dustbox The Awakening tour
10月29日 神戸太陽と虎
w/HAWAIIAN6
もともと行く予定だったダストのツアータイトラ、対バンがハワイアンと発表になってテンションも一気に上がって当日を迎えました
最近的場浩司との関係が気になる(笑)ハワイアンから
THE LIGHTNINGで始まり4曲やってMC(はしょりすぎw)
ダストの対バンの箇所のラストがここタイトラなのです。
「楽しい旅だった。」と、とにかくダストの対バンで一緒にツアー回るのが楽しかったと言ってました。
打ち上げとかしないんだけど、一緒に御飯食べたりとかそういうのがすごく楽しかったそうです
ダストのアルバムがかっこいいと畑野さん
しかも「ライブで聴くと5倍かっこいい」と言ってました。
そして「今日ここに出られなかったバンドが特別ゲストで来てる。」と言うが「誰なんだろ」と思ってた。
そしたらステージにロコの木下が登場
まさかのゲストに驚き
ロコダスト6が揃ってしまいましたww
そして木下さん「今日はロコフランクのツアーです。だからこのあとダストボックスは出ません。」とか言い出すww
それに続けて「それによる払い戻しはいたしません。」とかww
これは完全に酔ってるなと思ったww
さらに「ハワイアンシックス、このあとは…」と曲紹介をしようとすると畑野さんに「曲紹介までするのか。」と言われる。
そして電車が走る音がすると畑野さん「今日は雨が降らないと思ってたら電車が走ったな。」と言われるw
朝は雨降ってましたけどね
あの雨がロコ木下の登場を予告してたんだなと後になって思ったw
そして曲紹介「Burnです」と言ってからのBurn
木下さんステージに残ってグレ横にいたので大佐のようにシャウトするのかなと思ってたらマイクをグレの口元に持っていっただけでしたw
Without~の後、畑野さん「ダストボックスは家族みたいなものだ」と言ってA Love Song
曲が終わりMCか・・と思わせてからタイニー
ここの流れ、ほんと凄まじかった
と、ここでMC 。
いつものように「もうすぐお別れの時間です。」と言うと「エ~」という声がする。
そしたら「このあとダストボックスがたくさん曲をやってくれる。終電には間に合うようなタイムテーブルで。」と言ってたw
そしてダストが20周年ということにも触れてました。
「この中で20歳以下の人っている?」と聞くと、ちょうど自分の横の人が手を上げてた。
畑野さんに歳を聞かれて19歳と答えると畑野さんに「?」と聞かれてたけど、ここは割愛ww
「お前が生まれる前からダストボックスが活動したてとは感慨深いよな。」と言った後に「スガの息子でもおかしくないよな。」とか言われてた。
確かに自分の息子でもおかしくない年齢の子とライブを楽しんでるとかすごいよなと思った
そして「次祝う時は25周年か。」と言った後に「先にストンピンバードが来月25周年だな。」とストンピンに触れたとが嬉しかった
大きく拍手してしまった
ワンマンは行けませんが、ストーミーでは見る予定なのでそこでストンピン25周年をお祝いしたいと思ってます
そして対バンのこと言ってました。
ダストだったらハワイアンよりも、もっとビッグバンド呼べばいいのにとか言ってたけど、「ハワイアンが一番ビッグやで」と言いたかったw
ダストのMCでもそれについて触れててジョージも同じようなことを言ってました
そして「最高の旅でした。最高のファイナルでした。いい夢見ろよ」と言うとやる曲はもちろんStar Falls
からのBland New、さっきのMCからのこの流れはもう号泣物でした
最後はまたダストと一緒にやろうということであろう約束の歌「プーローミースー」
ほんと毎回毎回汗かいて笑ったり泣いたり出来るライブを見せてくれるハワイアン、最高としか言えなかったですね。
セットリスト
THE LIGHTNING
Bleed
Haze
I BELIEVE
Burn
An Apple Of Dischord
Without A Sound
A Love Song
Tiny Soul
Star Falls On Our Hands Tonight
Bland New Dawn
Promise
ダストです。
登場SEはアルバム1曲目のAwakening。
それに続いて21gのイントロが流れた瞬間、畑野さんが言ってたライブで聴くと5倍かっこいいの意味が分かった
ライブで聴いた瞬間からほんとかっこいいと思った
Don't Call Me~もコールが揃ってて見事
と、ここでMC。
ダストもハワイアンと回るのがすごく楽しいというのがすごく伝わってきた
なぜハワイアンとたくさんやるのかというと「ハワイアンが大好きだからだ」とかいうように何回も「ハワイアンが大好きだ
」と言ってて、その度に拍手してましたww
ハワイアンとはこのツアーで一番たくさん回ってる、二週間ずっと一緒だ、とか言ってた。
この感覚はどう例えたらいいのだろと言うと客から「修学旅行」という声がする。
そしたら「まさにそう」とか。
そしてロコのこと、ジョージ「ロコフランクなんて知らない。」と言われてたww
でもそのあとスガと「ロコともたくさん回ったね。」と話してた。
そして曲はFarley
これは会場もしくはメルカリで売ってたシングルでもあるからライブでも聴いたことあったのですが、その時よりもかっこよくなってた
ツアーも中盤から後半に入ったところかな、このツアーはここタイトラのみの参戦ではありますが、ツアーでアルバム曲が順調に育っているのを感じました
さらに過去曲のNot Overさえも以前よりもかっこよく聴こえたりもした
Vicious Circleの後、スガ「世にも奇妙な物語。」と言って話し始めます。
「お父さんが脱サラして、メロンパン屋さんを始めました。毎晩毎晩売れ残ったメロンパンを食べさせられたというお話。」と言って曲に入ります。
やる曲はもちろんOut Of Control
最後の部分、ライブで聴くとなんとも言えなかったww
曲が終わるとジョージ「スガ、曲を飛ばしたな。」と一曲やり忘れたらしい
ユウキも曲をやり忘れたことに気付いてたみたいだったけど、「いい、いい。」とスルーしてくれたみたいです、ユウキ優しいww
やり忘れた曲をここでやることに
それはBird of Passageでした。
曲が終わった後ジョージ「畑野さんが好きな曲だったのに。」と一番忘れてはいけない曲を忘れてしまってたみたい
ライブ後が怖いww
そのまま畑野さんの話をします。
ライブではかっこいいことを言ってるのに普段はパチンコの話ばかりしてるとか、普段とライブとのギャップが激しいことを言ってたw
今日も楽屋でロコ木下、ゆうすけと見てて「なんであんなのだろ」とジョージとギャップに驚いてたそうですが、スガは畑野さんのMCで泣いてたそうです。
そして「畑野さんがかっこいいことをしゃべってる後ろでユウタがいい感じでギターを弾いてるんだよな。」と言ってたけど、グレのことは「訳が分からない。」とか言ってたw
ここでそれをスガ、ジョージで再現することにw
スガがギターを弾いて、ジョージが「チケット代3000円か、だったら30万円分楽しめ」と畑野さんの真似をした後「自分で言って泣きそうになった。」とww
そして曲はTry My Luck
からSunburstはテンションも上がりました
Bitter Sweetと新しいアルバム以外の曲が続いた後にスガ「大好きな太陽と虎。きっとあの人も見に来てくれてるはず。」と言ってからのTeardrops~。
自分のいたところから横の壁に貼ってある松原さんの写真が見えてたのですが、それを見ながらしんみりと聴いてました。
曲が終わったタイミングで電車の走る音がするww
きっと松原さんが来てて電車をいいタイミングで走らせたに違いないw
そしてMC。
なぜワンマンをやらないのとよく言われるみたいなのですが、対バンのバンドがいるとすごく刺激になるというようなことを言ってました。
「10年を越えたら好きだけでバンドをやっていけないからね。」という言葉は印象に残ってます。
バンドを続けていくのはほんと大変なんだなと感じました。
「ツアーが終わった後、また曲を作るのか、いろんなバンドを呼んでイベントをするのか分からないけど、何かやっていこうと考えてます。」とスガは言ってました。
ツアーが終わってからも走り続けてくれる嬉しさと、何をやってくれるのか楽しみな気持ちを持ちつつ曲はOne Thing I Know
サビの部分の弾き語りから曲へ入る感じが良かった
Miracleからは激しさを増していきます
Hurdle Race、 Tomorrowとフロアの熱気はさらにすごくなる
そして最後はYou Are My Light
これもライブで聴くと心に染みます
ダストのメンバーがステージから捌けてアンコールとなる訳でありますが、あまり声が出てない…と、思ってたらステージに誰か出てきます。
ロコ木下ですww
「お前ら帰らんと残ってるんやろ。あるか無いか分からなんアンコールやろだったらもっと大きな声を出せ
」と煽りますww
そしてらフロアから大きな声が出る
そして木下さんが帰りかけて、戻ってきて一言「出すぎてごめん。」と言ってたwww
その後スガ一人ステージに出てきました。
「楽屋でみんな話し込んでるから『ちょっと歌ってくるわ。』と言って来たよ。」と。
そして弾き語りでSleepless Night。
曲の合間で楽屋のほうから楽しそうな声が聞こえてたw
曲最後のほうでジョージ、ユウキが出てきてた。
三人が揃ったとこで曲はJupiter
曲が終わるとスガ「楽しいね朝までやりたいね
朝まで踊ろう
」と言って曲はDance Until Morning
そこからさらにRise Above
そして最後は1分の曲、Just One Minute と怒濤のような流れ
最後かと思ってたらステージに缶ビールを持った木下、グレがタイトラ名物のお立ち台に立つw
木下さんのビールの量が少ないと不正がバレて新しい缶ビールを用意されますww
これは…持ってる飲み物は違いますがお酒の歌No More Tequila
曲途中でイッキ飲みタイム
畑野さんもドラムの横でビールを持ってスタンバイしてましたw
ジョージがマイクに缶ビールを向けて栓を開ける音を聞かせてくれますw
そして全員でイッキ飲み
その後木下、グレがダイブ
曲が終わるとジョージがマイクを持って歌う体制に、そしてグレがベースを持ちます…ということはチャベス
ここタイトラがハワイアンとのラストだから何か期待してましたが、その期待通りのものが見れて嬉しかった
すごい盛り上がりでした
まだ終わりません
ジョージが再びベースを持ってRight Now
グレがステージに残って、イントロで楽しそうに踊ってからのダイブ
曲中ずっと客の上にいたww
さらに曲後半には木下さんもダイブ
ほんとロコダスト6のみんながすごく楽しんでたwww
そんな楽しく盛り上がってライブは終わりました。
さすがにこれで満足と帰る人が多数、それでもまだ曲を聴きたいという人が声を出して残ってました。
さすがに満足したしもうないかなと、思いドリンク交換をしてたら、スガ一人でまた出てきてくれた
「帰らずにまだ残っててくれたから出てきちゃったよ。」と、客も半分以上は帰ったかな、かなり減ってたけどまだやってくれるとテンションも再び上がってた
ハワイアンがA Love Songをやってくれたからと「ラブ返しということでLoveをやるわ。」と弾き語りでLoveをやってくれました
曲が終わるとまた電車の走る音ww
「今日は電車がいいタイミングで来るね。」と言ってたw
ほんと豪華なアンコールでした
このツアー参戦はこの一回の予定ですが、畑野さんが言ってた通りライブで聴くとこのアルバムの曲は数倍かっこよく聴こえました。
まだツアーは続くのでさらにこの曲達がかっこよく育っていくのかなと思ってます。
欲を言えばMissing Pieceの日本語詞を聴きたかったな
でもほんとハワイアンと仲がいいなと思うばかりで、ロコのメンバーも含めみんなすごく楽しそうなところも見ていて微笑ましかった
セットリスト
SE:Awakening
21g
Riot
Resistance
Don't Call Me An Average Guy
Farley
Not Over
Vicious Circle
Out Of Control -Father's Melon Bread-
Bird of Passage
Try My Luck
Sunburst
Bitter Sweet
Teardrops On Your Cheek
One Thing I Know
Here Comes A Miracle
Hurdle Race
Tomorrow
You Are My Light
en1
Sleepless Night
Jupiter
Dance Until Morning
Rise Above
Just One Minute
No More Tequila
Neo Chavez 400
Right Now
en2
Love