FANDANGO presents 東北復興支援ライブイベント

PROUD GROOVE OSAKA 2014

9月23日 なんばHatch


豪華なメンツ、しかもかなり俺得なメンツw


ちなみにタイムテーブルがこれビックリマーク
とにかくレイザーズ以降が忙しすぎるあせる
2ステージ制で5月にあったロコフェス同様にもう一つのステージはいつも物販スペースになってる3階に設営されてました。
今回のイベントはファンダンゴ主催だったのでハッチながらファンダンゴのスタッフがいてちょっと不思議な感じがしつつ、安心感もあったりでした。
大阪から東北へ届けようというテーマがありつつ、裏テーマとしてはハッチをファンダンゴにしようっていうのがあったのではと自分の中で思ってましたww

そんな感じで分かる限りのセトリと感想を書いていきます。

GOOD 4 NOTHING

今年前半はなかなか見れる機会がありそうでなくて縁がないなと思ってたグッフォでしたが今月は3回目です音譜
11月のレイザーズとのツーマンのチケットもこの日売ってましたのでゲットしたからまた11月にも見れますニコニコ
やった曲はこれで間違いはないと思いますが3~5曲目は順番が間違ってるかもしれませんo(_ _*)o

セットリスト
Cause You’re Alive
RIGHT NOW
MxSxN
Stick With Yourself
Maximize
BE FREE

One Day I Just

It’s My Paradise

In The Mosh Pit


HAWAIIAN6


レインボー始まりっていうのがびっくりでしたね。

とはいうものの最近のセトリを見てみるとたまにやってるのでそこまで驚かないですけどねw

初めてハワイアンを見た時の1曲目がレインボーだったというどうでもいい情報ww

・・・からウィズアウト、デビルと持ち時間の短い時間のライブながら攻めるなと思ってたらA LOVE SONG!!

今回もCDではコーラスのある部分でグレさん歌わずww

歌うそぶりを見せながら歌わなかったしww

MCでは、最近はテレビでもあんまり東北のことをしなくなった今、大阪でこういうイベントをして大阪は東北のことを忘れていないということを示すためにもいいイベントだということ言っていました。


新しいアルバムのツアー真っ只中でありながら今回は新しいアルバムからの曲は1曲だけでしたが、いろいろ曲を聴きたいのならツアーに来てくれということなのでしょうかw

セットリスト

RAINBOW,RAINBOW

Without A Sound

EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE

A LOVE SONG

LIGHT AND SHADOW

A PIECE OF STARDUST

Light Remains The Same

MAGIC


ハワイアン終わりでもう一つのステージに行くことに。

スタパンだったのですが、ロコフェスの時よりもフロアが狭くなってる感じで、人がパンパンだったので入れない汗

ステージ横に5階まで行く階段があるのですが、そこからステージが見れると思ったらカーテンが閉められてて見れないしょぼん

音だけを聴いてましたw

そんなこともあったのでスプレッドの時は早めに行って最前から2列目にいました、もちろん安定のモンタック前ですww


SPREAD


さすがにこの狭いステージでのスプレッドはヤバすぎたドクロ


セットリスト

ここからは怒涛のように5階、3階、5階と1バンドごとに移動です叫び


RAZORS EDGE


狭いステージで見るスプレッドはかっこよかったのですが、広いフロアで見るレイザーズもかっこよかったニコニコ

広いフロアならではのサークルモッシュ台風

・・・とはいうもののフロアの真ん中あたりに1カ所に柵はありましたが汗

アグリーではいつものように真ん中に餌食になる人がw

何人は肩車されてる人がいたのですが、その中にスプレッドのモンタックの姿もwww

もちろんモンタックがいようが関係なしに激しくぶつかられてましたww

十三クレイジーナイトではハッチであってもステージに上がる人多数パンチ!

今回上がるのは遠慮しておきましたww

今回は東北のイベントでしたが、ケンジさん広島の土砂災害でボランティア活動をしていましたがそのことにもふれてました。

何かあるとすぐに動くっていうのはほんとすごいと感心するばかりですよね。


SLANG


スラングも同じく震災の時からすぐに行動を起こしてすごいなと思うばかりで、レトルトを募集したり、ミサンガを販売したりしてますよね。

スラング時にはステージ横のカーテンも開けられてて横からも見れるようになってました。

そこで見てると今回出てませんがpalmのトシさんとか、畑野さん、アンドリュー、ケンジさん,タクヤさんとか豪華なメンツがスラングを見てました。

いろんなバンドから支持されてるんだなと思ったニコニコ


locofrank


いろんなバンドが東北についてのMCをしていましたが、ロコ木下さんが言ってたのは、東北に物資を送ったりすることも大事ですが地元の人が言うには「東北のことを忘れないでほしい。」ということでした。

こうやって東北のことを忘れずにこうやってイベントやることに大きな意味があるんだなと感じた言葉でした。


セットリスト

survive

START

Mountain range

Before It's Too Late

across time

CROSSOVER

HAPPY

ONE


MEANING


ミーニングもステージ横の階段で見ることに、しかもこの後のガーリックのことを考えて階段を少し上がったところで見てましたww

ステージ横の上から見るってことはまずないから貴重な経験ですwww

ライブが始まる時ハヤトさん、このステージには頑丈な柵があるのですがそれはどけられないってことで「その柵を越えてステージの前まで来いビックリマーク」と煽ると一斉に柵を越えてステージにかぶりつくメラメラ

上から見てたら「あそこ柵なかったっけ!?」と思うぐらい柵が人に埋もれて見えなかったww

その状態でライブが始まると・・・これはもはやファンダンゴじゃないですか!!

すごいなと思ってたのですが、よっくん「ハッチ、こんなもんか!!ファンダンゴはもっとすごいぞ!!ハッチはぜんぜんたいしたことないな。」と毒ずくドクロ

ミーニングのライブを見始めたあたりはこんな感じで毒ずくことが多かったのですが、それを思い起こされるよっくんでしたww

でもその後ハヤトさんに「ハッチでやるって言われて出てみたらこっちのフロアなのね。十分すごいと思うけど。」と言われてたww

そんなハヤトさんもかなり煽っててフロアはもちろん、ステージ横の階段側も階段の上のほうの人にも煽っててすごかったというよりも・・・こっちにも注目してくれてうれしかった、といのが正直な感想ですww

ミーニングは前々作のアルバムツアーファイナルで対バンにブラフマンが出てて、その時にトシローと話をしたそうなのですが・・・その何日後に東北での震災がありました。

その時、つい何日か前に話をしたばかりのトシローがすぐに動いてて、それを見て何かしなくてはという思いでハヤトさんも動いたそうです。

そして客にファンダンゴに行ったことあるかと聞いてました。

上から見てると、明らかに何回も行ってるでしょという人も手を上げてましたがwww

行ったことのない人にファンダンゴに行くようにと言ってました。

確かにファンダンゴは一度でもいいから行くべきハコであると思います音譜


セットリスト

Knock It Off

Here For You

Infection

My War

THE UNBROKEN HEART


GARLIC BOYS


いよいよトリのガーリックです。

残念ながら年内で活動休止という発表がありましたよね。

残念な限りですが、年内ガーリックを楽しもうということなのです・・・が、10月のワンマンも行けないしもしかしたらこの日が最後になるかもなのでありますしょぼん

とある情報によると12月にもう一回見れるチャンスがあるかもなのですが、正式な情報は出てないので詳しくは書かないでおきますww

ガーリックもほんとすごかったドンッ

フロアはかなりハードなことになってて、凄まじかったメラメラ

あの真ん中に行くと死ぬと思ったので(笑)端のほうで見ることにww

そんな端で見てると自分の横に激しく踊りながら人が来ました、ちょっとうっとうしいな思って見てみるとそれはモンタックでしたwww

今回はいたるところでモンタック活躍ですねwww

かなり酔ってるのか上機嫌で楽しんでて、手拍子するところでは隣りにいた知らないであろう女性に向かって顔を近づけて手拍子をしてたwwww

それはさておき(笑)、曲では久しぶりにゆーことカズきが聴けたのはうれしかった音譜

ガーリックもいろんな人から愛されてるバンドなんだなと思ったライブでした。


セットリスト
YOKOZUNA
ダンシングタンク
荒野のさびしん棒
ゆーことカズき
泣き虫デスマッチ
ナルシスト宣言
失恋モッシュ
あんた飛ばしすぎ

en
ハッスルするっす
GHQ