今日も素敵な夕焼けを見ながら帰宅

空が美しい日は

どんなに大変な1日だったとしても

あぁ、今日は良い日だった

と思えるので不思議です。

 

今日もお読みいただき

ありがとうございますニコニコ

断捨離トレーナー講習生の

よしながなおみです。

 

 

ブログ村ランキング参加中

 1ポチ、いつもありがとうございますキラキラ

 とても励みになっていますニコニコラブラブ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

昨日のやましたひでこ先生のブログ

やました先生がリスペクトする三枝龍生先生

 

とても豪快で快活

お二人とも楽しそうで

こちらまで楽しくなります。

 

三枝先生もやました先生のことを

「先生」と呼んでいらっしゃる。

 

お互いのリスペクトの関係が素晴らしい。

 

実は、私、三枝先生が「三枝誠」

と名乗っておられた時の本を

ずっと大切に持っています。

 

 

 

2006年だから、今から15年前

当時、敬愛していた友人から勧められた本でした。

 

当時、私はヨガにハマり

休暇を取っては、

海外へヨガの修行に行ってたことを

思い出しました。

 

リトリートに集まる外国の若者たちから、

マクロビオティックのことを聞かれたり

武道のことを聞かれたり。

日本人の私が、あまり知らないでは話にならない。

そんな時に出会った本がこの本

「大和なでしこ整体読本」

日本には、こんなに素晴らしい

考え方があるのかと

気づかされた本です。

 

 

 

三枝先生の本を読んで、

私は勝手に三枝先生は繊細な方

というイメージを持っていました。

あんな豪快な感じの方とは思わず…

 

15年前から何度か本を処分していますが、

この本はずっと持ち続けています。

 

私も三枝先生に、この本にリスペクトです。

 

断捨離にいちばん必要なのは

理解者

そして仲間

 

これは、先日放映された

ウチ、”断捨離”しました!

でやました先生がおっしゃってた言葉

 

リスペクトの関係の理解者、仲間は大事

伴走してくれる人がいれば

難しいハードルも越えられる!

 

にほんブログ村ランキング参加中

 

 1ポチ、いつもありがとうございますキラキラ

 とても励みになっていますニコニコラブラブ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村