locofrank&SPREAD presents
"KEEP DIGGING 2ND"×魂疾走
locofrank/SPREAD
9月26日 心斎橋JUZA
ありそうでなかったツーマンですね。
ここはスタジオとして使ってる場所ですがライブハウスとしても使えるというところなのですが、なにせキャパが100人なので狭い、と思ってたのですが思ったよりは広く感じました。
ってか150ぐらいは入りそうな感じでソールドな割にはけっこう余裕はありました。
なんとなく火影のような空間を予想してたのですが、しっかりとした柵もあるスタジオって感じよりがっちりとしたライブハウスって感じでしたね。
そういえばライブ前このハコの周りを歩いたり、車を止めてた駐車場にもピザTシャツの人がけっこういてこっちに来る人なのかなとか思ってたらすぐ近くのJANUSでWANIMAのライブがあってそっちに行く人たちでしたw
なにせ近くなだけにしかもハコの名前も似てるから初めて来る人は間違えたりもしたのだろうかと思ったw
ちなみにJANUSは一度チェリコのツアー で行ったことがあるのですが道に迷って対バンのハワイアンの1曲目を見逃すという事件のあったハコですwww
そんな感じでまずはスプレッド、先週のECHOESに引き続き安定のモンタック前です。
ロコとのツーマンだけにロコファンのほうが多かった感じでしたが熱さではスプレッドファンは負けてませんでした
いつもスプレッドのライブで見る顔でECHOESにはいなかった人が多数いて、いつもの熱いスプレッドのライブでした
先週はラストだったSUNRIZE始まりでした。
1時間同士のツーマンってことだけに曲数も多くて久々に聴ける曲もありまして、2曲目にNO WAYを7やってくれて激上がり
先週に引き続き新曲も聴けたのは嬉しかった。
MCはロコに感謝する言葉以外はなしで最後まで突っ走っていく感じがまたかっこよかった
最後はTONAIGHT、これで終わるのは初めてだったけどこういうのもいいなと思った。
セットリスト
先週はスプレッドからのハワイアンでしたが、今週はスプレッドからのロコです
ロコと言えば12月に新しいアルバムの発売が発表になりましたが、その中から1曲やってくれました。
ここ何作のアルバムは・・・だったのですが次のは期待したくなるような感じの曲でしたね
MCでは狭いハコのことに触れて「実家の家みたいなとこやな。」と・・・それは家ではww
「実家の部屋みたいなとこや。」と言い直すと「そんなに部屋広くないやん。」と達也に突っ込まれるww
スプレッドのことについては、タクヤさんの見た目が怖いという話w
機材を入れる時に軍隊みたいな恰好してたので怖くて目を合わせないようにしてたら向こうから声をかけられたとかww
そんな感じでアンコール。
やって欲しい曲を次々にみんな言うので「やって欲しい曲言ってみ。」というのでリクエスト大会にww
「ノータイトル~」とか「サイドバイサイド~
」とか「アンサー
」とかいろんな曲が飛び交う中木下「じゃあ全部やったる
」と言ってreasonをやってたwww
それらの曲は次に期待ということにwww
セットリスト
STARLIGHT
Tabacco Smoke
Mountain range
Before It's Too Late
We won't be broken
Returning(新曲)
across time
COCONUTS FINE
share
voyage
It's OVER
Days With No Name
CROSSOVER
BE FULL
survive
START
en
reason
こういう1時間同士のツーマンのライブはどっちもたっぷり曲が聴けて好きです
しかもこんなに狭いハコでスプレッド、ロコのツーマンは最高すぎました。
次はぜひハワイアンとスプレッドのツーマンとか見てみたいなと思いますww