RAZORS EDGE

RAW CARD TOUR 2015~2016

TOUR FINAL in OSAKA

2月28日 BIG CAT

ほんと豪華なメンツのライブですねニコニコ

入ってから物販を覗いたりしてました。

レイザーズの物販を見てたら、その横のテーブルにセトリが普通に置いてあってびっくりビックリマーク

それを言うと慌ててガリガリ君はしまってたww

おそらく今日のセトリだったでしょうが、絶対に誰もが見れるようなところに置いてはいけないでしょww

そしてフロアに入ると、2ステージってことでいつものステージと後方にもう一つステージがありました。

そこにミルクカウのツルさんがいてフロアの隅々までじっくりと見回してました。

おそらくどこから登場しようかとかどこによじ登ろうかとか悪だくみをしてたのでしょうwwww


とか、そんなこんなでまずはミーニングから。

始まってすぐハヤトさん、フロア後方のもう一つのステージ後方にある階段を登って煽ってからライブはJust Another Deathでスタートビックリマーク

ツルさんのやりたかったことを先にやられてしまったようなw

このすごいメンツのライブを始めるのにふさわしく激しく始まりましたパンチ!

からのHeroビックリマークということは・・・ミルクカウが出るので一応は期待してたのですが期待通りに・・・ステージ袖からツルさん登場!!

この曲はツルさんが参加してますが、その部分をツルさんが叫んでたw

しかも自分の前あたりでマイクをくわえたりしてものすごい雄叫びww

いつもはここの部分はツルさんの手の動きをやってるだけなのですが、初めてここをツルさんが生で叫ぶところをしかも目の前で見れて今日はもうこれで満足、ありがとうございましたってぐらいの感じでしたwww

さらに曲は曲はPain、こういうハードコア好きな人が多い中ではこういう曲は激しくなりますドンッ

そして最後はTHE UNBROKEN HEARTビックリマーク

この曲のセリフのような部分、最初の一言二言の後マイクの前で何も言わないのか言えないのかずっとだまったままなのが気になったけど何か思うところがあったのでしょうかねえ。


セットリスト

Just Another Death

Hero

The Tragic World

Pain

BLACK OR WHITE

THE UNBROKEN HEART


ハヤトさんからのバトンを受け取って次はTHRH。

これまたフロアはめちゃくちゃですごいことにドクロ

ハードコアについて熱く語るMCはよかった、そんな話をしている時たまに見せるソウさんの笑顔癒されたりしてたww

ギターにF.I.BのJJが参加してて「オビックリマーク」思ったのですが、そういえばあれからちょうど1年ですよね、なんてしみじみ思ったりもしました。


激しいハードコア2バンドの後にサンバス。

ステージ両端にはヤシの木(もちろん本物ではにww)が置かれ打って変わって明るく楽しい感じに。

MCではレイザーズに呼んでくれたことに感謝することを言ってましたが、ここで大きな失言www

「ケンジさんの小さな背中を追ってました。」とかww

ケンジさんは小柄だからそのことを言ったのであって決して人間の大きさのことを言ったのではないと分かりますが、この失言に笑ってっしまったww


そしてやってきましたミルクカウビックリマーク

何をしてくれるのかワクワクですww

ライブが始まるとツルさんフロアを縦横無尽に駆け回ってますww

フロアにドラムやらマイクスタンドやらアンプまで投げ入れますwww

そして後ろの階段を上る、さらにその上に上がるハシゴをつたって天井近くまで登って行ってたwww

おそらく天井にぶら下がっている照明のメンテに使う通路なのでしょうがツルさんはそこを歩いててツルさんの足だけが見えてて大爆笑ww

反対側のハシゴをつたってスルリと降りて来てたwww

どこにあったのかパイプ椅子を持ったりしてたのですがその姿はヒールレスラーそのものでしたww

脚立を持ち出してきて登ったり、フロアにあったゴミ箱をぶちまけたり、そしてライターを取り出して口のあたりに持ってくる・・・もしや・・・・それをやったらビッグキャットも出禁になる、と思ったらやりませんでした叫び

ライブ前に友達と話をしていたのですが、その中にこういうライブの時にはケガの手当の必要がある場合のために看護師を入れておかないといけなくてその看護師として来てる人がいて、一緒に話してました。

ミルクカウの話になった時に火だけは絶対に噴かないで欲しいと言ってたのですが、「出禁になってしまうからな。」となんて言ってたら「違う、火傷の手当は出来ないから。」と、そっちねww

なのでほんと火を噴かなくてよかったですねww

そうえばフロアにいろんなものを投げ入れてたのですが、それを絶対に壊さないようにみんな慎重に持ち上げて大事にステージに返してた。

フロアで大暴れしている人も実はみんないい人なのです、ぶちまけられたゴミ箱もすぐに元の場所に戻されてたし、そういうところ好きですw


そんなミルクカウの後にCROW DORAGON TEA、去年のブルポで見て以来二度目です。

ビッグキャットのような広いハコは初めてどうしていいか分からないとか言ってたけど、そんなことはなくかっこいいライブを見せてくれてましたよ。


激しいハードコアが続いた後はディジー。

もうすぐアルバムが発売されるってことで新しいアルバムからの曲も2曲やってくれました。

MCではいつもながらあやペタは何を言ってるのか分からないww

「こうやってレイザーズツアーファイナルのステージに立てているのは焼肉屋さん・・・レイザーズの・・・タカさん…ギターの・・・・焼肉・・・ギター屋さんの」とまあレイザーズツアーファイナルのステージに立てているのはタカさんのやってるまるしまで働いているからではなくディジーというバンドとして出してもらえてるってことが言いたかったのでしょうが、ギター屋さんって、ここは思いっきり笑ってしまったww

ライブのほうは「あと2曲と。」とNew world、Somedayと続いて終わりと思わせて、もう1曲FIST BUMP!!

もともと速い曲なのですが、ライブではさらに高速になるFIST BUMPで激しくライブ終了。


セットリスト

119

SUPERHERO

REGRET

SULLEY

Dizzy Beat

Joking

SHOOTING STAR

New world

Someday

FIST BUMP



ハワイアンですビックリマーク

なんと言っても新譜から2曲もやってのが嬉しかったww

なにせ今は旧譜ツアー中なので旧譜ツアーでは聴けないのは当然なのですが、ツアーではないライブでもやらないことが多かったり1曲しかやらないって感じになってたので2曲”も”となるのでありますww

特にBreak Your~は嬉しかった音譜

MCではレイザーズツアーファイナルなのかツルさんのファイナルなのか分からないと言ってたww

畑野さんは大阪でレイザーズのファイナルに出ると決まってミルクカウも出るとなった時に周りからミルクカウ大丈夫なのかと心配されたみたいで、もしツルさんが何かやらかしたらその人たちに連絡を入れる係になったらしいですwww

そして曲はラストStar Falls~、これがラストっていうのも珍しいなと思いつつ、安定のグレ前から次のスプレッドに向けて安定のモンタック前へ移動するのであったwww


セットリスト

THE LIGHTNING

THE BLACK CROWS LULLABY

Wisdom Tree

I BELIEVE

MAGIC

Break Your Fate,Make Your Way

TINY SOUL

Star Falls On Our Hands Tonight



そのスプレッド、ONE始まりなのが珍しいなと思った。
そしてRUN SO FASTの時でした、髪がピンクの人が・・・ミーニングハヤトや~!!
ハヤトさんの登場に上がりましたねメラメラ

まさに鋼鉄魂疾走って感じでしたねニコニコ

セットリスト



そしていよいよトリのレイザーズです。
今回のツアーはどこか一ヶ所だけと行くと決めてたのでどこにしようか、ハワイアンが出る岡山にしようか、一番近い神戸にしようか、でもファイナルはビッグキャットだから何かありそうってことでビッグキャットにしたのですが、これは大正解でしたねニコニコ
ファイナルまでアルバムをじっくり聴き込んでその新曲たちをようやく爆発させることが出来たという感じですドンッ
ファンダンゴやパンゲアで見るレイザーズは好きですが、広いフロアで好き勝手に動けて、サークルモッシュも思いっきりできるビッグキャットで見るレイザーズもすごく好きです音譜
MCでは自分たちの力だけでここに立てたのではなく出てくれたバンドや集まってくれた客のおかげだと言ってましたね。
そしてストーミーの感じを見事にビッグキャットに持ってこれたと思いますパンチ!
アルバムからの曲も楽しみましたが、やっぱり十三クレイジーナイトでも盛り上がりはすごいドクロ
ステージに人が集まりすぎww
さらに次のトレインでも客はステージに残ってまだ盛り上がってましたww
客もバンドマンも好き好きに楽しんでる感じがいいですねニコニコ
アンコールは・・・ライトリーのショーくんが来てたので客を煽り、そして「この後レイザーズのメンバーが出てきます。」と勝手に進行してましたw
その後当然のように出てきたのですけどねw
初期メンバーが来てたということでその時の曲スラッシュマーチで盛上がってましたメラメラ
さらにダブルアンコール、その呼び込みで今度はツルさんが登場w
レイザーズのツアーファイナルなのに最初から最後までツルさんがもって行ってしまった感がありますwww
曲はピザから出た最初の音源からDO THE SPIN SOULから最後はBORN AGAINで激しく終わりましたパンチ!

メンツは豪華な上に客もバンドマンも好き好きに楽しんで、レイザーズのツアーファイナルだからといってレイザーズを立てるっていうよりも自分たちが思いっきり楽しんでレイザーズのツアーファイナルを祝おうっていう感じもあってすごくいい雰囲気だったと思いますニコニコ

めちゃくちゃ楽し過ぎるライブでした音譜