Still Doing Tour
w/palm,OVER ARM THROW
2月16日 十三FANDANGO
ファンダンゴが7月になくなると知ってからは初になるファンダンゴでのライブ。
もうファンダンゴで見るライブの一つ一つが貴重なライブとなってきますね。
しかも今回はハワイアンということでファンダンゴで見るハワイアンを噛み締めて楽しんできました
開場して入った時、偶然にも3月に行くダストファンダンゴの対バンが発表になって、それがガーリックだと知ってライブ前からすでにテンションが上がってましたww
ファンダンゴでガーリック
もしかしたらこれがファンダンゴで見る最後のガーリックになるかもだし、とか言ったりしてるけど、まずは今日のハワイアンを楽しまないとということで(笑)レポに参ります。
まずはOAT。
By youselfで始まると…客が若いw
確かにハワイアンも激しいのですが、ハワイアンの時と比べてそこに若さもすごく感じるのですw
新譜のFRUITSからStar Right
会場、メルカリ限定でありながらも激しく 盛り上がる
MCのほうは菊ちゃん、ファンダンゴでのライブということで後ろの壁を見回して「綺麗ではないライブ。」と言った後、「汚いとは言ってないからね。」とすかさずフォローww
そしてこのライブハウスに感謝という意味を込めてのThanks
そこからThe dancing rain、指を一本立ててoneとなるとすごい盛り上がりに
次のMCでは洋平「ハワイアンにはこんな綺麗じゃないライブハウスにばかり誘われる。ファンダンゴなんて入った瞬間から『やってやろうじゃないか』って思うもんね。」なんてことを言ってました。
OATもまだ詳細は決まってないもののファンダンゴにまた来ると言ってましたが、まずは今日のライブということで次はS.O.G
そしてDear my songs
このあたりにくるともうラストかなとおそらく最後はAll right~だろうDear my~あたりから曲終わりでAll right~をやる心の準備をしてるのですが...次は closing(笑)でしたが、そのあとにAll right,all wrong
初っ端OATから熱いです
セットリスト
By youself
Star Right
Dessert Window
Spiral
Thanks
The dancing rain
one
S.O.G
Dear my songs
closing
All right,all wrong
次はpalm。
客はOAT終わりで少なくはなってしまいましたがライブの熱さはすごい
Rot Awayで始まると、端寄りにいたけどテンションが上がって「ワ~」となってると押し出されるように人のあまりいない真ん中へ
そしたらサビでトシくんからマイクを向けられて叫んでました
マンパワーの時よりも持ち時間も長いってことでTO LIVE IS~からの曲も多くて嬉しかった
マンパワーで聴けなかった音我苦もやってくれました
ライブはハードでハゲしく、そしてMCでは安定のハゲネタww
このライブ、先にOATが発表になってましたが後でpalmが発表になった時にトシくんエゴサしたみたいですw
ライブでは激しく暴れてるのに意外とそういう繊細なところもあるのですねw
エゴサしてたら「ハゲバンド」と書いてあるのを見たそうなのですが、そのツイートの見えなかったところをスクロールさせると「山下達郎。」と書いてあったみたいですww
そしたらベースのウィルさんが山下達郎の曲だったのかよく分からなかったけど(笑)、歌い出すww
そしたらトシくん「仕込んだみたいやん。変な空気になってもた。」とかw
ライブは激しくてかっこいいのにMCとなると緩い、でもそこもまたいいのです
そして「ハワイアン、OAT目当てで来た人でも、『palmかっこええやん』と思った人がおったらまたライブに来て。こんなバンドは全国にたくさんいるから。」と言ってました。
そう、ライブハウスにはまだ知らないけど、たくさんのかっこいいバンドがいると思います。
思えばpalmもハワイアンのライブの対バンで知って好きになりましたからね。
初めて見た時、転換中のドラムの音を聞いただけで「これは絶対にヤバいぞ」思ってライブが始まるとやっぱりかっこ良かったというの思い出しました。
畑野さんのことも言ってました。
頻発に畑野さんから連絡があって「調子どう?」とか「一回だけど出ないか?」とか対バンに誘われたりもするみたいです。
そんな感じでラストはHoly Outsiders
ウィルさんもマイクスタンドをフロアに置いて最後にはフロアに降りてきて大暴れ
トシくんもフロア後方まで行ってすごいことに
ほんと安定のかっこよさ、かっこよさに安心感すら感じてしまいます。
そしてハワイアン
畑野さん「プロレスしようぜ」と言ってBleedで始まる
2曲目にキタクリムゾン
このツアーは1月にタイトラ以来なのですが、そのタイトラの次柏から急に古い曲をたくさんやり初めて「ずるい~」と思ってたのですが(泣)、そんな古い曲の一つ、絶対に聴きたかったクリムゾンを聴けてめっちゃ嬉しかった
そこからTHE LIGHTNINGの後のWORLDも嬉しかったなと思いつつMCへ。
その前に、いつもの安定のグレ前にいたのですが、グレさんにちょっとした変化がありました。
何なのか知りたい人はハワイアンのライブでグレ前に行って見つけて下さいw
畑野さん、後ろを見て「汚いな。」と言った後に「まあまあ汚いか。」と言い直していたw
「心斎橋には心斎橋の客がいて、十三には十三の客がいる。」と言った後に「よくハワイアンの十三の客は半端ないと言われる。」と言うと大きな歓声がする
この汚い(笑)壁をバックにしゃべる畑野さんの姿はいいですね、ファンダンゴにハワイアン、ほんと似合います。
「16年間大阪にはファンダンゴでライブやりたくて来てた。」と言うと大きな拍手が起こる
この姿が見れるのあと何回になることか
そして「ここに来るには理由がある遊びに来たいからだ
思いっきり遊ぼうぜ
」と言って曲はBurn
熱いライブハウスで熱い曲
からHaze、これはもしかしたら去年のツアー以来かもしれないWish You Were Hereからのスターフォールズ
さすがにすごい盛り上がりです
その後はWonderで楽しく盛り上がりMCへ。
ライブハウスの照明、バンドマンはカラフルな照明に照らされるからかっこ良く見えると言ってから「普段、街を歩いてる姿なんて変質者だからね。」と言ってたww
「そんな綺麗な照明もここにはない。」と、そんな照明がないところでもかっこ良く見えるのがほんとにかっこいいバンドなんだなというところから、「今日のライブも今折り返し地点。」と言うと「オ~」と反応した後に、いつまでもここで青春を
という気持ちで「終わらない青春の歌
」とETERNAL WISH,TWINKLE STAR
この曲の盛り上がりもハンパない
そこからWingsときた後に「古い曲をやるけど、どれぐらいの人が知ってるかな。」と言ってからのイントロ…このツアー柏からやり初めて羨ましすぎると思った曲、旧譜ツアー以来に聴ける曲、ROCK IS HERE
これがまた聴けるとは嬉しすぎます
こういう古い曲もやってくれるハワイアン最高です
からのTINY SOUL
ここのROCK IS~からタイニーへの流れはほんとヤバすぎる
と、そんなところでMCです。
「OATがキラキラしたライブをした。」と言った後に「palmがそのあとハゲ散らかした。」とか言ってたww
畑野さんにまでいじられるようになってしまったハゲネタww
そして「フェス貧乏って言葉が嫌い。」だと、最近フェスが増えてきて、フェスってチケット代が高いのもあって、それで貧乏になってしまうっていうことに不満があるそうで「ライブハウスに来たら2000円ぐらいでたくさんのかっこいいバンドに出会える。」と言うと拍手も起こってました。
自分も確かにフェスもまあ好きですが、やっぱり狭くて汚いライブハウスのほうが好きですね
たくさんの出会いがありましたし、これからもあるだろうし。
そしてまだ正式には発表になってませんがあと二回7月にファンダンゴに来てくれるそうです
しかも一回はワンマンで「古い曲から全部やっていく。」と言うと大歓声
でも「覚えてたらだけど。」と言うと「思い出して~」と叫んでましたww
チケット取るの大変そうだけど、絶対に行かないと
でもその前に今日を楽しむということで「いつまでも若く」とForever Young
これまた久しぶりの曲で激上がり
そしてI BELIEVEの後にFantasy
ファンダンゴといえばこの曲と、これもテンション上がりまくりでした
そして最後は「グルグル回れ」とRAINBOW,RAINBOWで終わりアンコールへ。
がんばれという言葉が嫌いだったという話。
ライブを見てまた明日からがんばれたらということから気持ちが変わったみたいです。
そんながんばれという気持ちを込めて「始まりの歌」とLIGHT AND SHADOW
さすがにめちゃくちゃになってすごいことに
そして「花道を」とFLOWER
これが聴けるとは嬉しすぎた
そしてまたファンダンゴで会いましょうとPROMISE
ここではOAT菊ちゃんがダイブ
降りようとするも客が菊ちゃんを降ろしてくれずにずっとダイブしたままの状態www
なんとかステージで客の上から降りられたのですが、もうボロボロになってました
それにしてもLIGHT AND~からSOULSの曲が3曲続くのがほんと良すぎた
そしてまだ見たいという気持ちを込めて叫び続けます
これがほんとのアンコールを求める態度かなと思います。
さすがファンダンゴの客は熱い
そんな気持ちに応えてくれてまた登場してくれました
最後は大好きな街、十三への思いを込めてのA LOVE SONG
アンコールの曲が全部SOULSからの曲ってヤバすぎます
ほんと最高なライブでした
久しぶりに聴ける曲がたくさんあってほんと楽しすぎた
熱いハワイアンのライブを熱いライブハウスファンダンゴで見れるのもあと2本、なんとしてもこの2つは行きたいですね。
セットリスト
Bleed
CRIMSON SKY
THE LIGHTNING
WORLD
Burn
Haze
Wish You Were Here
Star Falls On Our Tonight
Wonder
ETERNAL WISH,TWINKLE STAR
Wings
ROCK IS HERE
TINY SOUL
Forever Young
I BELIEVE
Fantasy
RAINBOW,RAINBOW
en1
LIGHT AND SHADOW
FLOWER
PROMISE
en2
A LOVE SONG