
集中すること
が大事だということを伝えました。
全員で今日のミッションの獲得目標と
工程を共有、役割分担をしました。
主担当以外の職員の配役も適役で
他の人が避けたがる役割を
「やります!」
と自分から名乗り出る職員がいて
役割分担もスムーズに決まりました。
いろいろと予定外のことがあったり
途中で思うような展開にならないか
と思ったこともありましたが、
最終的に一番良い形で
終わることができました。
担当の覚悟が
全てを動かしたのだと思います。
そして、担当が決意すれば
惜しみなく協力する職場のメンバー
良いチームになったと実感しました。
決意、覚悟の力を見せつけられた
感じがします。
不安に翻弄されずに
加点法で良いところを
どんどん積み重ねていくことの
大切さを学んだ気がします。
途中、予想外のことが起こった時も
そのことに翻弄されず
俯瞰して状況を見ることができました。
直接関係ないかもしれませんが、
これも断捨離を学んでいたお陰です。
今日はほんとうに嬉しい日でした
お近くのトレーナーはこちらから探せます
↓↓