RAZORSEDGE presents STORMY DUDES FESTA 2024
11月9日 大阪西心斎橋アメリカ村ライブハウス7会場
今年も西の悪魔超人イベント(笑)に行ってきました。
週間天気予報では雨だったのが途中から晴れ予報になって、実際天気は晴れ昼間は暖かくてとにかく良かった
まず見たのは火影でレイザーズ。
火影のキャパだと入るの厳しいかなと思ってたのですがなんとか後ろのほうで入場規制ギリギリで入れました
火影のレイザーズエッジ、カオスでした
初期の曲多目でこれぞ火影な感じでした。
次に見たのはよさこいマン。
SNSで積み上げられたダンボールの画像をよく見てたから一度見てみたかったのです😀
ライブが始まるとダンボールが飛び交うww
これはめちゃくちゃ楽しかったww
また見てみたい😆
でも、後片付け大変だろうなww
ライブ後のSUNHALLの外ではダンボール処理頑張ってるのが見えましたww

palm、なかなか見る機会もなくて何年かぶりになるかな。
重低音の爆音で安定のかっこよさです。
ライブ途中ボーカルトシくん足を痛めたみたいで足を引きずってました
MCも足を引きずりながらしゃべってると足痛めてるのに歩いてるのヤジられると「歩いとかな痛いんや。」とかw
笑い事じゃない感じのようにも見えたから心配です
ここでBURLへ走り少し見てから炙りなタウンへ移動。
炙りなタウンは今年4月ぐらいのこと、ディジーの対バンでバンド名ぐらいは見たことあるという程度だったのですが。
それがたまたまYouTubeのおすすめに63円のMVが流てきて「ディジーと最近よく一緒になってるバンド、ちょっと見てみるか。」と軽い気持ちで見たらハマりましたw
YouTubeだけでは物足りなくなり8月に音源を買ったすぐ後にストーミーに出演が決まって絶対見ると今年のストーミーで一番見たかったバンドでした😀
8月にエバヤンの対バンでレイザーズと炙りなタウンが一緒になってたから「このでレイザーズに気に入られたらストーミーあるかな」と妄想、大抵こういう妄想は妄想だけで終わりがちなのですがほんとに出演が決定してビックリでしたw
実際MCで言ってたのですが、このライブでレイザーズと意気投合してストーミーに誘われたみたいです
リハでいきなり橋本■奈を聴けて嬉しかった😆
曲中では思いっきり実名で歌ってますがw
さらにリハで海馬からの3曲ともリハで聴けて良かったな😀
ガガガ、ゴイステ、ブルーハーツあたりが好きなんだろうなというのが伝わってくるから、若いバンドでありながらおっさんの心にも突き刺さるところがいい
本編では8gmから出会いの曲63円へ入るところがカッコ良かったり、パンクな彼女も良かったな😀
短いけど激しく盛り上がる狼煙を上げろもすごかった
一番聴きたかった1998も聴けたのも嬉しかった😆
最後は「フロム岡山のガラガラライブハウス」とライブハウスで最後まで駆け抜けていきました。
セットリスト
8mg
63円
パンクな彼女
ゴキブリ人間
ろくでなしの唄
狼煙を上げろ
馬鹿
1998
ライブハウス
まだSPREADがやってる時間だったのでBRONZEへ走るとTONIGHTの途中から見れました
安定のモンタック前(笑)でRUN SO FAST、SUNRISEも聴けたりJUMPは上がったな
終わったかと思ったら再び登場してのRED ZONE、帰り始めた人も一斉に戻って来るの面白かったw
そしてジーフリーク。
茂木さん、誕生日だったみたいでライブハウスで祝われるのもいいなと言ってた。
「今年で50歳。茨城の~も50、2人合わせて100歳。」と言ってたけどトシローも同じ誕生日だったのにはビックリでして😅
すごい50-50です😅
そんな誕生日の話から震災、豪雨、被害、コロナのか大変なことばかりあるけど、明るい未来へ繋げるという意味で場内の子供をステージに上げて歌い上げるダディ・ダーリンは胸が熱くなったな。
ダディ・ダーリン終わりでオイスカルメイツへ。
スキンヘッドランニングで上がってグッフォへ移動
ハードコア、レゲエ、スカ、メロコアとなんでもありで楽しいイベントだなと思う瞬間でした😀
グッフォもドラムが変わってからは初。
新曲も聴けました
セットリスト
FOUND
Maximize
Stick With Yourself
J.C.
RIGHT NOW
Memories Of Youth
IN THIS LIFE
It's My Paradise
One Day I Just
ここでkamomekamomeのはずだったのですが、いろいろあってOATに予定変更😅
おなじみの曲、あまりやらない曲を織り交ぜたセットリストで楽しかった😆
そこからファッキュー、途中からですがめちゃくちゃ楽しめた
最近はPAの大佐を見ることのほうが多いのですがドラムの大佐良かったな😀
そしてSLANG
最近新譜が出たばかりですがそこからの曲をけっこうやってくれたのは良かった。
大阪ということでS.O.Bが札幌に来た時の話をしてたのですが後半何が言いたいのな分からなくなってたww
…というところで、今回のストーミーの一番の悩みどころだったSLANGからのハワイアン。
時間差がないけどハワイアンは最初から見たいから途中で抜けてBIGCATに走りました
知ってる人から声を掛けられたみたいなのですがそれに気付かないぐらいの勢いで走ってました😅
Haze始まりは意外だなと思いつつMAGICの盛り上がりはすごいなと思いつつ、よく考えてみたらMAGICって20年以上前の曲、この音源が出た頃はまだギリミッシェルが活動してたんだよなと思うとすごいことだなと思ってた。
畑野さんのMC、ストーミーの楽屋には水が一本も置いてないと言ってた、でもECHOESでは最近水を置くようにしたとも言ってましたw
「水を置かない。それは何を意味するか分かるか。」と言ってた、水を飲むぐらいなら酒を飲めということなのかなと思ってたら違ってましたww
「チケット代を下げたいからだ。」と言ってました。
そしてフェスの楽屋「出禁になったフェスだけど(笑)マッサージチェアとかあるけど、そんなのはいらない。」と言った後「ポチポチといいねが欲しくてやってるんじゃない、ここにいるみんなの笑顔がいいねなんだ今日は何いいねが貰えるかな~
」とBurnへいくところかっこよかった😆
大佐がいる日にBurnといえば、イントロで出てくるかなと思ったら…出てこなかった😅
最後ETERNALからPROMISEの流は良かったな。
セットリスト
Haze
NO AGE
In The Deep Forest
MAGIC
Burn
I BELIEVE
ETERNAL WISH,TWINKLE STAR
PROMISE
そこからまた時間差なしでMEANINGのBRONZEへ移動、でもなんとか最初から間に合いました
ライブが始まる時、ハヤトさん、「フェスに呼ばれるような人気バンドになりたいんじゃない、ストーミーに毎年呼ばれるようなバンドになりたい。」という言葉かっこ良かった😀
さっきの畑野さんのMCと言葉は違えど同じ気持ちなんだなと思った。
そんな所からライブが始まると激しいことに
久しぶりに見たMEANING、前に見た時からメンバーが変わりすぎててビックリだったw
セットリスト
Knock It Off
BLACK OA WHITE
Pain
Infection
My War
Judgment
MEANINGからストンピンへ移動
ヤスさん、親睦会からストーミーに向かうことだったらしく間に合うか心配だったけど間に合ったみたいで良かったw
3曲だけだったけどそのヤスさんも見られて良かったかなw
セットリスト見た曲だけ
Brave Song
Hurry Up
Your Right
そして最後はレイザーズ…なのですがその前にタイテを見るとなぞの西口ドアの名前が。
何かと思ったらモノマネプロレスでしたw
中邑真輔のモノマネの中邑珍輔対グレート-O-カーンのモノマネのグレートコーカーンの対戦ww
ここ所属のリングアナとレフリーが同じ日に興行がかぶってしまって不在だったのでミサイルがリングアナとレフリーをやることにww
めちゃくちゃ緊張したと言ってた😅
プロレス好きな人だと元ネタが分かって面白いけどプロレスを知らない人も楽しめたのかなとw
試合は盛り上がってけっこう長い時間してたw
試合が終わるとすぐにレイザーズが始まった
狭い火影で見るレイザーズもカオスで良かったけどBIGCATの広いフロアで思いっきり暴れたりグルグル回る感じもカオスだったな
火影の時に客に「今日の主役」と書かれたタスキを託されてて「BIGCATに届けてくれ」と
ケンジさんに言われてた人が無事BIGCATに届けてくれてました
セットリスト
今回でストーミーも10年目になったけどこれからも毎年続けて欲しいなと思うのでありました
ハードコアなイベントですが、メロコア、スカ、レゲエ、青春パンク、プロレスとなんでもありなイベント、今年も楽しめました。