locofrank Stories TOUR

w/HAWAIIAN6

12月16日 神戸 太陽と虎

IMG_20181218_223302080.jpg
タイトラといえばこのライブの前の日ハイスタがライブをやってたのですが、行きたかったですね。
そんなこともあってかハワイアンもロコもMCで前の日のハイスタのことを言ってました。

まずはハワイアンビックリマーク
対バンながら曲数が多くて、しかも久々にIn The Deep ForestとかStar Falls~とかRevolutionsが聴けたのは嬉しかった音譜
Hazeではサビの「ヘイビックリマーク」というシャウトのところでグレマイクに木下さんが来てシャウトしてたパンチ!
2回目のサビでも来るかと思いグレさんちょっとよけるものの木下さん来ずってところが面白かったw
ラスト3曲、エターナルからラブソング、最後のプロミスへの流れが最高過ぎた!!
この前の週に仙台でスパイクシューズとのツーマンがあってその時のセトリがI BELIEVEからこの3曲の流れだったのですが、他人事のように羨ましがってたら次の週にまさか自分も体験してしまうとは驚きでした。
MCは前の日のハイスタに来た人がいるか聞いてましたが、やっぱり少なかったですね。
ほんと羨ましいな限りです得意げ
そして畑野さん「昨日来れなかったから仕方なしに今日来たんだよな。ハイスタのお陰で今日ソールドしましたビックリマーク」と言ってたw
この日の天気は朝は晴れてたもののライブのある夜につれて雲ってきて雨が降るというロコな天気でしたw
それについても畑野さん「昨日の松山からロコと合流したけど、二日目して雨が降ってきた。帰るころには土砂降りになってるでしょう。」とか言われてたww
そしてタイトラ店長松原さんのことも言ってました。
まだ病気に負けた訳じゃない、戦っているんだビックリマークと畑野さんらしい言葉。
そして今日のライブが終わったら次のタイトラを仮予約すると、それまでは死なせない。
そして次のライブが終わるとまたタイトラの仮予約をする、ずっとこれを繰り返してたら死なないという畑野さんは言ってました。
ハイスタが復活したけど、懐かしがって見るのではないと言ってました。
「懐かしがって見るのではなく今のハイスタが見たいんだ。」とそれに続いて「昔は良かった、でも今が楽しくなけりゃ意味がない。今を楽しめビックリマークそして昔は良かったなではなく昔も良かったなと言えるようになれビックリマーク」という力強い言葉が印象に残ってます。
ほんと畑野さんの言葉は熱くて好きですね。
最後には「よいお年を」と言ってくれて今年のハワイアン納めが出来ました。

セットリスト

THE LIGHTNING

Haze

In The Deep Forest

I BELIEVE

Burn

Bleed

AN APPLE OF DISCHORD

Star Falls On Our Tonight

Revolutions

TINY SOUL

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

A LOVE SONG

PROMISE


そしてロコです。
曲のほうはONE LIFEがアルバムを聴いた時からかっこいいなと思ったけどライブで聴くとさらにかっこいいビックリマーク
Till the 10~は個人的にアルバムの中でも好きな曲でこれまたライブで聴くとかっこ良かったですね音譜
Like alwaysはゆったりした曲ですが歌詞的にはかなり好きな曲になりますね。
そしてI NEED TO BE IN LOVE!!
このカーペンターズカバー曲は前にアナログ盤に収録されててライブでは何回か聴いたことがあるのですが、CD音源化されて嬉しかった曲ビックリマーク
やっぱりSTARTの盛り上がりはすごいパンチ!
激しすぎて曲の後のMCではこれで終わろうかとか言ってたw
Friends、これはライブで聴くとめちゃくちゃいい曲ですねニコニコ
MCでは先に書いたとおりロコもハイスタに触れてました。
昨日はハイスタだったけどタイトラスタッフから「今日のほうがヤバいですよ。」と言われて「嘘でもうれしいビックリマーク」と木下さんww
そして「昨日はここで難波さんがこうやってライブしてたんやな。」と言ってモノマネするも「こういうことしたら難波さんに怒られるねん。難波さんすぐ電話してくるからな。」と言ってたw
そして勇介は健さんのモノマネをやらせてたw
低い位置でギターを弾く感じをやってましたw
そして達也さんにはもちろん恒さんですが、難しいなということで木下さんから「じゃあはっちゃんやってもらおうか。」ということで畑野さんのモノマネを…「よービックリマークよービックリマークよービックリマーク」とドラムではなくしゃべりのほうのモノマネw
「こっちのほうが伝わりやすいから。」とw
と、いろいろありながら最後は から「笑っていこうビックリマーク幸せになろうビックリマーク」とHAPPYで終了。

終わると木下さん、畑野さんをステージに呼ぼうとしてフロアからはっちゃんコールが巻き起こるww

そしたら畑野さんが出てくれるも「せっかく楽屋でお酒飲んで楽しくおしゃべりしてたのに。」と言われる。

ここで締めのあいさつとなるのですが、畑野さん「昨日松山ではグレがこうやってしゃべったんだけど、ロコにいいことを言いやがって。」と、そして「ロッキオンジャパンに魂を売ったバンドなのに。」と言われてしまってたww

年末にハワイアンとロコで忘年会ライブやってますが、ロコに断られてカウントダウンに出られたことを言ってたww

そんなところから一本締めでライブが終わりました。


次はファイナルシリーズ大阪です。
さらにツアーが続いてアルバム曲がどうなっていくか楽しみにしておきます。

セットリスト

THE LIGHT

Trigger for sorrow

Mountain range

share

ONE LIFE

Returning

COCONUTS FINE

PASSED AWAY

Till the 10 count ends

TIMES

Like always

I NEED TO BE IN LOVE

CALLING

Before It's Too Late

START

Friends

Dirty walls

BE FULL

survive

Hate to lose

 

en

reason

HAPPY