今日は朝から出張

久しぶりに京都御所を通って…

雨のせいもあり、誰もいません。

ここはいつも静かです。

 

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

断捨離トレーナー講習生の

よしながなおみです。

 

ブログ村ランキング参加中

 

 1ポチ、いつもありがとうございますキラキラ

 とても励みになっていますニコニコラブラブ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

檀葉子トレーナーのブログから

 

モノは、

そのモノをメンテナンスして

愛でられると
活性エネルギーとなり、

そのエネルギーに人が寄ってくる。


大切に扱っているモノは、

人も褒めてくれたり、大切に扱ってくれる。
住空間も同じ、その家には、

人が集まってくる。

↓ブログはこちら

 

 

最近になって、この言葉が

わかるようになってきました。

 

私が不要なモノを手放して

大切なモノだけに絞り込むにつれ、

休みの日の予定が詰まってきます。

 

我が家に遊びに来たい人たちで

私の週末はほぼ予定がいっぱいに…

 

癒されるそうです

我が家に来ると。

心地が良いのだそうです。

 

私は何もしてないのですが

空間が人を癒してくれるようです。

 

以前、私はアロマなどの癒しグッズを

たくさん持っていました。

ひでこ先生に

断捨離すれば癒しグッズは

要らなくなるわよ

と言われたことを思い出しました。

 

確かに、あの頃は

とは言っても、アロマは癒やしなので

手放せない

と思ってました。

 

空間の癒しの力を信じてなかったのですね。

全く反省です…

 

今ならわかります。

空間が癒してくれるということを。

 

人が集まるのは、

癒しを求めてくるようですが、

癒しを求める気持ちの根っこには

「大切に扱われたい」

という気持ちがあるのではないでしょうか。

 

家のモノを大切に扱う気持ちが

空間にも溢れて

それがそこを訪ねる人にも伝わる

そんなことが起こるのかもしれません。

 

自分にとって心地のいい空間は

他の人にとっても心地がいい

 

自分が癒される住まいは

他の人も癒される

 

そして、多くの人たちが

癒しを求めている

 

ということなのですね。

 

かつての私が癒しを求めて

いろんなところに放浪していたように。

 

出張の途中で立ち寄った日本庭園

ここも癒されました↓




 

今は、家で過ごす時間がとても心地よく

できるだけ家にいたいと思うのです。

 

人が集まっておしゃべりが始まり

そのおしゃべりの時間が

私にとっての癒しの時間

 

我が家を訪ねてくれる人も、私も

お互い癒し癒されているのですね。

 

お近くのトレーナーはこちらから探せます

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 このボタンを押してもらえるとキラキラ

 ブログを続ける励みになりますニコニコラブラブ

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村