HW6.OAT.RE 共同 presents WHITE or BLACK
HAWAIAN6/RAZORS EDGE/OVER ARM THROW
8月16日 神戸太陽と虎

まずはOAT。
横浜、新代田でセトリをAll right以外全部変えてたので、タイトラでも変えてくるのかとか思ってたのですがw
さすがにそれはなくStardustで始まる
今年はOAT2回見てるのですが2回ともBy yourself始まりだったから違う曲始まりがいいなと思ってたので良かったw
MCは洋平「固いことは言わない。自由に楽しめ。」というように「固いことは言わない」を強調してました。
エコーズ主催バンドとストーミー主催バンドとのスリーマンだからとか言ってたけど、よく考えてみたらすごいスリーマンだなと思ったw
確かにエコーズ、ストーミーは東西を代表する固いことは何も言わない、自由に楽しめという趣旨のイベントですからね
そして「ここの男子トイレ、男しか分からないけど、自由だろ。」とタイトラ名物の男子トイレネタww
「自由に楽しめ横浜、新代田もすごく楽しかった。その楽しかったことをここで思いっきり出す
」と言ってからのDreaming of You
そしてやっぱりThanksの盛り上がりはすごい
レイザーズのこともMCで言ってました。
まだ新メンバーになってから10回ぐらいしかライブをやってないのにすでに他のメンバーを食ってるぐらいすごいと言ってました。
レイザーズのライブが楽しみになるような言葉でした。
ファンダンゴワンマンも行ってないから4ヶ月ぶりぐらいなのでどれぐらいすごくなってるか楽しみなのであります
そんなところから横浜、新代田でやってなかったからタイトラではやるかなと思ってたAcrossからHand in handをやってくれて上がりました
そこからMUSICからラストはもちろんAll right
さすがの盛り上がりでした
セットリスト
Stardust
Downfall
Honey Baby Surfer-Girl
Dreaming of You
Thanks
TONIGHT
Across the fanfare
Hand in hand
MUSIC
All right all wrong
そしてレイザーズです。
1曲目まさかのアグリー始まりにビックリ
大抵ライブ真ん中前後あたりで、前の曲が終わった後にドラムが鳴り響きアグリーを迎えることが多いのに最初からアグリーでフロアに大きな空間が出来て肩車という光景もなかなか珍しいなと思ったw
3曲目にGLOW~をやったのですが、この序盤でケンジさんダイブ
そしてそのままフロア後ろの二階部分に上がる
最初からこんなに激しいアクションをやってしまったのでケンジさん「いきなりこんなことしてしまったから後は何をやればいい」と言ってしまってたw
新メンバーになって数ヶ月で先月ワンマンをやったので、いきなりレパートリーも増えたということで久しぶりの曲も多かった
RADIOもそうで、以前はよく「40秒の曲」と言って頻繁に聴いてたけど久しぶりに聴けて嬉しかった
YELLOW~とか何気に久しぶりだったり、マーチ、クレイジー、B&Gとかも久しぶりで上がったね
洋平も言ってたけど、新メンバーの二人も演奏はもちろん、動きでも存在感が増してたように見えました。
ハタケンはザブングルの物まねをしてたけど、思いっきりスベってましたがw
最後のモアソウルではハタケンのギターをOAT菊ちゃんが弾いてたのですが、ハタケンがダイブしてそのままフロアで暴れたり
ケンジさんはハタケンがいたバンドの曲を知らないとか言って、それなのになんでレイザーズに入ったのかと言ってたw
トシキのいたバンドの曲も知らなかったけど、つい最近移動中の車で聴かされて「おしゃれやな。」とかw
なんでうちに入ったのと言われるw
でもギターが二人になって音の厚みはすごく増しました
マーチとかWAY TO GOあたりで特にそれを感じた
このメンバーでもっといろんな曲が聴きたいなと思った
セトリはケンジさんがインスタに上げてるのでそちらをご覧くださいww
そしてハワイアン
LIGHTNING から始まる4曲の流れが激熱でした
MCではこのツアータイトルWHITE or BLACKについて。
レイザーズケンジさんが恋をして、その人に会いたいから始まったと言ってたw
でも確かケンジさんは結婚してて、そういえば以前は子供もライブ会場に連れて来てるのを見たこともあったのですが…この件についてはこれ以上深入りするのはやめておきましょうwww
3ヵ所のツアーの3ヵ所目だけど、今日がツアーファイナルではないと言ってました。
そして畑野さん「この恋の結果が分かったらツアーファイナルをビッグキャットでやろう」とビッグキャットを押さえると言ってたw
そこでこの恋がどうなったかを報告してくれるみたいだけど「うまくいくとは思ってない。」と言われてしまってたw
さらに「中年の恋なんて気持ち悪いだけだ。」とも言われてしまってた
その後に「この前テレビで面白いことを聞いた。」と言ってたのですが、それはストレスを持ってる人は夢と希望を持ってる人だということだったらしい。
そして畑野さん「俺たちは夢と希望を持って、バンドをやっている。お前たちもストレスを持ってるのならここで吐き出していけ」と言って曲はBurn
BurnからLight And~にいく流れが秀逸でした
Hazeの後「懐かしい曲をやる。」と言ってColor Of~をやってくれたのが嬉しすぎた
先月十三で聴いたばかりだったけど、やっぱり嬉しいものです
そこからのRevolutionsの流れ良かったです。
BONDSはいいアルバムだなとつくづく感じました。
そんなところでMC。
人間には持ち時間があるという話。
子供のことはずっと親がいて、友達とか周りの人がずっといるものだ、いるのが当たり前だと思ってた、でも大人になって持ち時間というのがあって、いついなくなるか分からないということを言ってました。
いつまでいるか分からない、だからこそ今大切にしていこうと、そんな感じのことを言ってました。
タイトラだけにそういう言葉がより深く心に残りました。
そういう話からのI BELIEVEでじっくり聴き入った後には「終わらない青春の歌」とEternal
から最後は「また会いましょう
」とPromise
そしてアンコール。
ツアーをするには理由がいるみたいで、アルバムが出てればそれでツアーが出来るのですが、今回は何もリリースもなく始まったツアー。
それを不純な動機で始まったツアーと言ってましたww
しかも打ち上げの時にやろうってなって始まったらしいw
ケンジさんの恋の行方にも注目、そしてこのツアーに続きがあるのかにも注目ですねww
最後に「夢と希望を持って、そしてストレスを発散しにまたここに来てください。」と言って「いい夢見ろよ」と言えばやる曲はStar Falls
すごい盛り上がりからのMagic
そして最後は「グルグル回れ」とRAINBOW
アンコールに3曲もやってくれて大満足
3バンドとも好きなバンドなので、このスリーマン、またやってほしいなと思いました。
それはケンジさんの恋次第かなと思ったりするww
セットリスト
THE LIGHTNING
Bleed
An Apple Of Dischord
Without A Sound
Burn
Light And Shadow
Haze
Color Of Love
Revolutions
I BELIEVE
Eternal Wish,Twinkle Star
Promise
en
Star Falls On Our Hands Tonight
Magic
RAINBOW,RAINBOW