連休2日目、いかがお過ごしですか?
にほんブログ村ランキング参加中
このボタンをポチっと押してもらえると
とても励みになります
↓↓
今日はマラソングッズの断捨離をしよう
ってことで
リフォームで仮住まいから戻った
引越し後のダンボールをあけて
全て出してみた。
うわ、いっぱい
こんなに溜めていたのかと驚いた
なぜ?と理由や言い訳は探さない。
落ち込んだりもしない。
自分を責めたりもしない。
断捨離は、
今ここから
溜まったら捨てる
ただ捨てるという行動あるのみ!
至ってシンプル
また最初から、このモノたちを
「今、必要?」
と問いかける。
まず「要or不要」の選択
そのモノに張り付いた想いは
横に置いて、選ぶ作業
気づいたら要らないものがほとんど。
だって、4ヶ月使わずに済んだモノたちだから。
季節が変わったから、
夏用の衣類はおいておこう。
マラソン、ランニングのウェアやTシャツ
ライブグッズ、ライブTシャツが多数
これらは思い出グッズ
思い出に浸りたいときは必要
モノには想いが張り付いていると
断捨離では考える。
そのとおり!
で、私に思い出は必要か?
と自問自答。
答えは
いらない
これからは前を向いて歩いていこう
って、決めたから。
思い出に浸ってる時間はない。
潔く手放すことにした。
しかし、結構溜めてたもんだなぁ…
冬場のランニングのお供だったウェアも
だいぶくたびれてきてた。
もうかれこれ9年。これだけよく酷使したもんだ。
マラソンの完走TシャツやライブTシャツは
私の心の支えにはなってくれてた。
マラソンを完走したこと
それは、その時の私にとっては
とても価値のあることだったけど、
過去の栄光
であることには違いない。
過去の栄光を手放すことが
これからの自分を進めていく力になるのよ!
今までありがとう
と感謝をしてモノとお別れする。
↓捨てたモノ
↓残したモノ
あれ?何だか捨てるものの方が整ってる?
捨てたつもりでも、趣味のグッズって
増えるものですね。
これら全て忘却グッズでした。
油断すると増える体質
実戦あるのみ
まだまだ道半ばです。
↓にほんブログ村ランキング参加中
このボタンをクリックしてもらえると
とても励みになります