locofrank FOUR SEASONS TOUR 2017
w/dustbox,GOOD 4 NOTHING,しけもくロッカーズ
12月27日 十三ファンダンゴ
今年最後のライブがロコダストフォーとすごく豪華だとか思ってたら前日にいきなりしけもくも出ると発表があってビックリ
豪華な今年のライブ納めとなりました
まずはダスト
登場SEはNew Cosmosから何で始まるのかと思ってたら・・・これはビックリAll up to me
まさかのAll up to meでいきなりテンションも上がり切ります
あとは時期的なのでしょうかHate Hate Hateをやってくれてこれも嬉しかった
後半はHurdle RaceからのTomorrowで終わりかと思わせてからの「ここでMVを撮った曲を」というところから曲はもちろんHere Comes A Miracle
この流れほんとヤバかった
そこからさらにJust One Minutesを畳み込めてくる感じもすごかった
かなりの攻めセトリのダストほんとにヤバかったです。
セットリスト
SE:New Cosmos
All up to me
Try My Luck
Rise Above
Bitter Sweet
Riot
Hurdle Race
Tomorrow
Here Comes A Miracle
Just One Minutes
ダストが終わりここでしけもくです。
思いもかけず今年もう一回畑野さんが見れることになるとはw
「H」と書かれたキャップを被りハイビスカス畑野スタイルなのがハワイアンと違ってしけもくなのだと実感しますw
ライブ前からスワンや魚のビニール風船が投入されてますwww
そしてライブが始まると・・・ジョージの姿が客に埋もれてほぼ見えず
何が起こってるのか分かりません
しけもくはソールドになってる状態で前日に発表ってこともあってか急遽当日になって当券が出るということが発表されて当券目当ての人が30人ぐらい来てて、その全員が入れたそうです。
なのでしけもく目当ての人もたくさん来てくれたおかげでヤバイことになってました
ファンダンゴでしけもくはほんと危険
スワンや魚に乗ってダイブしたり・・・というかジョージがもみくちゃにされててほとんど歌ってないしwww
ほんと死ぬんじゃないかと思って見てたww
スガはというとキャップを忘れたのかタオルを頭に巻いてて「BUZZ THE BEARSスタイルでやってます。」と言うところ、個人的にはすごく面白かったww
そんなスガもここぞとばかりかジョージにボロカスに言われてたww
「いつも『きゃきゃってこい』とかいつもくだらないMCしてるよな。もっと気の利いたこと言えないのか
」とww
いつもスガの熱い言葉を横でそんな気持ちで聞いてたのかと思ったww
そして曲は新曲の「いい塩梅」をやろうとするもスガが「練習してからやる」と言ってサビを練習してからやってたww
後で畑野さんから「何がいい塩梅だよ」と言われてたwwww
そんな感じでしけもくを知らないロコダストフォー目当ての人はキョトンとしてしまいそうなぐらいカオスなしけもくでしたww
そこから次はグッフォ。
しけもくが出るのなら来来もくるのかと思ってたけどそれはありませんでしたww
27からのNeverで始まるという個人的には激上がりな始まりでした
そこから新しいアルバムからの曲を挟みながらSTOMPING STEP
これは踊れる楽しい曲で好きな曲なので嬉しかった
そしてMC。
ダストもそうでしたがなぜか今日は忘年会だとみんな言ってました。
そしてタニー「これはここで言ったらあかんことやけど・・・ちょっとぐらいケガしてもええんとちゃう。」とww
そんな煽るような言葉からIt’s My Paradiseとなると大盛り上がり
曲が終わるとタニーが手でハートマークを作ります
ハワイアンならここでA LOVE SONGとなるのでありますがww
その後タニーとマッキンで片手づつでハートマークを作ってましたww
そんなところから新しいアルバムからLOVEが付くタイトルの曲LOVE SAVES ALL
それが終わるとCause You’re Aliveのイントロをタニーが歌うのですがいいところでマッキンがステージの前に出て歌い上げますww
タニーに「ここ一番ええところやから俺より前に出んといて。」と言われますww
気を取り直して歌いだすと今度はユータンが歌い上げますww
ここでタニーが客に「俺の気持ち分かるやろ。両端からこんなに歌われて。」と言ってたww
さすが大阪のバンドというやりとりwww
曲はRIGHT NOWが終わった後ユータン「生きるは死ぬか、DEAD or ALIVEや」と言って来年も生きると言ってからのDrive or scrap?
これは聴きたいなと思ってこの日まで聴き続けてた曲なのでめちゃくちゃ嬉しかった
ユータンが言ったDEAD or ALIVEって言葉にSPREAD愛を感じてしまった。
たまたまなのかもですがww
セットリスト
27
Never Too Late
FOUND
IN THIS LIFE
STOMPING STEP
It’s My Paradise
LOVE SAVES ALL
Cause You’re Alive
RIGHT NOW
Drive or scrap?
そしてロコです。
このツアーのファイナルとなります。
曲はacross timeで始まりMountainなど激しい曲で上がった後にGold mine
久々に聴けて嬉しかった、でももっと嬉しい曲は後にあるのでした。
そんなところでMC。
ダストもグッフォも忘年会だと言ってたことに「ツアーファイナルやのにみんな忘年会って言いやがって。」と木下さんww
そして「ダストボックスかっこいかったな。」と言うと拍手が起こる。
「グッドフォーナッシングかっこよかったな。」と言うと拍手が起こる。
その後すかさず客が「しけもくは」と言うところが関西らしいところww
そしたら木下さん「しけもくは・・・お前らがかっこ良かった。」とww
その後にジョージが大阪ヤバいと言ってた話をしてた。
しけもくはつい最近ハワイアンのツアー八王子で出てたけど、やっぱり大阪のほうがすごかったらしいとのこと
そして楽屋でジョージが大阪ヤバいと言ってたけど、それは褒め言葉ではなくて大阪アホかという意味だろうと木下さんは言ってましたww
そんなところで曲は・・・・「懐かしい曲。」と言ってanswer
「え~これをやってくるのか
」とまったく予想してなかったanswerにテンションも上がりまくります
これをやってくれるとはほんと驚きでした。
そこからCOCONUTS FINEで激しく盛り上がったりしつつMCへ。
でもMCに入ると「早よやれ」という言葉が飛ぶ
そしたら木下さん「俺たちとかグッフォとかダストとか、あとハワイアンとかこの世代の客はMCになると『早よやれ』って言うよな。でもSHANKとかノーザンとかディジーとか下の世代はそんなこと言わんから優しいわ。」と言ってたwww
そんなところから曲はSTART
さすがにこの曲は一番盛り上がる
そしてBE FULLで盛り上がり、曲の終わり。
この感じはsurviveへと繋ぐ感じかなと思ってたらno title予想が外れた・・・てかno titleって
聴けて嬉しすぎる
と一気にテンションが上がる
そしてラストはreason
ライブ中いつものように木下さんは口に含んだ水を毒霧のように吹いてた。
それがこっちにかかって、普通なら喜ぶのかなでも思わず「汚っ
」と思ってついよけたくなったww
木下ファンの皆さんごめんなさいm(_ _ )m
最後のほうにはペットボトルの水を頭からかぶったりしてびしょびしょになってた。
ライブの熱さを物語っているようでしたね。
そしてアンコール。
木下さんフロアに降りる
これはONEなのかなと思ってたのですが「笑いたい時には思いっきり笑え泣きたい時には思いっきり泣け
そして怒りたい時には思いっきり怒れ
」と言った後HAPPY
これは前にも書いたことがあるような気がしますが、こういう時ってみんなフロアに降りた木下さんに集まるのですが自分はついステージの方に目がいってステージの森、達也のほうを向いて盛り上がってしまいますww
そんな感じで曲が終わると一本締めでライブは終わりました。
ライブ後、話をしてると突然顔に何か当たって「痛い」と思って飛んできた何かを掴んでみると・・・ドラムスティックでしたwww
取ろうと思ってもなかなか取れないドラムスティックを思いもかけずゲット出来てラッキーでした
前日突然の発表でビックリしたしけもくでめちゃくちゃになれて、ロコもダストもグッフォもセトリが熱くて最高のライブ納めになしました
セットリスト
across time
Tabacco Smoke
Mountain range
Before It's Too Late
Gold mine
answer
CALLING
COCONUTS FINE
PASSED AWAY
START
BE FULL
no title
reason
en
HAPPY
そんな感じで今年のライブは最後となりました。
今年は13本のライブを行ってました。
さすがにライブ数は減りますが、それでもハワイアンは8回も見てたからすごいですねw
今年はハワイアンは20周年ってことでしたが、何と言ってもリクエストツアーが良かったですね。
普段というか今後もまず聴けないであろう曲をたくさん聴けるほんとヤバいツアーでした。
そして火影で見れたのも良かった。
しかもMEANING企画っていうのも嬉しかったですね。
そしてハワイアンに次いで多く見たのはロコで4回見てました。
ロコで印象に残ってるのはなんといっても1月にあったツアーで、ロコを好きになったきっかけになったミニアルバムShared timeからの曲を全部やるってことで、これもレアなツアーで良かった。
対バンもハワイアン、palmと激熱でしたね。
その次に多く見たのはレイザーズ、ダストの3回でした。
レイザーズはタカさんが去年抜けて当分は活動出来ないのかなと思ってたら思いのほか早く新しいギターサトジが決まって3月に見れたり、今年はないだろうと思ってたストーミーもあり。
行ってはないけどワンマンライブもやって新メンバーになってすぐにすごい勢いで走ってるなという印象で一安心でした。
そして今年は何と言ってもハイスタですね。
5月のカミコベではサプライズでの出演でビックリ。
タイトラ松原さんのために出た感動の出演から、いきなりのアルバム発売、そしてツアーもあって何とかチケットが取れて大阪城ホールで見れてほんと感動的でした。
健さんはもうハイスタは畳まないと言ってたので今後の活動を楽しみに待ちましょう。
そんな感じで今年もいろいろライブが見れましたが、ハワイアンのツアー、年内は行ってないので来年見れるのが楽しみだったり、ブラフマンもアルバムが出るってことでこれも楽しみであります
来年もいいライブが見れることを願いつつ今年最後のブログを終わらせていただきますm(_ _ )m