STOMY DUDES FESTA 2015

6月13日


今年もストーミーフェスに行ってまいりました。

訳あって少し遅れて着いたのでミーニングは見れずしょぼん

でもブロンズ前にハヤトがいたので話しかけて来週ファンダンゴに行くと言ったのでよしとしますww

そしてストンピンまで時間があるのでぶらぶらしてたのですが、ちょうど火影でTHRHだったので見に行くことに。

後ろのほうは人がいっぱいでドアの外から見てたのですが、THRHなら後ろの方で見てても姿は見れるでしょうと思ってたら案の定ボーカル2人ともダイブしながら歌うところが後ろのほうでも見れましたww

会いたい人にも会えたりしてパンゲアのストンピンへDASH!

前にいたのですがさすがストンピン、激しいですねメラメラ

ヤスさん週2で保育士をしてると言ってましたが、ヤスさんの保育士姿を想像すると笑けてしまうww

ヤスさん最近よく言ってるフェスについてまた言ってました、「ダイブの発射台になりたいやつ、NASAへ行って来いビックリマークダイブを何回したと言うやつ、三重県に行って海女さんになれビックリマーク肩車をして後ろの客を煽るやつ、安心しろそれは俺たちの仕事だビックリマーク」と言うヤスさん。

さらに「iPodの2万曲よりライブの1曲ビックリマーク」と言うところもすごくかっこよかったニコニコ


セットリスト

Know?

Brandnew World

Your Right

Now or Never

Ready to Rock?

Cheers

Rumor

ROCKIN' SHOW

Colors

Brave Song

Hurry Up


そこから時間があんまりないのですぐにクラッパーへ移動DASH!

去年のストーミー以来のノーヒッター。

実は先週社員旅行で北海道へ行ってまして、2日目に泊まった宿がZepp Sapporoの横だったりして・・・それは置いといて、まだなんとなく頭の中が北海道気分だったりするので(笑)ノーヒッターを見るのがよりワクワクだったりしてました。

今話題のライザップの曲に乗って登場ww

しかも長くてしつこいww

曲は少なかった感じもするのでしたが、Just Likeではテンションも上がり前へ突っ込んでしまったパンチ!

そこからまた駆け足でパンゲアへ戻るあせる

ある意味今回のメインmilkcow!!

タイムテーブルが発表になった時milkcowだけがフロアライブと書いてあったのですが、これは絶対ヤバいに決まってるやんとどんなことになるかワクワクしかなかったw

パンゲアのフロアの周りに人が囲んでる状態、そこへ自転車でツルさん登場www

乗ってきた自転車はどうするのかと思ってたら・・・自転車を持ち上げさせて外へ出してた、それはまさに自転車のダイブでしたwww

そしてライブが始まったらいきなりギターの音が鳴らなくなるトラブルが発生、その原因はツルさんだったらしいwww

パンゲアの中を自由に飛び回るようなツルさん、そしてバーカウンターに上がったツルさんに向けて例の手の動きwww

キスされたり、最後はジャイアントスイングをされてもうなんでもありでしたねww

ほんとmilkcowのライブは楽しすぎるビックリマーク

ここまで若干移動が忙しかったのですが、次は同じパンゲアでpalm。

これもほんとライブがかっこいいビックリマーク・・のですが最近トシ君MCでハゲネタが多いww

その後はいよいよハワイアン音譜

最前で見てたのですがやっぱり凄まじいメラメラ

畑野さん「ここはステージが低いよな、ということは。大阪遠慮してるんじゃないか。もっと来いよ。」と煽るビックリマーク

TINY SOULでの激しさがこれまたすごかったですねパンチ!

今回はサウンドチェックでBlueをやった以外本編では新しいアルバムからの曲はなしでしたね。

もう秋にある古い曲ツアーモードに入ってるのでしょうかww

そのツアーも楽しみですがECHOESも大阪でもあるのでそれも楽しみですニコニコ

MCで言ってたのですが大阪はパンゲアのクラッパーでやると言ってたけど、チケットが取れるのか心配になってきた汗

BIG CATかハッチあたりでやるのかと思ってたんですけどね。


セットリスト

LIGHT AND SHADOW

AN APPLE OF DISCHORD

THE LIGHTNING

A PIECE OF STARDUST

PROMISE

MAGIC

TINY SOUL

Star Falls On Our Hands Tonight

I BELIEVE


そしてさらにパンゲアでSLANG。

先週の北海道旅行、札幌に泊まった日にカウンターアクションでSLANGはライブをやってたのですが次の週大阪で見ることになるとはww

そしてラストは去年断念したレイザーズ。

今回はブロンズでのレイザーズ。

サウンドチェックから客のテンションが上がってたところケンジさん「まだサウンドチェック。」と言ってた、そしてそれが終わると「最初からガンガンいくぞ。」と一旦下がってからいつもの登場SEに乗って登場!!

ケンジさんが言った通りいきなりモアソウル!!
さらにグロウ、スピンと最初から飛ばしすぎな感じで、タイムテーブル的にもこの時間はレイザーズのみなので場内も人で埋まってる状態でハンパなく熱くてヤバいドクロ

やっぱり主催バンドってことでなのか気合がハンパなかった。
バンドマンもたくさん見に来ててステージダイブしまくりでこれぞカオスっていうの味わったような気がするメラメラ
MCでは、フェスといえば野外の広いところでたくさんの人を集めてするってイメージがあるけど、こういうのも立派なフェスだと思ってやってるとケンジさんは言ってた音譜
フェスといえば今年はラッシュボール、しかも大きいほうのステージにレイザーズが出ますよねw
ブラフマン、健さん、10-FEETとか出るので楽しみなんですが、今年はレイザーズがラッシュボールという野外フェスの大きなステージでどんなライブをするのかがほんと楽しみですニコニコ
あの広い会場でアグリーとか見てみたいw
とまあ先のことは置いといて(笑)、ブロンズが壊れそうなぐらい激しくなってますパンチ!
そんな中ラストのMOSTではイントロのとこでケンジ二階席へ、ケンジさんの家族も見てるすぐそば(笑)、そこから一階へダイブ!!

アンコールではボーンアゲイン、それが終わるとやっぱりこれはやらないとと十三クレージーナイト!!

最後のところではみんなステージに上がりまくるパンチ!

このカオスな感じがレイザーズって感じでほんとよかった音譜

これだけみんなどのバンドも自由にやれるイベントはこれからも毎年続いていったらなと思いながら駆け足でしたが今年のストーミーフェスのレポを終わります。