dustbox

『Thousand Miracies TOUR』

w/Dizzy Sunfist

2月26日 神戸 太陽と虎

IMG_20170226_232130474.jpg

去年ここタイトラでトレーニングデイズとしてレコーディング中にその曲をやるというツアーで2曲新曲としてこのアルバム収録曲をやってくれましたが、そのアルバムのレコ発としてまたダストがタイトラに来てくれました。

 

まずは対バンのディジーです。

ダストの対バンながらすごい盛り上がりメラメラ

去年アルバムが出て、そのレコ発ツアーの序盤のパンゲアで見て以来なのですが、あれから半年ぐらいツアーをして一回りも二回りも大きくなったなと感じるばかりでした。

そういえばジェイコムの無料で見れるチャンネルの音楽番組でつい最近ディジーが出てて、バンド名の由来を言ってた。

DizzyはMR.ORANGEの曲のタイトルからSunfistのSunは3人だから、fistはハイスタのアングリーフィストから取ったと言ってました。

その名の通りハイスタが好きでハイスタのコピーをやってたのですが、ダストの曲もやってたみたいで、そんなダストのツアーに呼ばれたことに感謝の言葉を言ってました。

そしてアルバムもめちゃくちゃいいと絶賛ビックリマーク

そんなディジーも4月にシングルが出るということでその曲をやることに。

「夢は必ず叶うっていうけど、そうじゃなくて夢は絶対死なへんビックリマーク」とTHE DREAM IS NOT DEAD!!

メロディックパンクをこれからもやり続けていくという自信に満ち溢れたことを感じる曲でしたね。

対バンながら激しく盛り上がりましたが、欲を言えば最後はFIST BUMPで短く激しく締めて欲しかったな・・・というワガママww

 

セットリスト

Someday

Dizzy Beat

SULLEY

新曲(THE DREAM IS NOT DEAD)

Joking

Piece Of Cake

Fall Song

New world

Tonight,Tonight,Tonight

SHOOTING STAR

 

そしてダストです。

このアルバムを初めて聴いた時、1曲目は登場SEになるんだろうなとダストが好きな人なら大抵同じように思ったと思いますが、その通りで1000Miraclesが流れてメンバー登場ビックリマーク

そして1曲目はDive!!

ダストのアルバムの1曲目もしくは1曲目が登場SEになる場合は2曲目って勢いのあるかっこいい曲を持ってきますよね音譜

今回もそうで1曲目から飛ばして、さらに次の曲New beginningでさらに加速していきますドンッ

でもその後のRiotのほうが盛り上がるという、レコ発ツアーでありがちな新曲よりも過去の曲のほうが盛り上がるあるあるですねww

自分のなかでは次の曲All up to me!!

前の日の京都でやったという情報があったので神戸ではやらないだろうと諦めてただけにやってくれたのがすごくうれしかった。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

Bitter Sweetの後にMC、そして「壁をぶち壊せビックリマーク」とBreak Throughビックリマーク

これも最近はやらないことも多いけど好きな曲で聴きたかったので上がったパンチ!

Rise Aboveは最初の部分ギターの音無しでイントロに入っていく感じも良かった。

そしてPity Party、これは去年のトレーニングデイズでもやった曲。

あの時はサビの部分「ゲダウェイビックリマーク」の所を練習してからやったのを思い出した。

そのせいなのかよく声が出ていたからかスガちゃんに「さすがだね、トレーニングデイズでやったからよく声出てたね。」と言われたことと、去年の神戸のライブのことを憶えててくれたことがうれしかったですねニコニコ

MCの後「旅の歌、まだツアーは始まったばかりで続いていくけど。」とBird of Passageビックリマーク

ここからは新しいアルバム以外の曲が続きます。

Hate Hate Hateはほんとすごい盛り上がりパンチ!

starbowツアー高松ですごい盛り上がりで2回やってくれたことをなぜかふと思い出した。 

「ディジーが夢は絶対死なないと言ってたけど俺たちにもそんな曲がある。」と言ってStill Believingなのですが、最初の部分みんなの声が見事そろってました。

その後MC。

昔メジャーにいたことがあったという話。

そのあたりにはすごく悩んでたと言ってました。

そして今はよくMCしているという印象のあるジョージですが、そのころはまったくしゃべらなかったそうです。

そんな時にストンピンとライブで一緒になることがあって、ジョージはもちろんしゃべらなかったのですが、そしたらストンピンのヤスに外に連れ出されて「殴られるのか」と思ったら、ライブでしゃべってみたらと言われて、その後の八食のフリーライブで初めてMCをしたそうです。

ジョージが今MCをしているのは野洲のおかげということですww

そして曲はその悩んでた時のことを歌詞にした曲、「失恋の曲のように思われそうだけど、音楽が自分達から離れていってしまうってことが歌詞になっている。」と言ってからBroken Toy。

今回のアルバムはこれぞダストビックリマークって感じの曲はもちろんですが、今までになかったような感じの曲もあって楽しいアルバムですね。

こういうゆっくり聴く曲もたまにはいいなと思いつつ、エレキギターによる All We Need Is Hopeから「いろいろあったけど、こうやって音楽をやり続けているぞ!!」と力強い言葉からのHere Comes A Miracleで再び激しくなりますドンッ

この曲は何年か前の晴海でのライブの時に配られていたCD音源で自分は行ってなかったので持ってなかったから待望の音源化です音譜(実際はある方法で持ってはいましたがww)

その後の曲、アルバムの収録曲が発表になった時点でこの曲は暗い曲だろうとタイトルを見ただけで思ってたのですが、実際マイナーっでガンガンいくダストには珍しい暗い曲。

ハワイアンが好きなせいか、こういう曲すごく好きです。

最近ダストとハワイアンってほんと仲がいいですよね、ツアーがあれば必ずと言っていいほどお互いを対バンで呼んだりと。

このアルバムでは最後のTwilightなんかはトレーニングデイズでもやっててその時にハワイアンのライブを見て感動して出来たといってたり、No More Tequilaあたりもハワイアンが関係していますし(笑)もしかしたらこのMazeもハワイアンと仲がいいことが影響しているのでしょうかね。

そして曲のほうはRefrain、これはライブで聴くとすごく良かった。

ツアー序盤ながらツアー後半ってぐらいなじんでいるというか熟成されてる感があったり、イントロのアレンジも変化があったりもしてて、アルバムではそこまで印象が薄かった曲ですがライブではすごく存在感があって、一番ってぐらい良く聴こえましたね。

ここでMC。

次の曲にちなんで小さなグラスが出てきます、そうテキーラですリキュール

1杯飲んで、もう1杯は客に・・・と思わせて自分で飲んでましたロックグラス

CDでは畑野さんの「テキーラいくぞ!!」ですがライブではスガちゃんが言ってから曲へビックリマーク

ここからSun which~、Stand By Me、Hurdle Raceと続き怒涛の盛り上がりを見せて最後はTwilight!!

これまたいい曲ですねニコニコ

ライブで聴くとより良く聴こえましたね音譜

そしてアンコール。

スガちゃん一人で登場。

このツアー初日アコギの曲をやって、その日だけにしようと思ってたのですが気に入ったのでここでもやるということでアコギの曲をやってくれます。

「神戸では初かな。」と言ってました。

ダストでアコギといえばBlooming Harvestツアー大阪で聴いて以来かも。

このツアーでもSleepless Nightをやっているという情報があったのでこれが聴けるかと思ってたらLoveをやってくれる!!

Tomorrowの後にシークレットで入っている曲、まさかこれが聴けるとは嬉しい限りでした。

ギターソロをみんなの声「ラララ~」でやりました。

その後他メンバーも登場して、ジョージは「酔っぱらって、いい気分。」と言ってたww

そしてやった曲はTomorrowビックリマーク

これで終わりと思わせてジョージ「俺ベース弾かない。」と言う、Chavezをやるのかなと思ってたら「歌わない。」とww

何をするのかなと思ってたら、客から「こっち来て~ビックリマーク」って声もしたのですが「ユーキとセキュリティするわ。」と言うジョージww

スガ「ディジーが昔俺たちの曲をやってたっていうから一緒に曲をやるわ。」ということでディジーのメンバー登場。

しかもアヤペタの手にはお盆に乗った小さなグラスが3つロックグラス

そしたら「No More Tequilaコール」というより「飲もうテキーラコール」が鳴り響くwww

ジョージ、アヤペタ、イヤマの3人が一気に飲むドクロ

そしてジョージ、ユーキはセキュリティ、ディジーの3人とスガによるTry My Luck!!

ギターは2本のTry My Luckは厚みがあるTry My Luckでした。

そしてダイバーもハンパない叫び

ジョージめがけてジャンジャン飛んでいくダイバーパンチ!

最後にはジョージもユーキもダイブ、ほんとのセキュリティの人もダイブパンチ!

曲が終わってもフロアから戻って来ないジョージにディジーのメンバーからも「ジョージさんどこ?」と言われる始末www

なんとかステージに戻ってきて無事ライブ終了。

まだまだツアーは始まったばかりなのに体が持つのか心配になりますが(笑)、楽しく熱いライブでした。

 

セットリスト

1000Miracles(SE)

Dive

New beginning

Riot

All up to me

Bitter Sweet

Break Through

Thunder

Resistance

Rise Above

Pity Party

Bird of Passage

Not Over

Hate Hate Hate

Still Believing

Broken Toy

All We Need Is Hope

Here Comes A Miracle

Maze-Struggling In The Darkness-

Refrain

No More Tequila

Sun which never sets

Stand By Me

Hurdle Race

Twilight

 

en

Love

Tomorrow

Try My Luck