奈良<10th Anniversary 47都道府県TOUR 2017「僕らの帰る場所」> | DaizyStripper なおオフィシャルブログ「3度の飯より恐縮ッス!!(☆ω☆)ノシ」by Ameba

DaizyStripper なおオフィシャルブログ「3度の飯より恐縮ッス!!(☆ω☆)ノシ」by Ameba

DaizyStripper なおオフィシャルブログ「3度の飯より恐縮ッス!!(☆ω☆)ノシ」by Ameba

{F6260BB2-34E1-4448-BCC8-D98AC6249C7E}

{4B649ACB-A1B8-447C-B76A-852D4804B446}


{F5F433B7-001B-4FF5-A9B9-DBDB11E2C6C4}




奈良ネバーランドでLIVE!!!!!






写真を見れば分かるようにステージの上の俺達と会場のオーディエンスとの距離が、とっても近いのがこのLIVEハウスの特徴😈🍼




それはそれでその距離感でのLIVE俺は好きだよ
^_−☆





でも

距離が近い分、The End of Musicの逆ダイZONEの後に演奏する、この曲の中間地点で登場する、なおまゆのGuitarソロは
いつも自分の立ち位置の前にあるお立ち台に乗って演奏するんだけど

今回ばかりは客席が、もみくちゃでそのGuitarソロに入る瞬間までも俺のお立ち台の上に数名のトレゾアがカオスもみくちゃ状態だったけど、このソロは俺様的にどうしてもお立ち台の上で弾きたいから



急遽トレゾアをお布団やソファにしてGuitarソロを演奏してやった😈🍼





その瞬間がコレ




↓↓↓↓




{EDEE0C2E-645F-4BA7-BFE1-ABF9E04C773A}








NICE CRAZY!!!!!





BIG BABYを支えてくれたトレゾア達に感謝。笑









あとさ、前にもTwitterでもこのブログでも言ったけど



「キボウノカケラ〜Shiny Days〜のイントロやサビやアウトロで左右に手を振りながら更にジャンプを追加するのが好き!!!!」



と俺が言ってから、それが更に定着して今ではこの曲のその瞬間はそれがスタンダードになってみんながそれをやってくれる所に愛を感じたよ。





この場を借りて改めて感謝。






これからも、こうしてもっともっとトレゾアの好きな所、素敵な所を発見していこうと思ったよ◎







◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎

10th Anniversary 47都道府県TOUR 2017「僕らの帰る場所」
 

GRAND FINALE
「KISS THE FUTURE~僕らの帰る場所~」
6月5日(月) 東京都 / TOKYO DOME CITY HALL


2017年

3月17日(金)京都府 / 京都MUSE
3月18日(土)三重県 / 松阪M’AXA
3月20日(月)岐阜県 / 柳ケ瀬ants
3月26日(日)福島県 / club SONIC iwaki
3月28日(火)宮城県 / 仙台MACANA
3月29日(水)岩手県 / the five morioka
4月1日(土)青森県 / 青森QUATER
4月2日(日)秋田県 / club SWINDLE
4月4日(火)山形県 / MUSIC SHOWA SESSION
4月12日(水)山梨県 / 甲府KAZOO HALL
4月13日(木)長野県 / 長野LIVE HOUSE J
4月15日(土)新潟県 / Live  Hall GOLDEN PIGS BLACK STAGE
4月16日(日)富山県 / Livehouse Soul Power
4月18日(火)石川県 / 金沢AZ
4月19日(水)福井県 / 福井CHOP
4月21日(金)北海道 / 札幌COLONY
4月22日(土)北海道 / 札幌COLONY
4月29日(土)神奈川県 / 新横浜NEW SIDE BEACH!!
4月30日(日)埼玉県 / HEAVEN'S ROCKさいたま新都心VJ-3
5月3日(水)千葉県 / 柏PALOOZA
5月4日(木)茨城県 / 水戸LIGHT HOUSE
5月6日(土)栃木県 / HEAVEN'S ROCK宇都宮VJ-2
5月7日(日)群馬県 / 高崎club FLEEZ
5月13日(土)大阪府 / 江坂MUSE
5月14日(日)大阪府 / 江坂MUSE
5月16日(火)愛知県 / 名古屋ELL
5月17日(水)愛知県 / 名古屋ELL
5月27日(土)沖縄県 / 桜坂セントラル



6月5 (月)

TOKYO DOME CITY HALL




◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎