今朝はいつもの日課の朝ラン

朝ランの後の朝風呂

それから遅めの朝ごはんを食べて

久しぶりにシフォンケーキを焼きました。

今朝は一緒に走る人がいたので

いつもより遠くまで走れました。

 

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

断捨離トレーナー講習生の

よしながなおみです。

 

ブログ村ランキング参加中

 1ポチ、いつもありがとうございますキラキラ

 とても励みになっていますニコニコラブラブ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

今朝、朝ランの帰りに

歩道脇の植え込みの紫陽花を見たら

先週はまだ緑色の花だったのが

今日は青い花の色に変わってました。

 

 

 

imageimage

 

 

たった1週間でこんなに変化するものかと

驚きました。

自然の力ですね。

その紫陽花を見て浮かんだ言葉が

 

諸行無常

 

この世の全てのものは、常に変化し

一瞬たりとも同じ状態にとどまることがない

という仏教の教え、三相の一つです。

 

1週間前に比べると、

確実に日の出の時間は早くなり、

日の入りは遅くなっています。

太陽が昇る位置も、

随分北の方に寄っています。

 

草木はその変化を感じながら

自分の姿を変えています。

 

人間も同じ(のはず)

自分の気持ちも時間の経過とともに

変化していて、

モノに対する気持ちも

人に対する気持ちも

変わっていくもの。

 

それに合わせて自分が取捨選択

していけば良いのです。

 

今、ここ、私

 

にとって

 

何が必要か、最適か、快適か

 

その基準で選択していくのが断捨離

 

不思議なもので、

人間というのは「不変」

というものに安心を覚えるのでしょうか。

変化を嫌う性質があるのでしょうか。

 

同じところにとどまると

周りから安定しているように見られるようです。

そして、周りの人は安心するようです。

 

そんな人間の性質ゆえ、

変化には多少痛みを伴うこともあるけれど

成長していくためには

同じところに留まっているわけには

いかないのです。

 

今日、午後に訪ねたお店の方とも

そんな話をしていました。

 

紫陽花からいろんなことを

気づかせてもらいました。

花は意外と饒舌ですね。

 

 

にほんブログ村ランキング参加中

 

 1ポチ、いつもありがとうございますキラキラ

 とても励みになっていますニコニコラブラブ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村