Ken Yokoyama VS NAMBA69 Tour

7月12日 なんばHatch

 

難波さんもMCで言ってましたが何年か前では考えられなかったツアーですね。

 

難波さんを見るのは約2年ぶり。

仕事終わりでハッチに向かったので着いた時には難波さんが始まっててちょうどSONG 2をやるところでした汗

とはいってもツイッターに上げられてたセトリを見てみると2曲目だったのでまあ良しとしようw
結果的に今回のスプリットの曲は3曲とも聴けたし良かったかなとニコニコ
NAMBA69になってからは2回目かな、4人体制になってからは初めて見ると思います。
このところの曲のかっこ良さはいいですね音譜
NAMBA69以前の曲、PUNK ROCK THROUGH THE NIGHTとか未来へとかも前よりかっこ良さが増してるように聞こえましたね音譜
カントリーロードでは「あの街」を強調してました。
最近大きな地震は水害があったのでそこに対してのメッセージだと感じました。
大作戦のことも言ってました。
残念ながら中止となってしまったのですが「また来年はあるよ。生きていればまた見れる。」と言ってくれて「オービックリマーク」と盛り上がってました。
「パンクロックに救われた人はてなマーク」と聞くと「オー!!」と反応ビックリマーク
「関西はパンクロックに救われるビックリマーク」と力強く言ってからのPUNK ROCK THROUGH THE NIGHT!!
客もそうですが難波さん自信も救われたかなと思うやりとりでした。

ちょうどサッカーのワールドカップの真っ最中ってことでワールドカップの話題も。

難波さんクロアチアみたいなバンドになりたいとかww

楽屋に入るときも「クロアチアみたいなバンドになりたい。」と言って入ってきたそうですwww

そしてワールドカップを見ているのでNAMBA69のメンバーの4/4が寝不足だとか、それは全員ではwww
最初のほうに書きましたが、何年か前にはこういうツアーが出来るとは想像もつかなかったと。
そして「ここに立たせてくれたのは健くんだ。」と言うと拍手が起こる。
そして「健くんに感謝。ピザオブデスに感謝。」と言った後に「健くんリスペクト、ピザオブデスリスペクト。」と言うとさらに拍手ビックリマーク
ほんと今の二人の関係が良いのだなと感じた言葉でした。
それはやっぱり一度こじれた仲が戻ったというのは大きいように思えます。
そういうのがあったからこそ今の二人の関係が出来たのかなと思ったりもしています。
曲が終わるとステージに倒れ込む難波さん。
そこから立ちあがりベースを弾く、その曲がなんとMY HEART FEELS SO FREEのイントロ!!
フロアはすごい熱気メラメラ
さすがに健さんが入って曲とはいかなかったけど、まさかのMY HEART FEELS SO FREEにビックリしつつ難波さんのライブが終わりました。

 

そして健さん。

健さんをツアーで見るのも久々です。
今日は健さん、関西人が聞くとすごく下手に聞こえる(笑)関西をしゃべって語尾に「知らんけど。」を付けると関西弁っぽく聞こえるということで何回も「知らんけど。」を繰り返してたw
知らんけどがお気に入りのようでしたw
ライブのほうはというと、エルレの生さんとギターマガジンに載るとか言ったり、Go With~をやってくれてテンションが上がったり、 前のMCで健さんが「次はスカの曲をやる。」と言ったらゴーイングサウスをやってくれるのか!?と勝手に思ったりしつつ曲はPressure Dropビックリマーク

ゆっくりのギターイントロ部分をずっと引き続けるのでジュンさんに「長いよ。」と突っ込まれてたww
This Is Your Landの前のこと。
大阪で地震があったり、西日本で豪雨があったりとそんな大変な時。
健さんは今何が必要かと言うと「自分の地元を愛すること。」と言ってました。
さらに「愛国心と言ってしまうと政治的になってしまうから地元愛。」と言ってて、政治的というのもあるけど愛国心よりも地元愛と言う方がもっと分かりやすく簡単に考えられていい言葉だなと思ったニコニコ
健さんは「自分の持ってきた旗とかタオルとか掲げてと言った後、もし韓国の人がいたら韓国の旗を上げてビックリマーク夢はライブで韓国の旗が上がってるところを見ること。」だと言ってました。
曲途中にはみんなで「ニッポン!!」コールで盛り上がったりしてたパンチ!
曲が終わると「日本の国旗を持ってると右翼だといわれ、原発反対と言うと左翼だと言われる。俺は右でも左でもないビックリマーク横山健だ!!」と言うと場内すごい歓声が上がる!!
そこからHow Many~とかSucky Yackyをやってくれて嬉しかった音譜

How Many~は間奏のギターのアレンジを変えて弾いてたのが印象的でした。

そしてBelieverのイントロは客に歌わせるのですが、今回は難波さんとのスプリットツアーってことで難波さんのPROMISESを歌わせることになったのですが後半歌詞が分からないったことで「ナナナ~」と歌詞を変えてw
そしてBelieverになると健さん「PROMISESの時のほうが声が大きかったプンプン」と怒るww
後のMCでは健さん「ライブでよくしゃべるでしょ。」と。
パンクは昔のブラフマンみたいにしゃべらずにやるってイメージがあるけどと言ってから、「トシローがしゃべるからしゃべってる訳ではないけど。」と言ってたw
そしてその後、「パンクロックのライブって曲はもちろんだけど、言葉でもみんなに伝えて感じ取っていってほしい。」というようなことを言ってました。
あと今回は健さんと難波さんとのスプリットツアーということで「健バンドとNAMBA69ってやってることが全然違うでしょ。」と、その後「ハイスタと健バンドは全然違うことをやってるし、ハイスタとNAMBA69も全然違うことをやってる。」と言ってました。
そして健さんはよく「なぜハイスタだけでいいのにそれ以外のバンドもやるの。」と言われるみたいで、それに対して「ハイスタ、健バンド、NAMBA69と3つもかっこいいバンドがあるんだぜ。」というと大きな拍手が起こるビックリマーク
曲のほうはラストのCome On, Let's Do The Pogoビックリマーク
客電を点けさせて、「何でもいいからみんな好きに踊ってビックリマーク」と言ってから曲に入るのですごい盛り上がりドンッ
みんな好き好きに踊りまくってライブは終了。

ライブが終わるといつものようにピックを撒く…でもゲット出来ず汗
健さんが帰ろうとするとステージ袖に難波さんがいて、そこで健さんと難波さんが肩を組んでたニコニコ
そうすると客も大歓声!!
ほんと今の二人の関係がすごくいいのだなと思うばかりでありましたニコニコ
何があったのか分かりませんが一度もう戻らないのかというところから震災後にハイスタが復活、そして今回のスプリットとなった訳ですが、そんなこじれた仲が戻ったのですから、もう二度と二人が離れることはないかなと感じるような今回のスプリットツアーでした。

 

セットリスト

Support Your Local

Your Safe Rock

We Are Fuckin' One

Maybe Maybe

Malibu Beach Nightmare

Last Train Home

Go With The Flow

Punk Rock Dream

Pressure Drop

This Is Your Land

How Many More Times

Sucky Yacky

Believer

Helpless Romantic

I Won't Turn Off My Radio

Walk

Let The Beat Carry On

If You Love Me(Really Love Me)

Ricky Punks Ⅲ

Come On, Let's Do The Pogo