5月2日、そして連休の中の平日

朝からひんやり肌寒い一日

 

昨夜は夜中に職場から電話があり

緊急対応に追われ、朝は普通に仕事に出かけ

疲れ果ててしまったという一日

皆さんはどんな一日をお過ごしでしょうか。

断捨離トレーナー講習生のよしながなおみです。

 

 にほんブログ村ランキング参加中

 このボタンをポチっと押してもらえると

 とても励みになりますニコニコラブラブ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

昨日までの3連休は本を読み、

家の中に溜まっていたモノを捨て

少し停滞感がなくなりました。

 

こうして、モノを捨てるといろいろな変化が起こるもので、

よくあるのが

体重が減る(贅肉が減る)

という現象。

 

これは、断捨離の哲学で

住まいとカラダとココロが相似形ということだと

やました先生がおっしゃっていたこと。

 

私のカラダは正直で、

モノが溜まると体が重くなり、

モノが減ると体が軽くなります。

カラダは住まいの空間のバロメーター

住まいとカラダがすっかりシンクロするようになってきました。

 

昨日までの3連休でマラソングッズなどを結構捨てたからかも。

少しサイズダウンした感じです。

 

それから、

使う時間が変わること。

 

自分にとって大事なことに時間を使うようになり、

時間の無駄遣いがなくなります。

 

気づいたら、この3連休、ほとんどテレビを見ることもなく

スマホでSNSを見る時間もほとんどなく

モノを捨てることと本を読むこと、ブログを書くことに

余暇を費やしていました。

今までいかに時間を無駄に使っていたのか

ということを思い知り、反省アセアセ

 

それから、

美味しい食事を作ることも。

今日は真鯛のポワレ

切り身の真鯛をどう調理しようかと考えていたところ

友人から頂いた素敵なオリーブオイル↓




があることを思い出し、

真鯛はポワレになりました。



食後のデザートは

昨日作ったかぼちゃ丸ごとプリン

坊ちゃんかぼちゃのプリンです。



断捨離を進めていくうちに、

自分の中での物事の優先順位が変わっていきます。

自分にとって大切にしたい時間に

より多くの時間をかけることができると

自ずと自分が満たされてくる気分になります。

 

明日からの3連休もまた

読書と片付けになりそうです。


楽しくやれます

 

↓にほんブログ村ランキング参加中

 このボタンをクリックしてもらえると

 とても励みになりますニコニコ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村