京都大作戦2014

~束になってかかってきな祭!~

7月5日、6日 京都府立山城総合運動公園l 太陽が丘特設野外ステージ






今年も行ってきました。
駆け足で二日間をまとめますw

まずディジーを見たかったのですがハワイアンはがっつりと見たいので諦めました汗
ハワイアンの転換中から雨が降りだしてました雨
MC最初では「今雨降ってる?ここで止んだらかっこよかったんだけど。」と畑野さんw
結局この日で雨が降ってたのはハワイアンの時だけでしたw
大作戦であっても畑野さんいつもと変わらず「自由にやっていいんだぜ。ルールは破れビックリマークマナーは守れビックリマーク」と言ってしまうところがかっこいいニコニコ
そして「ステージに上がってきてもいいんだぜ。」とフェスであっても言ってしまうところがまたいい。

さすがにほんとに上がる人はいませんでしたがw
そこからのLIGHT AND SHADOWからのMAGICではうるっときてフェスならではの大人数グルグル回るRAINBOW,RAINBOWでは泣きそうになり、東北に対してとかテンフィに対しての熱いメッセージからのBrand New Dawnでは完全にやられてしまいました。
暗い曲でガンガンくるハワイアンが魅力的なのですがフェスで楽しく明るい曲で盛り上がるハワイアンも最高に楽しかった音譜

セットリスト

THE LIGHTNING

A CROSS OF SADNESS

In The Deep Forest

A PIECE OF STARDUST

LIGHT AND SHADOW

MAGIC

Star Falls On Our Hands Tonight

RAINBOW,RAINBOW

Brand New Dawn

ダストはHurdle RaceではハワイアンのRAINBOW,RAINBOWに負けないぐらいの大きな輪が出来てた台風
Jupiterのイントロでピンクのアフロのかつらをつけたテンフィコウイチが出てきて歌うもヘタでしたww


セットリスト
Riot

Try My Luck

Break Through

Sun which never sets

Bird Of Passage

Dance Until Morning

Hurdle Race

Jupiter

Tomorrow

Right Now


いろいろ迷ったあげく難波さんを諦めてグッフォを見ることにあせる
先週はOATだけ見て出てしまってごめんなさいの気持ちを込めてw
でも次のホルモンに備えて途中で出ないといけないのですが汗
J.C、Maximize、Stickと最初から畳み掛けてきますパンチ!
そして前回のツアーは結局行けなかったので初めてライブで聴くBE FREEで喜びつつホルモンに移動DASH!

ホルモンは人が多すぎるだろうと源氏の一番後ろ、そのまた後ろの丘の上で見てました。
おそらくホルモンを一番後ろで見た人かもw
後ろから見ると客の動きがすごくてそんなところでもホルモン人気を感じました。
一曲目のメガラバ以外は予襲復讐からの曲だったので予襲復讐のツアー行けてない人としてはうれしかったニコニコ
ナヲは大作戦には80万円払って出たとか、それは友達価格で友達でなかったら120万だとか、それを言った後に「これ言っちゃまずかった 」とかいつもながらMCは面白いw
そして恋のおまじない。
しゃがむバージョンでナヲ「丘の上も座れ」と後ろのことを言ってくれるとつい手を振りたくなるのですが「手は振らなくてもいいから早く座れ 」と怒られたww

セットリスト

恋のメガラバ

便所サンダルダンス

ビューティー殺シアム

mygirl

メス豚のケツにビンタ(キックも)

恋のスペルマ

そこからPANを牛若の外で少し聴いてからシートで休憩。
勝手口の外あたりのシートに居させてもらってました。
ここは源氏も牛若も音は聞こえるのですw
ってことでここで湘南乃風の睡蓮花でタオルを回して盛り上がりつつ(笑)、さらに牛若のアルカラもなぜか睡蓮花をやってて笑いつつトリのテンフィを見るのでありました。

個人的には一日目のセトリが好みでしたね音譜
focusをやってくれたり大好きな蜃気楼をやってくれつつ最後は4RESTで締めるあたりもニコニコ
JUNGLESの最後が揃わなかったと言ってやり直すもバラバラでしたw
さらに次の曲で間違えてRIVERのイントロやったりしてたw
本編ではやらずアンコールでやってたってことはわざと間違えたのかなw
そのアンコールでやってた風、これは野外で聴くと心地よいなと思いつつ二日目のレポに参ります。

その前に10-FEETセトリ

JUNGLES

VIBES BY VIBES

focus

hammer ska

Freedom

蜃気楼

2%

4REST


en

その向こうへ

RIVER

二日目はモンパチから…なのですが源氏に入れたのは一曲目あなたにの途中から。
小さな恋の歌での手を上げての大合唱は見事でしたね音譜
モンパチって見たことがあるようで実は初めてでした。
そこからフーイナムを見ようと牛若へ移動、時間がまだあったからぶらぶらしてたら健さん好きの知ってる人がいたので話してましたニコニコ
そこからフーイナム。
去年一度見て曲はまあノリのいい踊れる感じなのですが何よりボーカルの人が面白かったので今回ぜひ見たいと思って見ることにしました。
フーイナム目当てでライブを見に行くことはしなくてもフェスで出るのなら見ようと、そういう感じで興味はあるけどそのバンドのためにわざわざライブハウスに足を運ぶことはなくても行くフェスに出るのなら見ようということが出来るのもフェスのいいところかなと思った得意げ
見るとやっぱりボーカルが面白かったw
左手を「フ」の形にして「フーイナムフーイナム」と言うのに合わせて動かしてると今度は右手を「ム」の形にして、その両手を合わせて「ゼット」とかw
こういうのは文字で書いても伝わらないですねww
ぜひフーイナムのライブを見て楽しさ、面白さを体感してくださいチョキ
最後はヤングマンのカバーで盛り上がってスカパラへ。
ほんとはスカパラを最初から見るためにフーイナム途中で出るつもりが楽しすぎてつい最後までいてしまったのですw

ミッションインポッシブルやルパンのカバーがかっこいいなと思いつつ、ここに来ている大半の人が予想というか絶対やるだろうと思ってた曲…そう、ここでスカパラとお揃いのスーツ姿の10-FEETの三人が登場すると場内大興奮ドンッ
タクマは何年か前の大作戦スカパラの出番が始まる直前SEが流れる時に「そのスーツが着たい。」と言って今年コラボシングルが出て、こうやって念願のスーツが着られるたと言った後「でも実際に着てみるとなんか思てたんと違う…よう見たら銀シャリやんけ 」とww
そしてやったのはhammer ska!!
さわりだけなのかなと思ってたらガッツリ一曲やってビックリ、そして盛り上がりもハンパないドンッ
その次に閃光をやりましたビックリマーク
やるだろうと思ってても実際にやるとテンション上がりますよね。

そこからボーカルメイン健さんであります。
登場して「東京から来た横山健です。パンクロックをやりにきました。」と言ってパンクロックコール
「京都大作戦そんなもんかビックリマーク」とか「みんなパンクロックは嫌いですかビックリマーク」とか健さんにしては珍しく大きな声を出せと煽ってたパンチ!
パンクロックコールとくればもちろんRicky Punks!!
そこからⅡ、Ⅲと続いていきなりテンションもフルにメラメラ
さらにPunk Rock Dreamで感動の涙。
健さんはジュングレイレコーズのTシャツを着てたのでジュングレイレコーズの話。
結局はジュンさん好みの可愛い顔の女の子ボーカルのバンドばかりになると言ってたw
そしてピザオブデスはいずれ可愛い男の子バンドばかりになると言ってたw
昔10-FEETもピザオブデスにデモテープを送ってて、顔で落ちたと言うとスクリーンにタクマの顔が大映しにww
ここでは大爆笑ww
そして健さんの転換中から雨が降っててさすが雨男だと思ってた(ちなみに健さん以降ずっと雨でした。健さんが雨雲を連れてきてしまったみたいww)。
そんな天気なので健さん「今雨降ってる?」と聞くとちょっと微妙な反応で健さん「雨降ってたら雨の時にしかやらない曲をやろうも思ってたのに。」と。
みんなもっと雨アピールをと思ってたw
そしてやってくれました「雨の時にしかやらない曲。」と言ってRaindrops Keep Falling On My Headビックリマーク
これが聴けたのなら雨のフェスでも構わないと思ったw
そこから「梅雨が明けたら夏。」と言ってSummer Of 99ビックリマーク
これはフェス映えする曲。
日の丸がたくさん振られているのを見て健さん「これはデモではなく、サッカーでもなく音楽の場だよ。これはすごいことだよ。」と言ってた。
さらに「日本で生まれて日本で育ってきたから日本が好きだ。」とか、「日本が良いとか悪いとかではなく『かっこいい』と言われる国になって欲しい。」とか日本に対する思いを熱く語ってたのが心に残りました。
その後「こういうことを言ってるとたてノリ系の人から『あの人何熱く語ってるのw』と言われるけどパンクロックというとのはそういうもんなんですー。」と子供みたいな言い方で言ってたのが面白かった。
そんなところから曲はThis Is Your Landビックリマーク
そして「日本代表10-FEETのカバーやります。」と言ってSTAY GOLD!!
さすがにこの曲の盛り上りはすごいドンッ
そして最後の曲になるかもしれないとSave Usの後「時間がないけどもう一曲やって帰るわ。」とフェスなのに勝手に曲を増やすところに驚きつつ一曲多く聴けてテンションが上がりつつのBelieverでライブ終了。
リッキーが 聞けたり雨の時限定のRaindrops~が聴けたりと大満足な健さんでしたニコニコ

セットリスト

Ricky Punks

Ricky Punks Ⅱ

Ricky Punks Ⅲ

Punk Rock Dream

Raindrops Keep Falling On My Head

Summer Of 99

How Many More Times

This Is Your Land

STAY GOLD

Let The Beat Carry On

Save Us

Believer

健さん終わりでSA。
途中からでしたが楽しめました。
SAは熱いファンがいて盛り上げてくれるのですが、それがだんだん広がっていき、SAを知らない人にも広がって、最後には会場内全体でSAコールをしているってところがすごいビックリマーク
今回もそんな感じで最後には雨の降りしきる中みんなでSAコールしててほんとすごかったニコニコ

そしてそのままノーザンへ。
最後のSTAY YOUTH FOREVERで心の中で「ウォーウォーウォー 」と叫びつつロットンへw

セットリスト

GO

MORATORIUM

YES,I CAN FRY

SUMMER

START AGAIN

NEVER ENDING STORY

STAY YOUTH FOREVER

ロットンは一曲目にテンフィカバーのその向こうへをやってびっくり!?
さらに雨が激しくなる中、泥んこ祭りですごいことになってた叫び

セットリスト

その向こうへ

This World

響く都

STAY REAL

D.A.N.C.E

世界の終わり

金色グラフティ

そして一旦シートに戻り、シートでドラゴンアッシュが一曲目でunder the umber shineをやって驚いたりファンタジスタで盛り上りつつ10-FEETへ。

二日目ではなんといってもJAST~をやってくれたのがうれしかったニコニコ

一気にテンションも上がりましたメラメラ

RIVERでは毎年恒例のようですがドラゴンアッシュKJとのコラボ「アーイウォンフォゲー」とステイゴールドの歌詞を言って盛り上がったり、集団的自衛権について「戦争に行って人を殺すとかよりも外国人の友達を殺さないといけなくなる。もしそれに反すると罰せられるようになる。」と身近なものに置き換えて考えて欲しい熱く語ってからのシガードッグに心をうたれ、最後は一日目にやらなかったgoes onで盛り上がったりしてました。
アンコールでは「日本代表ハイスタのカバーをやります。」と健さんに対するアンサーソングの如くステイゴールドで盛り上がったりする二日目でした。

セットリスト

super stomper

JAST A FALSE! JUST A HOLE!

STONE COLD BREAK

RIVER

1sec.

シガードッグ

その向こうへ

goes on


en

2%

STAY GOLD

CHERRY BLOSSOM

今年の大作戦はなんといってもハワイアンが初めて出るということで楽しみでしたが個人的にも二日間とも行くのは初だったこともあってたくさんのバンドが見れて楽しめた大作戦でした音譜
天気は二日間雨で大変だったけど、太陽が出てなかったとで暑さの点では過ごしやすかったですね。