HAWAIIAN6 presents STOP THE SAKE & TEQUILA

12月8日 十三ファンダンゴ

w / dustbox / IdolPunch

IMG_20161210_101023755.jpg

年は旧譜ツアーから始まりずっとツアーをしていたという印象のあるハワイアンですが、またツアーですね。

しかもファンダンゴでのライブは今年だけで4回なのです。

そして自分がハワイアンを見るのは今年のラストとなるライブとなりました。

その前に少しだけジーフリークの時のレポをここで書いちゃいます。
そのライブで畑野さんのMCで「SNSで『昔はダイブをよくした。』っていうのをよく見るけど『昔もよくダイブをした。』となってほしい。」という言葉が印象に残ってます。
それと見た目がジーフリークとハワイアンを似たレベルだともw
それはジーフリークの時のMCでも言っててネタとしてビジュアル系と言うとうけるみたいなのですが今回の対バンはハワイアン。
「いつもなら対バンのバンドはイケメンのバンドが多くてこのネタはうけるけどハワイアンが対バンだと反応がいまいち。」とかww
さらに「見た目がハワイアンから少しだけ右肩上がりだから。」だとかw
曲のほうは震災とかに対する熱い言葉をおってからのダディダーリンからToo oLDそしてラストのEVENへの流れが感動的でした。
そしてアンコールは売ってかわってカバー祭り。

マイクスタンドをフロアに置いて、歐陽菲菲のLOVE IS OVERで盛り上がりました。
アコースティックのライブを最近になってやるようになったらしく、そうするとカバー曲がやれると気付いて、そして普通のツアーでもやるようになったと言ってました。
アコースティックのライブをやるきっかけになったのは、「ブラフマンのトシローから『やれ』と上から目線で言われたから。」と言ってたww
さすがトシローww

そんなところで話は十三に戻しますが、ハワイアンのMCで少しだけジーフリークの時の話も出てきますw

仕事終わりなので最初からは間に合わず、着いたらもう2バンド目の転換中でした。
ダストから間に合いましたニコニコ
ドルパンも見たかったけど6月には見れたのでいいかなとw
New Cosmosが流れると一曲目は何かなと予想しながら聞いてるのですが、Right NowかなTry My LuckとかHurdle Race かなと思いつつの一曲目。

いきりドラムの音が鳴るビックリマーク
おー!!いきなりのResistanceに驚きでまさがこれが一曲に来るとは予想もしてなかった。
Try My LuckからのHere Comes A Miracleもなかなか珍しいかなと思った。

そのHere Comes~のラストで客にミラクルと言わせるのですが全然そろわずバラバラだったのは笑えたww

Tomorrowからまだ曲がありそうだな、何かな、このパターンだとJupiterかな、でもJupiterはもういいかな(笑)とか思ってたらJust One Minutesで大喜び!!
Resistanceから始まりJust One Minutesで終わる感じが良かったダストでした音譜

セットリスト

Resistance

Rise Above

Riot

Not Over

Bitter Sweet

Try My Luck

Here Comes A Miracle

Hurdle Race

Tomorrow

Just One Minutes

そしてハワイアン!!
なんとなくギターを鳴らした音とか空気感で何から始まるか分かってしまうことがあるのですが、まさに今日がそうでしてTHE LIGHTNINGから始まりましたドンッ
このツアーは新曲をやるツアーということでしたが、このツアーの初日松山のセトリを見るとミザリーをやってて羨ましいと思ってました。
松山はワンマンで曲数も多かったけどスリーマンの十三だから曲数も少なくなるからやらないかもとあまり大きな期待をしていなかったところにミザリーがきてすごく嬉しかった音譜

新曲よりもむしろミザリーが聴けたほうが嬉しかったかもww
次旧譜ツアーがある時にはBONDSメインでやってほしいかなと思ったw
そしてMC、この前のジーフリークの時にサバを食べた時にあたったらしく、そこから酒が飲めなくなりまさにツアータイトル通りにストップザ酒になったらしいですww

それから回復して大阪に戻ってきたと言ってましたww

そしてこのツアーでは新曲をやるツアーってことで新曲をやることに。

これまた次がシングルになるのかアルバムになるのか分からないですが、次の音源が楽しみになるような曲でしたニコニコ

ここ最近アルバムが出てから旧譜ツアーをやりミニアルバムを出してツアー、とさらにツアーがずっと続いてて、また新曲を作ってツアーとなっている訳ですが、これだけ新曲を作りながらツアーもずっとやってるってことは今のバンド状態がほんといい感じなのかなと思ったりしています音譜

12月のハワイアンといえばエアジャムに出ますが、そのことも畑野さんは言ってました。

エアジャムの時はどんな感じでライブをやってるか分からない、涙で全然何も見えないかもとか言ってましたが、それだけエアジャム、ハイスタの前でライブをすることが特別なことなのではと思った。

でもそのエアジャムは到達点ではなく通過点だと言ってました。

エアジャムが終わってもさらに進み続けてくれることでしょう。

そのエアジャムのオファーの話。

1年前に難波さんから電話があったみたいで、その時は「ライブやるんだけど出てくれない?」とのことで、畑野さんはてっきりNAMBA69の対バンのことだと思ってたらしく「どこでやるの?」聞き返すと、難波さんは「福岡ドームで。」と言われたと。

それを聞いて畑野さんは難波さんが酔って訳の分からないことを言ってると思ったみたいなのですが、それがNAMBA69ではなくハイスタのエアジャムだと聞かされて言葉を失ったそうですw

そんな大きなイベントのオファーなのにそんな軽い感じでやるのかということにビックリでしたwww

畑野さんにとって大阪といえば心斎橋とかではなく、ガーリック、モガなどのバンドと一緒にやってきた十三ファンダンゴであると言ってました。

エアジャム前にこの十三でライブがやれてよかったと言ってました。

そこからエターナル、ワンダーと続いて久々に聴くエバーグリーンで大喜び音譜

この流れは良かったですねニコニコ

このエバーではラッコさんがダイブパンチ!

でもタバコを吸いながらのダイブだったから危なかったドクロ

そういえばこの光景は過去に岡山で見たことがあるww

そして本編が終了するとラッコさんがステージに出てマイクでアンコールを煽りますwww

「ピザオブデスから出たミニアルバムの曲の2曲目のやつ。」とリクエストまでしているしww

そんなところでハワイアンのメンバーが出てくる。

そして畑野さん「このままほっておくとバンドの裏事情のことまで言われそうで危ないから出てきた。」と言ってたww

さらに「この光景前にも見たことあるな。」と言ってましたが、6月のツアーの時にもこんなことありましたよねww

やったのはラッコさんのリクエスト曲(笑)のMAGIC!!

そこから「大好きな~」と畑野さんが続けるとユウタが手でハートマークを作るビックリマーク・・・よりも先に自分が手でハートマークを作ってましたww

曲はもちろんA LOVE SONG!!

いろいろなことが頭の中で蘇り、感動のA LOVE SONGでした。

曲が終わってハワイアンメンバーが帰って行くとまたラッコさんが登場www

「アンコールがあるかないかはみんな次第。」とラッコさんが客を煽って盛り上げてくれたおかげで(笑)ハワイアンのメンバーが再び登場w

最後に短い曲タイニーを激しくやって終了、そしてさらにラッコさんが登場。

ラッコさんも酔ってて気分がいい感じですww

さらなるアンコールを求めて煽るのですが、ゴウさんが出てきて「本日のハワイアンの公演は終了しました。」とww

そしたらラッコさんはこのライブを一本締めで終了。

今年の最後のハワイアンにふさわしい終わりだったかと思うww

 

セットリスト

THE LIGHTNING

AN APPLE OF DISCHORD

The Misery

My Name Is Loneliness

I BELIEVE

新曲

THE BLACK CROWS LULLABY

LIGHT AND SHADOW

Star Falls On Our Hands Tonight

RAINBOW,RAINBOW

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

Wonder

EVER GREEN

 

en1

MAGIC

A LOVE SONG

 

en2

TINY SOUL

 

このツアーはSTOP THE SAKEツアーなのですが、なぜ十三だけ& TEQUILAなのかは謎のままですwww