続きです。


火影に到着。

ノーヒッターといえばうまい棒www

そんなうまい棒を持参して配ってる人がいたからもらいました・・・とか思ってたらうまい棒を配ってた人知ってる人だしwww

何年か前にパワスト遠征で札幌に行ったのですが、その時にブログで古くから知ってる人に会って飲みに行ったりとかなりお世話になったのです。

その人の友達が来てて、来るっていうのは知ってたのですがまさかここで再会出来るとはということで嬉しいたらびっくりやらでしたニコニコ

大阪の火影なのですが、気分はカウンターアクションビックリマークな感じでノーヒッターのライブが始まると一斉にうまい棒が飛ぶwww

すでにステージ(絨毯www)はうまい棒で埋まってたwww

ヨシトさん「名古屋では食べ物を投げるなと怒られた。」と言ってたww

食べ物を粗末にしないという意味でうまい棒を食べながらノーヒッターを楽しんだwww

ちなみに投げられたうまい棒はライブ後にちゃんと回収してましたのでご安心をw


セットリスト


ここまで休憩無く立て続けに見てきてたのですが、ここで30分ばかり余裕があって少しゆっくりと思ったのですが・・・この後のストンピンのことを考えて休む間もなくクラッパーへ移動あせる
F.I.Bの時と同じくドリンクカウンター前あたりで見ることに。
入るとだいたい始まる15分前ぐらいでしたが、ヤスがステージに登場汗
「17時30分までは音を出しちゃいけないんだって。」ということでここで100円でTシャツを買える権を賭けてじゃんけん大会クラッカー
ヤスに勝った人だけが残る方式でじゃんけん大会だったのですが、自分はすぐ負けましたショック!
なのでやけ酒とばかりにドリンクカウンターでアルコールを購入して飲んでたww
てかヤスじゃんけん強いww
ヤスが勝ってしまうので何回かやり直して最後までなんとか残った女の子が100円でTシャツを買える権をゲット、ピックを物販に持っていけば買えるということでした。
そしてさらにじゃんけんで勝つとヤスの自腹で1万円分ドリンクをおごるという、ドリンクを賭けたじゃんけんをすることにビール
ヤスやっぱりじゃんけんが強いので勝つのですが何回かやり直して女の子が勝ちましたww
いや勝たしてあげてもらってたwww
そしたらドリンクカウンターに人が殺到ドクロ
1万円分といったら一杯500円として20人分、これだけ人が集まったらすぐなくなりますねw
・・・よく考えたらもうちょっとドリンクを買うの我慢してたらただで飲めたのにガーン
ドリンクカウンター前にいたからすぐ買えたのにww

と、まあライブレポはなくセットリストです汗(ライブが良くなかったという訳ではないのであしからず)
We Don't Care
know?
Now or Never
Ready to Rock?
Rumor
Colors
Brandnew World
Cheers
Brave Song
I Love Me

ここでスプレッドまでラーメン休憩してましたラーメン
正確に書くと飲みラーメン休憩ww(これは全国で4人にしか分からない言葉ですww)

新神楽に移動してスプレッド。
ここもさすがスプレッドのホームだけあって人が多いあせる
次のハワイアンに備えて(笑)後ろのドア近くで見ることに、ここは出演バンドはステージへ後ろのドアから入って行くのですが、スプレッドのメンバーが登場してきた時に一緒にストンピンのメンバーもグレイシートレイン式に入場ビックリマーク
ライブが始まるとギュウギュウの新神楽でダイブ、モッシュの嵐パンチ!
さすがな感じでしたね音譜
タクヤさん「ノーヒッター、ストンピンとかの仲間がいて、お前らみたいなカスがたくさんいて最高だ。」と言ってました。
たくさんのかっこいいバンド、かっこいい客に見守られてる中のいつもながらのかっこいいライブでしたニコニコ

セットリスト
RUN SO FAST
GUILD
DEAD or ALIVE
ESCAPE
SMOKER'S RIGHT
WONDERFUL LIFE
SUNRISE
SURF CITY
TONIGHT
CRAZY MAN
ONE

ここからハワイアンを見るためにブロンズへ移動なのですが、今回ここが一番の悩み所でした。
ハワイアンは絶対みたい、入場規制とかの心配やらスプレッドからハワイアンへ行く人がたくさんいるのでは、そうなると神楽を出るのに時間がかかって・・・とかいろいろ考えてたのですが、すばやく神楽を出てブロンズに入ると・・・意外と人が少ない、しかも最前も空いててちゃっかり最前をゲット出来るぐらいでしたww
THE LIGHTNINGで始まるとさすが最前ダイバーがすごいメラメラ
ユウタが前のほうに来て煽ったり、グレも前のほうへ来てベースを差し出すと前へ人が殺到してましたパンチ!
MCでは同世代のバンドマンがたくさんいるって言ってました。
「人間いつ死ぬかか分からない。もし来年もこのフェスがあったとしても行けるかどうかなんて分からない。もし来年会えたらまた思いっきり楽しみましょう。」と人生の儚さを感じさせることを言ってました。
そして「前には柵があるんだけどこの柵を越えてはいけないってことはない。どんどんステージに上がってきてもいいんだぜビックリマーク」と煽ってから新曲のButterfly Beatsビックリマーク
これは前回のパンゲアでもやってたのですが、ほんと次のアルバムを期待させてくれる曲ですニコニコ
そこからLIGHT AND SHADOWなると激しいことにパンチ!
さらにETERNAL WISH,TWINKLE STARで激しくドンッ
そして最後はRAINBOW,RAINBOWで楽しく終了。
ハワイアンはこのブロンズのトリっていうことでアンコールがありました。
楽屋へ戻ると同世代のバンドマンがいて嬉しいようなことを言って「じゃ、ちょっと長くやりますか。」と言うと大きな歓声が上がるメラメラ
まずはStar Falls~で激しく、そして「再会の歌。約束の歌~ビックリマーク」と言うとドッと沸く場内ドンッ
最後はPROMISEで激しく盛り上がってブロンズ会場の最後を締めました。


セットリスト

THE LIGHTNING
A CROSS OF SADNESS
I BELIEVE
In The Deep Forest
Butterfly Beats
LIGHT AND SHADOW
ETERNAL WISH,TWINKLE STAR
RAINBOW,RAINBOW

en
Star Falls On Our Hands Tonight
PROMISE

あと残すところレイザーズというところだったのですが、人が多すぎてあせる
パンゲアの前のモニターでパブリックビューイングすることにww
音はぜんぜん聞こえなくてドアが開いた時しか聞こえなかったのですけどねww
そんな感じだったのでストーミーフェスを終了させて(笑)ブロンズへ戻ってハワイアンのメンバーに会いに行ってたww
次のツアーのこととか、ツアーの後のこととか、京都大作戦のこととかも畑野さんに聞けました。
書ける範囲で書くと、次のツアーはワンマンのところもあるとのこと・・・発表されたからこそ書いたのですけどねww
その後スプレッドのモンタックに絡まれるというのか絡んだというか(笑)そんなことしつつ、F.I.Bホワイティが大きな箱を持ってメンバーを探してアメ村をさまよってるのを見守ったりしつつ、家路につくのでした。